歯科相談掲示板 歯科相談を投稿 回答者に参加 歯科相談室TOP


歯科相談掲示板TOPに戻る

タイトル 22歳、銀歯が多い?白く変えたほうがいい?
相談者 だてちゃん
年齢 22 歳
性別 男性
地域 非公開
職業 非公開

当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。

弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。

したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。

弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。


質問 - だてちゃん 2023/05/04(Thu) 00:40
回答1 - 加藤 道夫 2023/05/04(Thu) 08:01
回答2 - Dr.ふなちゃん 2023/05/04(Thu) 11:08
返信1 - だてちゃん 2023/05/04(Thu) 12:06
回答3 - Dr.ふなちゃん 2023/05/05(Fri) 12:18

  過去の質問 1 - 2023/07/07(Fri) 08:01 - 22歳、銀歯が多い?白い歯に変えたほうがいい?


質問 だてちゃん 2023/05/04(Thu) 00:40

4月から営業職をしています。
その仕事の研修の時に、先輩から(悪意なく)銀歯が多いといわれたことから少し自分の銀歯が気になるようになりはじめました。

まず、僕の歯の状態ですが、
上は、右上は、3番が裏が銀の差し歯で、4番5番が銀の詰め物、6番7番は銀のクラウンです。左上は、4番5番が銀の詰め物、6番7番は銀のクラウンです。
下は、右下が5番と6番が銀の詰め物、7番が銀のクラウン、左下は5番と7番が銀の詰め物、6番が銀のクラウンです。

一気に治療したということではなく、少しずつ虫歯になって、いつのまにかこんな感じになってしまっていました。なので、虫歯になりやすいという自覚はありましたが、銀歯が多いとはあまり思ったことがありませんでした。ただ、冷静に見ると、たしかに銀歯が多いと思います。

先日、よく一緒に食事したりする会社の先輩から、食事中に何気ない自然な流れで歯医者の話になり、そのなかで「だてちゃん銀歯多いよな」と言われました。
特にそのときは先輩たちは(虫歯治療をしているという話だったのもありますし)特に悪意があったわけではないですが、今までだれにも言われたことはなかったのが、出会って1ヶ月弱の先輩からそう言われて少し気になりはじめました。

また、実は入社前の3月に前歯の虫歯を治したときに、衛生士さんから銀歯は白くしたりしないのかと聞かれたことがあり、そのときは全くなにも考えていませんでしたが、その事も少し思い出しました。(ちなみにその歯は白い詰め物です。)

営業職ということで、多くの方と出会うことになると思いますが、虫歯は治しているとはいえ、銀歯が多いという印象を与えるのはあまりよくない気もします。ですが、少し調べた感じだと白くセラミックなどにするのは価格的に現実的ではありません。また、調べてると銀歯からセラミックにするとはを削らないと行けないとかで、痛みなどもないのでそこまでする必要があるのかとも感じます。

まず、22歳でこの銀歯の量は客観的に見て多いでしょうか。また、男で銀歯を白く変える人は少ないでしょうか。
特に今はお金がないのですが、一部だけかえるとかいうこともできるのでしょうか。
回答1 加藤 道夫 2023/05/04(Thu) 08:01

加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。

だてちゃん こんにちは。

先輩から銀歯が多いといわれ、自分の銀歯が気になってきたのですね。

虫歯は、多い方だと思います。若ければ若いほど虫歯の数は減ってきていますので。

保険でも白い治療はあり、レジンで詰めたり、CADAM冠やCADAMインレーなどセラミック以外にもあります。

芸能人やスポーツ選手などで歯が白かったりすることも多く、ホワイトニングも含めて、男性でも歯を白くきれいにする人は増えていると思います。

詰め物や被せ物は、色が変えれれませんので、まずは歯科医院でホワイトニングも含めて相談されてみてはいかがでしょうか?
回答2 Dr.ふなちゃん 2023/05/04(Thu) 11:08

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。

こんにちは。

昔の営業の人と比較して、今の営業の人は歯を真っ白にしていたり、歯のお手入れを欠かさない人が増えているように感じています。

きちんとメンテナンスに通院されたり、歯を白い修復物にされたり、矯正をされたり、ホワイトニングに通院される方は多いでしょう。

ですから痛くないから歯科医院には行かないという利用法ではないですね。

ただ、会社側が歯が真っ白で自己管理がちゃんとできているから採用した訳ではなさそうですから、歯のお手入れが不足している印象を与えたとしても営業成績に関係しないのではないか?とも思いました。

人柄が良かったり、よい提案ができたり、人間的な魅力があったりで、歯を見て銀歯だらけだなぁと思われるのは第一印象程度でしょうから、何かで補えれば良いのではないでしょうか?

〉虫歯は治しているとはいえ、銀歯が多いという印象を与えるのはあまりよくない気もします。

銀歯=巨大な虫歯があった事を意味しますから、パッと見で大きな虫歯になるまで放置していた事がわかりますから今の人は銀歯を嫌がりますね。
若い世代は育ったエリアによりますが、虫歯無しが当たり前に日本が急激に変わりましたから、銀歯ではない治療を皆さん選択されるようになってきました。
保険診療でも、去年の4月から7番以外の全ての歯に歯冠色のCAD/CAM冠やインレーが適用されるようになりましたからね。

ただ、治療のやり変えとなると、必ず切削がつきものですからリスクゼロ治療ではありませんから、銀歯で困っていないならばやり替えを希望しないという選択もありますね。
返信1 だてちゃん 2023/05/04(Thu) 12:06

>虫歯は、多い方だと思います。若ければ若いほど虫歯の数は減ってきていますので。

そうですよね…。

>保険でも白い治療はあり、レジンで詰めたり、CADAM冠やCADAMインレーなどセラミック以外にもあります。

前歯はレジで詰めていますし、他も銀歯になる前はレジンで詰めていたところもありました。ただ、虫歯に再びなったりで銀歯が多くなってしまいました。

>詰め物や被せ物は、色が変えれれませんので、まずは歯科医院でホワイトニングも含めて相談されてみてはいかがでしょうか?

ホワイトニング歯やろうと思ったことがあったのですが、前歯に(銀歯でない)詰め物をしているのであまりやらない方がいいといわれたことがあります。


>ですから痛くないから歯科医院には行かないという利用法ではないですね。

恥ずかしながら、歯医者は虫歯になったら行くところという考えでした。

>会社側が歯が真っ白で自己管理がちゃんとできているから採用した訳ではなさそうですから、歯のお手入れが不足している印象を与えたとしても営業成績に関係しないのではないか?とも思いました。

基本的にはマスクでの面接だったのもあるので、歯は採用には関係なかったと思います。ただ、大学卒業前に、前歯が虫歯で少し見えていたので、そこだけは入社前に治しました。

>人柄が良かったり、よい提案ができたり、人間的な魅力があったりで、歯を見て銀歯だらけだなぁと思われるのは第一印象程度でしょうから、何かで補えれば良いのではないでしょうか?

ありがとうございます。
まだ新人研修の大きなものが終わった段階ですが、研修で最優秀賞を貰ったので、歯以外のところで頑張りたいと思います。

>銀歯=巨大な虫歯があった事を意味しますから、パッと見で大きな虫歯になるまで放置していた事がわかりますから今の人は銀歯を嫌がりますね。
若い世代は育ったエリアによりますが、虫歯無しが当たり前に日本が急激に変わりましたから、銀歯ではない治療を皆さん選択されるようになってきました。

みんな虫歯にはなるものだと思っていましたし、銀歯も当たり前だと思っていました。ちなみに、銀歯が多いと言った先輩(2歳上)も銀歯はあると言っていました(が僕ほどはないと…)。

>保険診療でも、去年の4月から7番以外の全ての歯に歯冠色のCAD/CAM冠やインレーが適用されるようになりましたからね。

それはセラミックとは違うのでしょうか。安くできるなら、少し考えたいと思いますが、そこでセラミックを勧められたら費用的にも少し怖いと思ってしまいます。

>ただ、治療のやり変えとなると、必ず切削がつきものですからリスクゼロ治療ではありませんから、銀歯で困っていないならばやり替えを希望しないという選択もありますね。

歯医者さん的には、銀歯のままか、セラミックに変えるかどちらがおすすめでしょうか。銀歯が多い、と言われるまでは全く気にしたことがなかったですが、最近は少し大きな口を開けて笑ったりするのを躊躇ったりしてしまうこともあります。ただ、生活には困っていません。
回答3 Dr.ふなちゃん 2023/05/05(Fri) 12:18

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。

〉歯医者さん的には、銀歯のままか、セラミックに変えるかどちらがおすすめでしょうか。銀歯が多い、と言われるまでは全く気にしたことがなかったですが、最近は少し大きな口を開けて笑ったりするのを躊躇ったりしてしまうこともあります。ただ、生活には困っていません。

一般的に国民が生活に困らないように行う治療は保険適用になります。白くならないと社会生活に困るとか、社会保険制度上問題が出て来たので、歯冠色のCAD/CAM修復や冠が保険適用になって来ていますね。

費用や現状から変える際のリスクの有無については歯や噛み合わせや噛む力の状況に左右されますからいちいち歯科医の診断が必要です。

ですから、ネットでは回答を期待できないでしょう。

おかかりの歯科医院で一つ一つご相談してください。

この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください

(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)

ログインID
パスワード
  • IDとパスワードを忘れた方は こちら
  • 会員登録がお済みでない方は こちら
  • 回答者の方のログインは こちら


歯科相談掲示板TOPに戻る

copyright©2006- 歯医者/歯科情報の歯チャンネル All Rights Reserved.