歯科相談掲示板 歯科相談を投稿 回答者に参加 歯科相談室TOP


歯科相談掲示板TOPに戻る

タイトル 神経の傷んだ歯に対するナイトガードの使用
相談者 はとはとはとこ
年齢 55 歳
性別 女性
地域 非公開
職業 非公開

当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。

弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。

したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。

弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。


質問 - はとはとはとこ 2023/04/02(Sun) 08:57
回答1 - 船橋 2023/04/02(Sun) 09:55
返信1 - はとはとはとこ 2023/04/03(Mon) 22:26
回答2 - 加藤 道夫 2023/04/04(Tue) 07:27

  過去の質問 1 - 2023/05/14(Sun) 09:55 - 神経の傷んだ歯にナイトガードを使用することについて
  過去の質問 2 - 2022/11/30(Wed) 07:47 - 抜歯後9か月間インプラント埋入まで、仮歯も入らな…
  過去の質問 他1件


質問 はとはとはとこ 2023/04/02(Sun) 08:57

先日かなり深い虫歯治療しました。右上c5番です。
先生の話だと、神経スレスレなので、一度薬を入れ様子見してから銀歯を入れましょう、とのこと、一週間待って痛みがなかったので型を取り、10日前に銀歯を入れました。

しばらくは良かったのですが、少し染みたり痛みが出始め、ついに10日後、歯を合わせるだけで痛みが出て、急患で歯医者に行くと、
歯の治療に関しては問題ないが、何か固いものを噛んで、弱ってる歯の神経に響いているのかもしれないといわれました。

何もしていない時は少し疼く程度だと言うと、いっときの刺激で傷んでいるかもしれないので2週間様子を見てその間なるべくその場を庇って生活して、痛みが治れば良いし、ダメなら神経を抜くことも考えましょうと言われました。

もちろんその間激痛などあればすぐに治療に入るようにしようとのこと。


そこで質問です、。
神経を抜くのはもう半ば仕方がないかなと思っているのですが、
私は歯軋りがあるので、ナイトガードをして、夜も歯を守りたいのですが、弱ってる歯にナイトガード被せても良いものでしょうか?

よろしくお願いいたします。
回答1 船橋 2023/04/02(Sun) 09:55

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。

こんにちは。
ナイトガードの内面が患歯にどのように当たっているのか?によると思いますから実際によく診てもらい指示をもらえると安心でしょう。
返信1 はとはとはとこ 2023/04/03(Mon) 22:26

先生、お返事ありがとうございます!
中の問題で、外見は特に問題なしとのことですので、ナイトガードつけても大丈夫かな?とは思っているところです。

今度相談してみす。
回答2 加藤 道夫 2023/04/04(Tue) 07:27

加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。

はとはとはとこさんこんにちは。

>私は歯軋りがあるので、ナイトガードをして、夜も歯を守りたいのですが、弱ってる歯にナイトガード被せても良いものでしょうか?

ナイトガードの使用も良いかもしれませんが、TCHのチェックをすることも大切かと思います。
https://www.ha-channel-88.com/jiten/tch.html

この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください

(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)

ログインID
パスワード
  • IDとパスワードを忘れた方は こちら
  • 会員登録がお済みでない方は こちら
  • 回答者の方のログインは こちら


歯科相談掲示板TOPに戻る

copyright©2006- 歯医者/歯科情報の歯チャンネル All Rights Reserved.