⇒
歯科相談掲示板TOPに戻る
タイトル
クラウンと歯の間がフロス通らなくなった
相談者
ふじくみ
年齢
28 歳
性別
女性
地域
非公開
職業
非公開
当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。
弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。
したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。
弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。
質問
-
ふじくみ
2023/04/27(Thu) 20:17
├
回答1
-
加藤 道夫
2023/04/28(Fri) 07:32
└
返信1
-
ふじくみ
2023/04/29(Sat) 23:28
過去の質問 1 - 2023/09/04(Mon) 21:53 -
根管治療後の歯に疼くような感覚
過去の質問 2 - 2023/08/14(Mon) 07:32 -
クラウンを付け直したら、フロス通らなくなった
過去の質問
他11件
過去の質問 3 - 2023/07/11(Tue) 16:29 -
以前根管治療後に装着したクラウンが取れた
過去の質問 4 - 2023/05/02(Tue) 23:52 -
歯間の虫歯治療後にデンタルフロスを使用すると痛み…
過去の質問 5 - 2023/03/31(Fri) 14:30 -
月経前の親知らず付近が腫れているような痛みについて
過去の質問 6 - 2023/03/11(Sat) 13:14 -
根管治療時に細菌簡易培養検査は必要ですか?
過去の質問 7 - 2023/02/10(Fri) 07:22 -
根管治療中、苦い薬の味を感じる
過去の質問 8 - 2023/02/07(Tue) 10:30 -
痛みのない虫歯でも神経を抜くことはありますか?
過去の質問 9 - 2023/02/07(Tue) 07:30 -
虫歯の進行速度と痛みのない歯の治療でセカンドオピ…
過去の質問 10 - 2022/11/26(Sat) 12:40 -
根管治療の消毒は1ヶ月空けた方が良いのでしょうか?
過去の質問 11 - 2022/11/07(Mon) 22:38 -
上顎の根管治療にラバーダムは使わないことが多いで…
過去の質問 12 - 2022/11/07(Mon) 09:59 -
歯が動きやすい場合、3週間ぐらい予約が空いても大…
過去の質問 13 - 2022/11/07(Mon) 07:31 -
ブリッジと部分入れ歯、歯に負担がかかるのはどちら…
質問
ふじくみ
2023/04/27(Thu) 20:17
こんにちは。
少し前にクラウンが取れてしまい、付け直してもらいました。
今の治療が終わったら(親知らずを1本ずつ抜歯しています)、クラウンを壊して外し新しいクラウンを作ってもらう予定です。(10年前に作ったので、古くなってきてると言われ作ります。)
付け直してもらってから、なんだかずっと噛む時や噛んでいない時も違和感があります。
そしてフロスが通らなくなりました。
三分の一ぐらいは入るのですがそこから全く入りません。
歯間ブラシは入るのでやっています。
クラウンを作り直すのがおそらく7月前後なのですが、
それまでこのままで大丈夫でしょうか?
歯の周辺が、かなり匂いもあり虫歯や歯周病にならないか心配です。
もしくは、歯間ブラシしかケア方法がわからなかったので辛うじてやっているのですが、何か他のケア方法あれば教えていただきたいです。
通院している歯科でも聞いたのですが、うーん困ったねーとしか言われず解決出来ず困っています。
回答1
加藤 道夫
2023/04/28(Fri) 07:32
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)
の加藤です。
ふじくみ さんこんにちは。
少し前にクラウンが取れてしまい、付け直してもらったが、違和感があり、フロスが通らなくなったので不安なのですね。
通院している歯科では、うーん困ったねーとしか言われず対応はまだなのですね。
今度来院時に、「歯の周辺が、かなり匂いもあり虫歯や歯周病にならないか心配です。」と御自身の心配を伝えてみてはいかがでしょうか?
クラウンを作り直すのが7月前後のようですが、早くクラウンをつくり直す以外にも仮歯にしてもらうのも方法だと思います。
返信1
ふじくみ
2023/04/29(Sat) 23:28
伝えた上でその回答だったのでこちらで質問しました。
次はお話にあった仮歯?を伝えてみようと思います。
回答ありがとうございました。
この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください
(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)
ログインID
パスワード
IDとパスワードを忘れた方は
こちら
会員登録がお済みでない方は
こちら
回答者の方のログインは
こちら
⇒
歯科相談掲示板TOPに戻る
copyright©2006-
歯医者/歯科情報の歯チャンネル
All Rights Reserved.