歯科相談掲示板 歯科相談を投稿 回答者に参加 歯科相談室TOP


歯科相談掲示板TOPに戻る

タイトル 歯周病ありの部分矯正かダイレクトボンディング
相談者 ぴろたん
年齢 33 歳
性別 女性
地域 非公開
職業 非公開

当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。

弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。

したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。

弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。


質問 - ぴろたん 2023/03/15(Wed) 23:28
回答1 - 加藤 道夫 2023/03/16(Thu) 09:57
回答2 - 船橋 2023/03/16(Thu) 18:17
返信1 - ぴろたん 2023/03/22(Wed) 23:16

  過去の質問 1 - 2023/03/23(Thu) 07:31 - 歯周病で歯科矯正ほんとに可能?
  過去の質問 2 - 2023/03/16(Thu) 09:57 - 歯周病ありの部分矯正かダイレクトボンディング


質問 ぴろたん 2023/03/15(Wed) 23:28

上の歯1番(前歯)が隙間ありです。2番が下の歯より奥に入っていて、1番の後ろに生えてるみたくなっていて、ぱっと見歯がないように見えてしまっています。
2番は少しグラグラしてしまっています。歯周病だと。
1番も歯周病があるのですが、この場合の部分矯正はできますか?
費用と期間はどれくらいなのでしょうか?

あまりお金もないので、すきっ歯だけでもと思い調べ、ダイレクトボンディングがあると。。
この場合も歯周病ありだと難しいのでしょうか。。

歯周病は完全に治すのは無理だと歯科で言われたことがあるので、、。

前歯の隙間は昔はぱっと見はわからないくらいだったのですが、4、5年前から広がってきました。泣

説明が下手で申し訳ありません、、
回答1 加藤 道夫 2023/03/16(Thu) 09:57

加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。

ぽこたんぬ さんこんにちは。

上の前歯の隙間が気になり、治療を考えているのですね。

部分矯正もダイレクトボンディングも治療方法にはなると思いますが、自由診療なので、医院によって値段はことなりますので、治療を行う歯科院で直接費用と期間を聞かれるのが良いと思います。

歯周病ですが、歯も動いていることから、普段歯と歯が接しているのではないかと思います。重度歯周病ではよく見られるようですので、悪い癖を治されると良いかと思います。
https://www.bing.com/search?q=TCH&form=ANNTH1&refig=a2b35b07b76d4364b3ee8a5fca8a7649
その方が、後戻りやまた歯と歯の隙間が出来ることは防げるかもしれません。
回答2 船橋 2023/03/16(Thu) 18:17

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。

こんにちは。

奥歯がチビて来て前歯の当たりが強くなって来た結果、前歯が咬合性外傷で歯並びが悪化し歯槽骨を失って行っているのでしょう。
クロスバイト(反対咬合)でよく見られるパターンではないかと思います。

本来は全顎矯正の対象でしょう。

ただ、とりあえず何とか見た目を誤魔化したいという短期的なご要望はよくあります。

ケースにより取ってつけたような不自然な仕上げになる場合もありますから、実際に数カ所の歯科医院でご相談された方が良いでしょう。
返信1 ぴろたん 2023/03/22(Wed) 23:16

お返事遅くなりました。

ありがとうございました!

この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください

(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)

ログインID
パスワード
  • IDとパスワードを忘れた方は こちら
  • 会員登録がお済みでない方は こちら
  • 回答者の方のログインは こちら


歯科相談掲示板TOPに戻る

copyright©2006- 歯医者/歯科情報の歯チャンネル All Rights Reserved.