タイトル |
オールセラミッククラウンに違和感があります。 |
相談者 |
トラひなこ |
年齢 |
50 歳 |
性別 |
女性 |
地域 |
非公開 |
職業 |
非公開 |
当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。
弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。
したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。
弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。 |
質問 - トラひなこ 2023/02/11(Sat) 21:59 |
└回答1 - 船橋 2023/02/13(Mon) 14:03 |
質問 |
トラひなこ 2023/02/11(Sat) 21:59
先月 オールセラミッククラウンを右上4番の歯に入れました。
神経があるままの被せ物を入れてもらったのは、2回目なのですが、今回は 接着するときにカチッと音がしなかったので心配になりました。
なんとなくブカブカな感じで、接着するまでは 仮に高さを調節するときにはめても 落ちてしまうような感じで、
大丈夫だったのかと心配なままなので質問させていただきました。
@神経を残した被せ物を接着するときに カチッという必要はないのでしょうか?
また、接着した日の夜、フロスしたときに ズレた?ようで、歯が締め付けられるような気がして 焦って持ち上げました。締め付けは治りました、取れて飲み込んだら またやりなおすのかと 心配です。
その後 歯医者さんで相談したら、フロスの方向に気をつけてと言われ、気をつけていますが、落ち着きません。
飲み込んだらという話はしていません。
そして うがいのときに 口をすぼめて ペッと吐き出すときに 違和感があります。
歯が揺れてるのか?形状が前の仮歯よりふっくらしているので頬に当たるのか?何度も解明しようとしましたが、オールセラミックが、柔らかく、動いている気もするし、ほとんどメタルボンドだらけの私には よくわかりませんでした。とにかく不安です。
前回、右下6番に神経のあるオールセラミッククラウンを入れたときは カチッと音がしたような気がして うがいするときに違和感もないし、
今回はもしかしたらうまくクラウンが接着できなかったんじゃないかと怖くなりました。
左の歯は ほとんどが神経無しのメタルボンドのクラウンで、神経ありのときは こういうものなのか?と思ってみたり、
神経を取らずに治療してもらったので 本当に感謝しているので 批判がましいことは言いたくなくて、
失礼になる可能性があることは 治療してもらった先生には聞けず、
先生方、お忙しい中 本当に申し訳ありません。なにかアドバイスいただけると本当に助かります。 |
回答1 |
船橋 2023/02/13(Mon) 14:03
|
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
|
こんにちは。
オールセラミッククラウンは種類は何ですか?
昔の(今でも沢山されていますが)キャストクラウンとは作り方か全く違うタイプかもしれませんね。
主に接着修復になり接着剤が良くなっていますから接着剤頼りの治療内容になっているのかもしれませんが、実際どのレベルで作製されたのか?はここではわかりません。
〉今回はもしかしたらうまくクラウンが接着できなかったんじゃないかと怖くなりました。
外れたらやり変えはできるでしょう。
外れず中途半端に長い間くっついていると困るかなぁと思います。
おかかりになった歯科医が最善を尽くしてダメだったらまたその際考えてもらってください。
|
この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください
(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)
|
- IDとパスワードを忘れた方は こちら
- 会員登録がお済みでない方は こちら
- 回答者の方のログインは こちら
|
|
|