歯科相談掲示板 歯科相談を投稿 回答者に参加 歯科相談室TOP


歯科相談掲示板TOPに戻る

タイトル 子供の永久歯のクラック
相談者 ななかまど
年齢 10 歳
性別 女性
地域 非公開
職業 非公開

当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。

弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。

したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。

弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。


質問 - ななかまど 2023/04/19(Wed) 08:11
回答1 - Dr.ふなちゃん 2023/04/19(Wed) 09:25

  過去の質問 1 - 2023/09/01(Fri) 16:34 - 右上7番、レーザー治療後の歯茎が下がり穴が開いて…
  過去の質問 2 - 2023/08/27(Sun) 08:16 - [写真あり] 10歳、歯肉に透明の痛みのあるでき…
  過去の質問 他53件


質問 ななかまど 2023/04/19(Wed) 08:11

左五番の歯に白い縦線ができました。
マイクロクラックじゃないかという歯医者と、もともとそういう色ではえてきたんじゃないかという歯医者の意見がありどっちなのかわからなくなってしまいました。
マイクロクラックみたいな線なのですが、はえてきてまだ数ヶ月でもマイクロクラックができることはありますか?
また床矯正をやっていてクラックになってしまうことはありますか?
みたらマイクロクラックかなと私も思うのですが、マイクロクラックみたいな模様になることもありますか?
またマイクロクラックがあっても割れる可能性が高いのか、そのままでも問題ないのか、その線はフッ素塗ったりしたら再石灰化してなおることもあるのかお聞きしたいです。
回答1 Dr.ふなちゃん 2023/04/19(Wed) 09:25

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。

こんにちは。

永久歯のエナメル質は最初柔らかく生えて来て噛み合わせに適合しながら位置を取り合いながら生えます。小児期は噛み合わせがまだ完成していない為、普通はエナメル質が適度にすり減りながら自然咬合に調和していきます。

小児期に人工的に矯正治療が加わると運が悪ければエナメル質が磨耗する以上の咬合力が加わりますからエナメル質にクラックが生じる事があります。

決して珍しい事ではありません。

理想的には小児矯正も成人矯正も必要ないように綺麗な歯並びでよい噛み合わせを作れる人に育って行けば良いのですが、現実は理想とは異なり治療が必要になる場合がほとんどと言えるぐらい多くあります。

治療となれば常にリスクとトラブルは付きものですが、過去に長らく問題にならないのは、エナメルクラック程度で問題が大事にならないからでしょう。
治療の最終では理想的な噛み合わせになっているはずですから、クラックがあっても問題にならないはずですね。良い位置で噛み合う事で歯への負担はかなりなくなります。治療を継続されるのが賢明だろうと思います。

〉またマイクロクラックがあっても割れる可能性が高いのか、そのままでも問題ないのか、
矯正治療を進めて良い噛み合わせにしていく事が一般的でしょう。


〉その線はフッ素塗ったりしたら再石灰化してなおることもあるのかお聞きしたいです。
治りません。クラックが酷くならないように力学的安定を作ります。

この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください

(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)

ログインID
パスワード
  • IDとパスワードを忘れた方は こちら
  • 会員登録がお済みでない方は こちら
  • 回答者の方のログインは こちら


歯科相談掲示板TOPに戻る

copyright©2006- 歯医者/歯科情報の歯チャンネル All Rights Reserved.