歯科相談掲示板 歯科相談を投稿 回答者に参加 歯科相談室TOP


歯科相談掲示板TOPに戻る

タイトル 銀歯が外れたが、引っ越し後まで放置しても大丈夫か
相談者 れっさー。
年齢 22 歳
性別 男性
地域 非公開
職業 非公開

当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。

弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。

したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。

弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。


質問 - れっさー。 2023/03/18(Sat) 14:54
回答1 - 井野泰伸 2023/03/18(Sat) 16:25
回答2 - 船橋 2023/03/18(Sat) 22:35
返信1 - れっさー。 2023/03/18(Sat) 23:28
回答3 - 船橋 2023/03/19(Sun) 01:33
返信2 - れっさー。 2023/03/20(Mon) 23:56
回答4 - 船橋 2023/03/21(Tue) 00:57

  過去の質問 1 - 2023/03/18(Sat) 16:25 - 銀歯が外れたが、引っ越し後まで放置しても大丈夫か


質問 れっさー。 2023/03/18(Sat) 14:54

はじめまして。

昨夜、被せていた銀歯が外れてしまいました。

この歯は高校生のとき(5~6年前くらい)に虫歯で神経を抜いた歯です。(その後2年前くらいまで矯正もしていました。)

来週、就職の関係で遠くに引っ越すのですが、今のところで歯医者に行った方がよいでしょうか。それとも、引っ越して落ち着くまでそのままでも大丈夫でしょうか。

また、神経を抜いているからか、痛くはないですが、黒っぽくなっているところがありますが、それは虫歯でしょうか。それとも関係ないでしょうか。
(すぐまた銀歯を被せるだけなら引っ越す前に治療しようかと思っていましたが、もしかすると虫歯かもしれないと思い…。)

画像120230317_223644888-01.jpeg
回答1 井野泰伸 2023/03/18(Sat) 16:25

E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。

こんにちは
神経を取っているのであれば凍みたりはしないと思いますので、1〜2週間程度ならさほど処置内容が大きくかわることはないと思いますので、引っ越しが終わったら早目に歯科医院に受診してください。
 
たまにあるのが神経を取った歯は痛みが出ない為、
そのまま放置→虫歯の進行→放置→腫れる・痛む→来院→抜歯しかない。
 
になることもあるので、抜きたくなければ長期間放置はしないようにしてください。
 
おだいじに
回答2 船橋 2023/03/18(Sat) 22:35

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。

こんにちは。

かなり内部が崩れているように見えますから引っ越し先で時間をかけて再治療してもらう事になるのかな?と拝見しています。

また、ワイヤー固定されている燐在歯にも黒く隣接面虫歯が生じているように感じています。

虫歯リスクは高めなのかな?と思いますから、きちんと治療を受けた後にも定期的歯科検診を受けられる習慣にされた方が良いのかもしれませんね。

そのあたりも含めて通院しやすい歯科医院が良いのかもしれませんね。

引っ越し先で早めに治療を受けてください。
返信1 れっさー。 2023/03/18(Sat) 23:28

>井野先生
こんにちは。ありがとうございます。
とりあえず、そのままで大丈夫そうとのことでよかったです。銀歯が取れた後、この写真を撮って想像以上に汚くて少し不安でした。
落ち着いたら早めに行こうと思います。

>船橋先生
こんにちは。ありがとうございます。
内部が崩れている、というのはどういうことでしょうか…。また虫歯になってしまっているのでしょうか…。
燐在歯というのは、ひとつ手前の歯でしょうか?
虫歯は高校生以来治療してなかったのですが、虫歯ですよね…。少し染みてたりしてたのですが、知覚過敏だと思って気にしてませんでした。
回答3 船橋 2023/03/19(Sun) 01:33

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。

内部が問題なければ冠はそう外れませんから、内部で虫歯が進行しているか、内部が欠けたり壊れて外れたのでしょう。汚く見えるのはそのせいではないかと思います。
返信2 れっさー。 2023/03/20(Mon) 23:56

>船橋先生
ありがとうございます。
虫歯になっていたりしたら、また神経の治療をやったりするのでしょうか…。
回答4 船橋 2023/03/21(Tue) 00:57

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。

その可能性もあるかもしれませんが、虫歯を綺麗に取り除き支台築造がちゃんと可能ならば根管治療のやり直しは不用かもしれません。いずれにしろ歯科医に診断してもらい必要な治療を早めに受けてまたしっかり噛めるようにしてもらってください。

この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください

(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)

ログインID
パスワード
  • IDとパスワードを忘れた方は こちら
  • 会員登録がお済みでない方は こちら
  • 回答者の方のログインは こちら


歯科相談掲示板TOPに戻る

copyright©2006- 歯医者/歯科情報の歯チャンネル All Rights Reserved.