歯科相談掲示板 歯科相談を投稿 回答者に参加 歯科相談室TOP


歯科相談掲示板TOPに戻る

タイトル 下の歯の隙間
相談者 ひいたん
年齢 40 歳
性別 女性
地域 非公開
職業 非公開

当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。

弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。

したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。

弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。


質問 - ひいたん 2023/03/20(Mon) 22:37
回答1 - 松山 哲朗 2023/03/20(Mon) 23:35
回答2 - 船橋 2023/03/21(Tue) 00:55
返信1 - ひいたん 2023/03/21(Tue) 05:57
回答3 - 船橋 2023/03/21(Tue) 13:46
返信2 - ひいたん 2023/03/21(Tue) 15:01
返信3 - ひいたん 2023/03/21(Tue) 16:07
回答4 - 船橋 2023/03/21(Tue) 22:39
返信4 - ひいたん 2023/03/22(Wed) 05:53

  過去の質問 1 - 2023/05/07(Sun) 21:41 - 親知らずの移植費用
  過去の質問 2 - 2023/04/21(Fri) 21:27 - 水を口内に貯められません
  過去の質問 他1件


質問 ひいたん 2023/03/20(Mon) 22:37

いつもお世話になっております。

昔はそんな事はなかったんですが
気づけば徐々に下の歯に隙間が出来ています。

これって何が原因ですか?

歯医者で隙間を埋める事って可能ですか?

お忙しい所、恐れ入りますが教えて下さい!
回答1 松山 哲朗 2023/03/20(Mon) 23:35

歯科医師の松山です。

逆に質問です。

錠剤を、水なしで服用できますか。
上下の口唇を接触させないで、(少量の)水を飲み込めますか。
俗にいう、舌足らずと言われたことがありませんか。
舌の先が、凸凹していませんか。
回答2 船橋 2023/03/21(Tue) 00:55

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。

こんにちは。下の歯に隙間とは歯茎が下がって出来るいわゆるブラックトライアングルでしょうか?
それとも歯が移動して歯と歯の間が開いてくるすきっ歯でしょうか?

どちらを気にされていますか?

加齢と共に皮膚のハリがなくなるように歯茎の内部のコラーゲン繊維は細く弾力がなくなって来ます。骨内のコラーゲン繊維も同様です。ですから加齢による歯茎下がりは致し方ありません。気になさらないのが良いと思いますが、場合によっては治療も可能ですから一度歯科医院でご相談されても良いかもしれませんね。
審美歯科や再生医療を行なっている先進的な歯科医院(自費治療)の方が相談にのってくれるかもしれません。

すきっ歯になって来ているならば、歯周病を疑う必要があるかもしれません。また、舌の挙上力が弱く舌で下の歯を前に押してしまうのかもしれません。正常嚥下ではなく乳児嚥下から育ち切れてない場合下の歯を内側から押す力がかかり続けますから歯列を乱す矯正力をかけている状態になり歯周組織が弱りすきっ歯になるのです。その場合は歯周治療と矯正治療で治せます。
返信1 ひいたん 2023/03/21(Tue) 05:57

船橋先生!歯自体が昔より長さが出てる感じがするのですが歯茎が下がってるようにも感じます、加齢でしょうか?
回答3 船橋 2023/03/21(Tue) 13:46

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。

下の歯が上と当たっているならば歯が伸びでる事はありませんから(逆にすり減る)、歯茎が下がっている事がほとんどでしょう。

加齢変化なら早い方で20代で見られます。お肌の曲がり角みたいなイメージでしょうか。いつまでも若くはいられませんから歯茎のマッサージを行い血行を良くしてあげたりお肌のお手入れのように丁寧なお手入れが多少加齢を遅らせるかもしれませんね。
歯並びが良いと歯茎の前後的真ん中に歯が生えていてきちんと歯槽骨の厚みを幼少期から作れていれば60過ぎても80になっても若々しい歯の長さでいられますが時すでに遅しでしょうか。
返信2 ひいたん 2023/03/21(Tue) 15:01

船橋先生ありがとうございます!ちなみに、加齢でもすきっ歯を直そうと思えば自由診療などで直せるんですか?
返信3 ひいたん 2023/03/21(Tue) 16:07

ちなみにこんな感じです!

画像120230321_151152.jpg
回答4 船橋 2023/03/21(Tue) 22:39

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。

11間はブラックトライアングルで、左右12間はすきっ歯に見えますね。

すきっ歯は矯正治療で簡単に治せますが、維持するには保定装置の使用が必要になるでしょう。
ブラックトライアングルも歯の形を修正して矯正治療で閉鎖できます。

または、レジンで隙間を埋める治療で継ぎはぐか、ベニア治療で審美的改善を目指す事もできますね。

切端がかなり溶けているのか?咬耗でしょうか?
噛み合わせや歯の当たり方も含めて歯科医院でご相談してみてください。
返信4 ひいたん 2023/03/22(Wed) 05:53

色々わかりまして良かったです!どうもありがとうございました!

この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください

(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)

ログインID
パスワード
  • IDとパスワードを忘れた方は こちら
  • 会員登録がお済みでない方は こちら
  • 回答者の方のログインは こちら


歯科相談掲示板TOPに戻る

copyright©2006- 歯医者/歯科情報の歯チャンネル All Rights Reserved.