タイトル |
歯科助手の違法行為について |
相談者 |
dera |
年齢 |
22 歳 |
性別 |
女性 |
地域 |
非公開 |
職業 |
非公開 |
当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。
弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。
したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。
弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。 |
質問 - dera 2023/04/23(Sun) 21:47 |
├回答1 - 小林 誠 2023/04/24(Mon) 09:00 |
└回答2 - Dr.ふなちゃん 2023/04/24(Mon) 10:22 |
質問 |
dera 2023/04/23(Sun) 21:47
はじめまして。
私は今年の4月から歯科助手として歯科クリニックに勤務しています。
歯科助手の仕事を覚えるために、歯科助手の先輩の動きを観察する時間があるのですが、患者様の仮歯を外したり、キャビトンで仮蓋するよう先生に指示され、実際に行なっていました。
上記にある内容は違法行為だと認識していて、自分もやらされるようになる前に退職しようかと考えています。
しかし、その他の部分では違法行為がないように、クリニックで徹底されているので、なかなか意思を決めきれずにいます。
ネットで調べてみると、医師だけでなく歯科助手も罰則を受けていたりしていて、このまま今のクリニックにいるのが不安でもあります。
毎日のように違法行為があるわけではなく、たまたまかなとも思うのですが、違法行為に巻き込まれないためにも退職をした方が良いのでしょうか? |
回答1 |
小林 誠 2023/04/24(Mon) 09:00
>患者様の仮歯を外したり、キャビトンで仮蓋するよう先生に指示され、実際に行なっていました。
駄目なものは駄目ですね。
>違法行為に巻き込まれないためにも退職をした方が良いのでしょうか?
直ちに院内のシステムを是正していただくか、それが難しいようであれば、退職も止むを得ないものと思います。
|
回答2 |
Dr.ふなちゃん 2023/04/24(Mon) 10:22
|
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
|
こんにちは。
歯科助手は過去は歯科衛生士がほぼいませんでしたから、医療行為の一部を行なっていた時代もありましたが、今は社会情勢が変わり判例が出ていますから違法とされますね。
大手メーカーの車の検査を資格がない人がしていて大量にリコールや無料検査が実施されたり、民法が気付かぬうちに変わっていたり、税制がどんどん変わったり、社会は常に変化して来ていますが、上手く適応できない事業者はまだまだたくさんいます。
問題化された場合、ご本人にもマイナス履歴になりますから、そこで働くのは辞めておこうと辞めて行かれる人が多発するのではないかと想像します。
とはいえ、急激な変化を強いると地域医療は破綻します。今のように安い保険診療費のままでは十分な福利厚生も期待出来ず人材も集まらず、新規設備更新も出来ず医療機関は廃れ高齢化もありどんどん廃業していくでしょう。保険行政は地域差がかなりありますから、院長とよく話し合ってみてください。
必要とお感じであれば所属の歯科医師会の歯科助手研修を受けてください。
|
この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください
(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)
|
- IDとパスワードを忘れた方は こちら
- 会員登録がお済みでない方は こちら
- 回答者の方のログインは こちら
|
|
|