質問 |
mayumichi 2023/04/28(Fri) 11:44
ある動画でスクエルのキーワードで「手術補顕微鏡加算」により検索する方法が紹介されていたのですが、現在のHPでは検索が不可能です。
手術用顕微鏡加算の届け出のある歯科医院の検索方法をご存知の先生がいらっしゃいましたら、ご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。 |
回答1 |
Dr.ふなちゃん 2023/04/28(Fri) 16:49
|
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
|
こんにちは。マイクロスコープがあり、保険医登録して保険診療をしていれば自費根管治療はしがたいのではないか?と思いますが、この辺りがなし崩しでどこもわからない状態になっているように思います。
マイクロスコープがある歯科医院に問い合わせされる事になるでしょう。
|
回答2 |
加藤 道夫 2023/04/29(Sat) 07:44
mayumichi さんこんにちは。
「手術補顕微鏡加算」にこだわりがなぜあるのでしょうか?
顕微鏡を置いてある歯科院は1割程あると思います。毎日使用している歯科医院もあれば、置いてあるだけの歯科医院もあると思います。使用していない歯科医院では、顕微鏡治療を受けることが出来ないかと思います。
手術用顕微鏡加算の届け出のある歯科医院の検索は届け出になるので
関東ですと
https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/chousa/kijyun.html
から調べることが出来ます。
各地域でも保険医療機関・保険薬局の施設基準の届出受理状況を調べれば確認出来ることできると思います。
|
回答3 |
柴田 (評価4.0) 2023/04/29(Sat) 07:49
地道に探すなら
https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/tokaihokuriku/newpage_00349.html
これは東海北陸厚生局管内の一覧です。
「手顕微加」「根切顕微」があるところだと思います。
頑張って探して
|