タイトル |
6歳児 上の歯茎から歯のような硬い突起がある。 |
相談者 |
まいきぃ |
年齢 |
6 歳 |
性別 |
女性 |
地域 |
埼玉 |
職業 |
会社員(事務系) |
当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。
弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。
したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。
弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。 |
質問 - まいきぃ 2023/03/23(Thu) 22:50 |
├回答1 - 船橋 2023/03/24(Fri) 01:36 |
└回答2 - 柴田 (評価3.5) 2023/03/24(Fri) 20:23 |
質問 |
まいきぃ 2023/03/23(Thu) 22:50
6歳児 男の子です。
歯茎から骨のように硬い突起があります。
先端は尖っていますが、本人に痛みはないようです。
こちらは一体、何なのでしょうか。
ご教示のほど、よろしくお願い致します。
補足として
この突起物がある前歯ですが、乳歯が抜けないまま永久歯が生えてきており、2つ重なっています。こちらは、定期受診で2ヶ月毎に診ていただいていますが、抜歯などはせずに自然に抜けるのを待つとのことです。
少しだけ揺れていますが、すぐ抜けそうな揺れ方ではありません。
そして2歳手前の頃に転倒により前歯が欠けてしまい、神経がダメになっているかもと話はされましたが、半年前のレントゲンでは問題なしと診断されました。
画像1
|
回答1 |
船橋 2023/03/24(Fri) 01:36
|
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
|
こんにちは。
乳歯を遅くまで残しておく理由がよくわかりません。今おかかりの歯科医院は歯並び矯正まできちんとされている歯科医院なのでしょうか?
小児期の乳歯抜歯時期はとても大切で遅くなると後続永久歯の正常方向への萌出を妨げる場合がしばしばあります。
小児期の矯正治療にも詳しい歯科医(昨今の小児歯科)に一度診てもらっても良いのかもしれませんね。
|
回答2 |
柴田 (評価3.5) 2023/03/24(Fri) 20:23
転倒が原因で乳歯の歯根の一部が分離して出てきているのか、歯槽骨の一部が分離して出てきているのどちらかだと思います
|
この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください
(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)
|
- IDとパスワードを忘れた方は こちら
- 会員登録がお済みでない方は こちら
- 回答者の方のログインは こちら
|
|
|