タイトル |
3日ほど前から何もしていなくても下前歯にじんじんとした痛みがある(受診したが原因が分からなかった) |
相談者 |
S007 |
年齢 |
22 歳 |
性別 |
男性 |
地域 |
非公開 |
職業 |
非公開 |
当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。
弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。
したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。
弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。 |
質問 - S007 2025/02/17(Mon) 19:42 |
├返信1 - S007 2025/02/17(Mon) 19:48 |
├回答1 - Dr.ふなちゃん 2025/02/18(Tue) 10:56 |
└返信2 - S007 2025/02/18(Tue) 11:35 |
質問 |
S007 2025/02/17(Mon) 19:42
3日ほど前から下の前歯にじんじんとした痛みがあります。何もしていなくても痛みがあり、痛み止めは効きません。耐えられないほどの痛みではないのですが気にしないことは不可能なくらいの痛みです。今日歯医者を受診したところ虫歯や歯周病などの問題はなく様子見を提言されました。その際レントゲンは撮っておらず、歯と歯茎の確認、清掃のみで終了しました。
このまま様子見をするべきか、別の歯医者を受診するか迷っています。どうするべきでしょうか。 |
返信1 |
S007 2025/02/17(Mon) 19:48
補足ですが、痛みは1週間くらい前から夜だけ痛む状態。3日前からは一日中痛く、夜は特に目立つ状態です。噛んだ際の痛みはなく、冷たい水がしみることもありません。
|
回答1 |
Dr.ふなちゃん 2025/02/18(Tue) 10:56
|
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
|
こんにちは。
レントゲン検査は病名付け可能だと思いますからご希望される事をお伝えになればパノラマ写真でお口全体を撮影してもらえるのではないかと思います。また歯科医が局所撮影が必要と判断したら小さな部分撮影もしてくれると思います。
必要をお感じでしたら、再受診された際にお願いされてみて良いと思います。
ご年齢から親知らずが生えたいけれど顎が狭くて上手くすんなり生えきれず前歯が押されて来て噛み合わせが強くなっている咬合性外傷に近い状態になっている可能性を考えました。
実際に診断する際にはパノラマレントゲンで親知らずの生え方を確認して判断することになると思います。
経過観察を継続していると歯のエナメル質が徐々に削れて来て歯がすり減る事で症状が落ち着いて無くなって来る事は多いと思います。その分、歯もすり減るわけですが。
下の前歯の先がすり減っている人はかなりおられますから、それを病気とは捉えないのが一般的ですが、要らない親知らずを抜いておくという選択もあるかもしれませんね。
フルスマイルの練習をよくされておけば頬側から受ける力が軽減して上の歯の傾斜を防ぎ、結果、下の歯列の傾斜も防ぐ事に繋がり下の前歯にかかる力を軽減でき、歯が痛まない事に繋がるかもしれませんが、親知らずを抜いた方が圧緩和には早いと思いますから、要らない親知らずを10代20代に抜いておかれる方はかなりおられるように思います。
以上全てが想像になりますから、実際にはおかかりになった歯科医院にレントゲン撮影をお願いして説明を受けられると良いと思います。
|
返信2 |
S007 2025/02/18(Tue) 11:35
本日別の歯医者でレントゲンとCTを撮って見てもらいましたが、神経、顎などもどれも問題がないようです。親知らずは4本すでに抜歯していてこれ以上はもう分からないとのことでした。
|
この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください
(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)
|
- IDとパスワードを忘れた方は こちら
- 会員登録がお済みでない方は こちら
- 回答者の方のログインは こちら
|
|
|