歯科相談掲示板 歯科相談を投稿 回答者に参加 歯科相談室TOP


歯科相談掲示板TOPに戻る

タイトル 神経を抜いた歯がぐらつく
相談者 けんちち
年齢 49 歳
性別 男性
地域 非公開
職業 非公開

当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。

弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。

したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。

弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。


質問 - けんちち 2023/03/29(Wed) 02:02
回答1 - 加藤 道夫 2023/03/29(Wed) 07:34
返信1 - けんちち 2023/03/31(Fri) 22:46
回答2 - 加藤 道夫 2023/04/01(Sat) 07:30
返信2 - けんちち 2023/04/04(Tue) 09:13

  過去の質問 1 - 2023/03/29(Wed) 07:34 - 神経を抜いた歯がぐらつく
  過去の質問 2 - 2023/03/10(Fri) 15:24 - 抜髄した歯と隣の歯に痛み、どちらが痛むのか判らない
  過去の質問 他13件


質問 けんちち 2023/03/29(Wed) 02:02

お世話になります。

10年前?に神経を抜いた前歯がぐらついていることに今日気づきました。
4日前くらいからその前歯の根元に白いできものができています。

どういった原因が考えられどのような治療になるか知りたいです。
(歯科検診で歯周病はなさそうと言われています。)

どのような治療を得意とする歯科を受診すればよいでしょうか?
(根管治療が得意なところ??それとも抜歯を予想してインプラント??)

よろしくお願いします。
回答1 加藤 道夫 2023/03/29(Wed) 07:34

加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。

けんちち さんこんにちは。

10年前に神経を抜いた前歯がぐらついていることに今日気づき、その歯は4日前くらいから根元に白いできものができているのですね。


そうすると、その歯に問題があると考えられますね。白い出来物は感染して出来た物であることが考えられ、根の感染、歯の破折などを疑います。

まずは、歯を温存したいと考えるのであれば、根管治療が得意なところが良いでしょう。CTもあるとより診断が出来ることもあります。

潔く、あまり持たないから抜歯となった場合には、そこで、抜歯前にインプラントをする先生にご相談するのが良いでしょう。抜歯時に骨が出来やすいように治療したり、治療計画を立てると思います。

参考までに。
返信1 けんちち 2023/03/31(Fri) 22:46

ご回答ありがとうございます。

歯茎の白いできものは、神経を抜いた歯(ぐらついてる歯)の2本となりの歯の下なのですがフィステルだとしたら、そのような箇所にできるのでしょうか?
回答2 加藤 道夫 2023/04/01(Sat) 07:30

加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。

ほとんどは問題の歯の根の所に出来ますが、隣や場合によっては2本離れたところに出来ることもあります。

CTで確認できますので、まずは画像診断してもらってはいかがでしょうか?
返信2 けんちち 2023/04/04(Tue) 09:13

加藤先生、ご回答ありがとうございます。
CTがある医院ですので確認していただきます。

この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください

(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)

ログインID
パスワード
  • IDとパスワードを忘れた方は こちら
  • 会員登録がお済みでない方は こちら
  • 回答者の方のログインは こちら


歯科相談掲示板TOPに戻る

copyright©2006- 歯医者/歯科情報の歯チャンネル All Rights Reserved.