タイトル |
複数のブリッジの低位咬合とその他の痛みなど |
相談者 |
しつみねか |
年齢 |
51 歳 |
性別 |
女性 |
地域 |
非公開 |
職業 |
非公開 |
当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。
弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。
したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。
弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。 |
質問 - しつみねか 2023/02/10(Fri) 17:36 |
├回答1 - 船橋 2023/02/10(Fri) 20:46 |
└回答2 - 加藤 道夫 2023/02/15(Wed) 07:20 |
質問 |
しつみねか 2023/02/10(Fri) 17:36
1年前に噛み締めが強く2本歯を失い歯科医に相談したところ矯正を勧められ、そのためにもう1本抜歯し計3本の歯がない状態でしたが、矯正の拡大装置の痛みに耐えられず中断いたしました。
その後抜けたあとを全てブリッジをしてもらいましたが(左上567右上345右下567)噛み合わせが合わず、今まで当たっていなかった歯がガチガチ当たるようにもなり、痛みが強くなったために他の歯科医に相談したところ、高さがまったく合っておらず歯の損傷もあるので大学病院へ行くことをすすめられ、最初の歯科医に大学病院への紹介状を書いてもらいました。
レントゲンでは高い噛み合わせのブリッジの支柱左上5が割れていて、他にも当たりが強かったところの根本が化膿しているということでした。 神経が損傷してしまい抜髄しなくてはいけない箇所もあるそうです。
今は1つ目のブリッジを途中で切断し左上5を抜歯、右上345のブリッジは高さ調節のため外して仮歯に置き変えていただいています。
何度も高さ調整をすることで口の中が不安定になり噛み締めもさらに強くなり大学病院で調整してもらったマウスピースがかかせませんし、ずっと何ヶ月も痛みが続いています。大学病院ではある程度噛めるまで何年もかかると言われております。
前出の歯科医には、痛いし違和感があると途中で何度も言ったのですが、気のせいだと言われたり全部が終わったあとで調整しますと言われたり不信感しかありません。
これは医療ミスではないのでしょうか?
痛みが強く、不安も出てきたためにご相談させていただきました。 |
回答1 |
船橋 2023/02/10(Fri) 20:46
|
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
|
こんにちは。痛みや歯を失うなどダメージが大きく大変ですね。
〉これは医療ミスではないのでしょうか?
おかかりになっている大学病院ではどのように説明を受けられていますか?
実際の経緯がわかりませんので、ネットでは判断できかねます。
大学病院でお話しになってみてください。
|
回答2 |
加藤 道夫 2023/02/15(Wed) 07:20
しつみねか さんこんにちは。
1年前に噛み締めが強く2本歯を失い歯科医に相談したところ矯正を勧められ、そのためにもう1本抜歯し計3本の歯がない状態でしたが、矯正の拡大装置の痛みに耐えられず中断したのですね。
その後ブリッジを入れたが、高さがまったく合っておらず歯の損傷もあるので大学病院へ行き、ブリッジは仮歯に置き変えたのですね。
しかし、何度も高さ調整をすることで口の中が不安定になり噛み締めもさらに強くなり大学病院で調整してもらったマウスピースがかかせす、ずっと何ヶ月も痛みが続いているのですね。
歯科治療が原因で、TCHが増しているようですね。普段歯と歯が接していて落ち着いている癖があるので、噛むのが安定しないと気になってしまうのではないかと思います。
https://www.bing.com/search?q=TCH&form=ANNTH1&refig=572db9fdf67348459abb134141206e72
各悪い癖を治す、TCHの是正指導を受けると良いかもしれませんね。
お大事に。
|
この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください
(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)
|
- IDとパスワードを忘れた方は こちら
- 会員登録がお済みでない方は こちら
- 回答者の方のログインは こちら
|
|
|