質問 |
京介 2023/05/13(Sat) 08:07
印象材がアルジネートか、シリコンかによって
インレーの二次カリエスのリスクが変わるほどの差が出ることもありますか?
アルジネートは、1分以内に石膏を流せば
シリコンと殆ど変わらないと聞くのですが、
何故かセラミックだけは、シリコン印象でないとダメとも
聞きます。
アルジネートでも臨床上は差がないと
マイクロで形成からセットまでやっている先生が言ってましたが、
色々意見があり、どれが本当なのかわからない状態です。
よろしくお願いします。 |
回答1 |
松山 哲朗 2023/05/13(Sat) 12:29
|
歯科医師の松山です。
|
アルジネートと寒天での連合印象の方が遥かに正確になります。
それだけをお伝えします・
|
回答2 |
Dr.ふなちゃん 2023/05/13(Sat) 18:52
|
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
|
こんにちは。
アルジネートといっても単純印象で作る歯科医院の方が珍しいのではないですか?寒天との連合印象が保険診療でも主流でしょう。
シリコン印象といってもヘビーボディータイプだけで取らないでしょうし、頑丈で変形しないトレーにパテとヘビーボディーとインジェクションで採るとか不用なアンダーカットをパテとか寒天とかなんらかのもので埋めて採るとか皆、それぞれが精度を上げるために工夫しているでしょうから、工夫を何らしないならどんなによい材料使っても精度は悪いです。
結局、いちいち細かい手技までは書いていませんし、ご理解もできないでしょう。
|
回答3 |
柴田 (評価4.0) 2023/05/13(Sat) 21:34
寒天+アルジネート印象材の組み合わせは悪くない組み合わせだと思います。
ただ同じ材料同じ調理器具を使っても超一流シェフが造る料理とその料理を初めて作る料理初心者では味に大きな違いが出ると思います。
印象も同じで正しく材料を取り扱えるかどうかで結果は大きく変わると思います。
また印象材に石膏を注ぐのですが、これも正しい手順でできるかどうかは大きく変わると思います。
更に言えばどんなに正確に印象をして正しく石膏を注いでも下手くそな技工士が作れば最低のものしか納品されなかったことはありますね。
しかしながら印象材以外はおなじ条件であれば、インレーであれば大差ないと思います。
|
返信1 |
京介 2023/05/14(Sun) 23:02
松山先生
ありがとうございます。
|
返信2 |
京介 2023/05/14(Sun) 23:04
船橋先生
ありがとうございます。
おっしゃる通り、連合印象でした。精度を上げるための工夫も聞いてみますね。
|
返信3 |
京介 2023/05/14(Sun) 23:05
柴田先生
ありがとうございます。
石こうも注意点があるのですね。それについても聞いてみますね。
インレーであれば大差ないとのことで安心しました。
|