歯科相談掲示板 歯科相談を投稿 回答者に参加 歯科相談室TOP


歯科相談掲示板TOPに戻る

タイトル 定期検診受診後(クリーニングも)歯茎に痛みのある部分があります
相談者 こむろ みか
年齢 51 歳
性別 女性
地域 非公開
職業 非公開

当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。

弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。

したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。

弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。


質問 - こむろ みか 2024/11/12(Tue) 07:28
返信1 - こむろ みか 2024/11/12(Tue) 07:38
回答1 - 柴田 (評価4.0) 2024/11/12(Tue) 08:40
回答2 - 山田 豊和 2024/11/12(Tue) 11:43
返信2 - こむろ みか 2024/11/13(Wed) 12:02
回答3 - 山田 豊和 2024/11/15(Fri) 13:24
回答4 - Dr.ふなちゃん 2024/11/16(Sat) 14:54
返信3 - こむろ みか 2024/11/17(Sun) 09:39

  過去の質問 1 - 2025/01/10(Fri) 08:40 - 定期検診とクリーニング後、歯茎に痛みのある部分が…


質問 こむろ みか 2024/11/12(Tue) 07:28

歯科で定期検診を受診し、クリーニングも受けました。

虫歯等はなく、歯磨きの仕方もOK、
歯周病の検査の結果も歯周ポケット4mmの2か所をのぞき他は3mmまでの深さなので今のところ問題ないと言われ、特に今後の治療等の指示はなく、次の定期検診まで受診は不要とのことでした。

ところが、歯周ポケットの針が入ったからか、帰宅してからポケットが4mmだったところのうち1か所が傷みます。

具体的には歯ブラシをあてると痛いので該当部分の歯ブラシができない状態です。

受診したのは土曜日夜で、様子見していたのですが今朝の歯ブラシでもやはりまだ痛かったです。

ブラシ圧も問題なかったので歯ブラシのあてかたが強いとかではないと思うのですが…。

これは再度歯科で診てもらわないとダメでしょうか?

正直、忙しい合間に定期検診に行くのが精いっぱいで予約して再度受診するのはなかなか時間が取れません。

また、予約が取りずらい歯科なので、予約できても1か月近く待つことになると思います…。
そのころには治っていそうですがどうしたらいいでしょうか?
返信1 こむろ みか 2024/11/12(Tue) 07:38

追記

検査時の出血については
どこか3か所ほど出血箇所を指摘された覚えはありますが、該当箇所が出血していたかについては記憶が定かではありません。
回答1 柴田 (評価4.0) 2024/11/12(Tue) 08:40

顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。

残念な回答ですみません。

受診できなければ写メを撮って様子見になるかと思います。
回答2 山田 豊和 2024/11/12(Tue) 11:43

山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。

こんにちは。

ポケット4mmは少々問題だと思います、おそらく軽い歯周病ではないでしょうか、一度他の歯医者で相談なさるのがいいように思います。

>歯周ポケットの針が入ったからか、帰宅してからポケットが4mmだったところのうち1か所が傷みます。

プローブを入れるときポケットの中を傷つけたのではないでしょうか。

>今朝の歯ブラシでもやはりまだ痛かったです。

プローブでポケット底部を傷つけてまだ治っていないように思います。
返信2 こむろ みか 2024/11/13(Wed) 12:02

先生方ありがとうございます。

写メを撮って様子見か他の歯医者で相談ですね。

とりあえず、歯磨きができないのが困ることを医師の親せきに相談したら「デキサルチン」を塗っておくように言われました。

様子見するにせよ、他の歯医者を予約して受診するにせよ、
とりあえずはこの対応で大丈夫でしょうか?
回答3 山田 豊和 2024/11/15(Fri) 13:24

山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。

デキサルチンは使ったことがないので何とも言えませんが痛みが続くようなら歯医者で診てもらってください。
回答4 Dr.ふなちゃん 2024/11/16(Sat) 14:54

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。

こんにちは。出血部位があるのに歯ブラシOKとなっているのは少し気になりますね。
歯周ポケットを確認する器具を入れた程度で出血がある状態は、歯磨きが上手くいかない部分がある事が想像されてしまいます。
また、4ミリも心配です。

出血部位や歯周ポケットの深さは6点法で測ってもらいどこが問題か?を紙に印刷してもらうか、歯科衛生士に指導してもらえるように依頼してみると状態の理解が深まってより上手く行くようになるかもしれませんね。

定期検診をより積極的に利用したい場合、患者さん側からも声掛けが必要かもしれませんね。

〉>歯周ポケットの針が入ったからか、帰宅してからポケットが4mmだったところのうち1か所が傷みます。

プローブを入れるときポケットの中を傷つけたのではないでしょうか。

私もその可能性を考えます。軟骨使用指示はそれに対する処方だろうと思います。
返信3 こむろ みか 2024/11/17(Sun) 09:39

返信ありがとうございます。

別の歯科に予約入れようと思ってもやっぱり同じく1か月以上先でした…。

とりあえず軟膏塗って様子見します。

この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください

(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)

ログインID
パスワード
  • IDとパスワードを忘れた方は こちら
  • 会員登録がお済みでない方は こちら
  • 回答者の方のログインは こちら


歯科相談掲示板TOPに戻る

copyright©2006- 歯医者/歯科情報の歯チャンネル All Rights Reserved.