質問 |
おは 2024/07/17(Wed) 22:51
諸先生方、お世話になります。
現在15歳10か月、
2次性徴はほとんど終わっている男子です。
在米です。
7-8年前から歯科矯正をはじめ、
1年ほど前にニッケルの矯正器具を外しましたが、
夜はプラスチックの矯正器具を付けています。
経過中、歯肉炎(今も軽度あると思う)齲歯(治療した)になりました。
さて、埋没歯が3本ありますが、
(上顎は初めから1本しかない)
歯髄(???)が発達する前に抜歯するように言われました。
1年後では遅すぎる、と。
抜歯は全身麻酔で3本一度にするのが良い、
と言われましたが、
質問は
@この状況で抜歯は一般的か、メリットとデメリットは?(メリットは齲歯や歯肉炎の予防、歯列や咬合を保つ、ということだと思っていますが)
A遅すぎるとどうなるのか?
B全麻で3本抜歯、というのは一般的か?(日米の違いなのか、それともそんなものなのかを知りたい)
です。
ありがとうございます。
画像1
|
回答1 |
Dr.ふなちゃん 2024/07/18(Thu) 07:08
|
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
|
こんにちは。
7年も矯正大変でしたね。矯正器具を長くつけなければいけなくなると虫歯や歯肉炎のリスクが上がりますが、とりあえず装置が可撤式になりよかったですね。今後は保定でしょうか?
歯科医から説明があったと思いますが、元々の顎が小さい割に歯が大きいと親知らずはきちんと生えませんから抜歯するのが一般的です。
レントゲンからも抜歯が妥当だと説明を受けられたでしょう。
狭い顎内にある歯の方向も悪そうですね。このまま放置してしまうと7番より前を押して歯を傾斜させてまた矯正の追加が必要になる可能性が高くなります。また、運が悪いと歯根を作る際に伸び切れない親知らずの歯根が下歯槽管を巻き込んで形成され後の抜歯リスクが爆上がりしますから、今の段階で早く抜いて来てくださいと指示が出るのが一般的です。
上顎に関してはまだかなり上位にあり抜くのは非常に大変ですから、あえて抜かずに放置しておき抜きやすい下まで降りて来た後に抜くという選択もあるかもしれませんが、虫歯リスクが高い人のようですから大切な7番が虫歯になってしまうのを避ける為に抜歯を早めに勧められているのかもしれません。
矯正装置が何年も歯についていても全く虫歯を作らない人も多数いますから虫歯リスクが高い人という事になりますよね。
B下は1本ずつ埋伏抜歯するのは外科処置ではよくある事ですから日帰りでも2回に分けて抜くという選択もできるでしょうが、今上を抜くならばかなり高位にある為割と大変ですから全身麻酔で3本いっぺんに抜くという事になるのでしょう。矯正後の矯正医の指示としては割とよくあると思います。
|
回答2 |
加藤 道夫 2024/07/18(Thu) 08:59
おは さんこんにちは。
>@この状況で抜歯は一般的か、メリットとデメリットは?(メリットは齲歯や歯肉炎の予防、歯列や咬合を保つ、ということだと思っていますが)
親知らずは、上下で噛むようであれば必ず抜歯ではありません。
左は上下で噛むかもしれませんが、左は上が無いので(レントゲン上では右上)、左下はいずれ抜歯になると思います。
根の治療などでしていれば、将来抜歯の可能性があり、そのような6番や7番があるのであれば、歯牙移植の可能性があり、親しらずを温存しておく考えもありますが、現状はなさそうですね。
確実に下の親知らずが横に生えていれば、抜歯になりますが、上に向いているので、必ず抜歯とは考えないこともあります。
>A遅すぎるとどうなるのか?
若い方が骨が柔らかいので、抜歯しやすいです。しかし、パノラマのレントゲンでは分かりませんが、根の先が下顎管に接しているのでCTで術前に確認して抜歯する方が下顎管損傷による麻痺のリスクが分かります。
>B全麻で3本抜歯、というのは一般的か?(日米の違いなのか、それともそんなものなのかを知りたい)
日本でも全身麻酔で抜歯することもありますが、左右に回に分ければ、局所麻酔でも抜歯可能だと思います。
参考までに。
|
回答3 |
山田 豊和 2024/07/19(Fri) 09:31
おはようございます。
智歯の抜歯についてのご質問ですね。
年齢とレントゲンから考えると個人的には歯が出てくるまで待ってから抜歯するのがいいように思います。
>@この状況で抜歯は一般的か、メリットとデメリットは?(メリットは齲歯や歯肉炎の予防、歯列や咬合を保つ、ということだと思っていますが)
日本では抜歯を考えると思います、もし歯が出てくるまで待って咬合に影響が起きなければ抜歯しないという選択もありかなと思います。
>A遅すぎるとどうなるのか?
歯根が完成してしまえば抜歯は難しくなるかもしれません。
>B全麻で3本抜歯、というのは一般的か?(日米の違いなのか、それともそんなものなのかを知りたい)
日本では全麻で3本抜歯はしないと思います。
|
返信1 |
おは 2024/07/20(Sat) 03:26
諸先生方、ご丁寧にありがとうございました。
色々な考え方があるけど、
日米の考え方の差ではなさそうですね。
ところで、
下顎管の直径半分以上の長さに接しているように見えますが
(素人で)
これはどの程度、神経や動脈損傷のリスクになるのでしょう?
もちろん、それを詳細にCTで評価した方がいい、
ということだと思いますが、
現時点ではどう見えるのだろうか、
という質問です。
また歯根が完成するのには
数か月単位なのか、年単位なのか、という意味で、
一般的にどの位時間がかかるものでしょうか?
|
回答4 |
山田 豊和 2024/07/20(Sat) 09:16
>これはどの程度、神経や動脈損傷のリスクになるのでしょう?
パノラマレントゲンでは評価できません。
>一般的にどの位時間がかかるものでしょうか?
個人的には少なくとも20歳位までは抜歯は避けた方がいいように思います。
|
回答5 |
Dr.ふなちゃん 2024/07/20(Sat) 14:19
|
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
|
矯正治療を受けられたからの抜歯オーダーだと思いますよ。
7年前から矯正治療をしなければ、小臼歯抜歯ケースになったのではないか?と思います。
歯の大きさと比較して顎が狭いのに非抜歯で歯並びを作ると生える前に親知らずは抜歯するように指示される事がほとんどでしょう。
抜歯難易度に関しては日本ではCTで判断するのがすでに一般的だろうと思います。とはいえ、抜歯時に起きえるリスクについて口腔外科医から説明され同意がなければ抜歯を引き受けてもらえないはずですね。
矯正歯科医から早く抜くように指示があったものを抜かないでガタついて来たら、歯並びの保証に影響するのではないか?と想像します。
|
返信2 |
おは 2024/07/24(Wed) 04:21
先生方、
利点、欠点等、どうもありがとうございました。
こっちの先生よりわかりやすかったです。
|
回答6 |
柴田 (評価4.0) 2024/07/24(Wed) 09:50
>2次性徴はほとんど終わっている男子です。在米です
まだ身長の伸びしろはありますので顎の骨の成長も少しはあるかもしれないと思います。
>歯髄(???)が発達する前に抜歯するように言われました。1年後では遅すぎる、と。
歯髄→歯根かと思います。また抜歯の時期としては現在が一番リスクが少ないと思います。
Q1.2 近心傾斜して少しだけ顔をのぞかせた親知らずが原因で一つ手前の歯(7番)の親知らず側に深刻なむし歯を作ってしまうことは多々あると思います。このような場合抜歯しても7番の後ろ側の歯槽骨がどこまで再生するか不安は乗りますね。
上記のようにリスクが少ない段階での抜歯がメリットです。
Q3 全身麻酔でなくても入院して4本あるいは三本抜歯はよくあると思います。当院でも結構(でも100人以下)ありますね。
山田先生の回答中の
「年齢とレントゲンから考えると個人的には歯が出てくるまで待ってから抜歯するのがいいように思います。」
とは全く反対の考え方ですね。時期を逸するとリスクが高くなるからです。具体的には下顎神経の損傷です。
「日本では全麻で3本抜歯はしないと思います。」
患者さんの希望次第かと思います。添付した写真は全身麻酔ではなく静脈内鎮静法+局所麻酔ですが
画像1
|
返信3 |
おは 2024/07/25(Thu) 01:02
舟橋先生、加藤先生、山田先生、柴田先生、
とてもよくわかりました。
皆さん、ご丁寧にありがとうございました!
|