歯科相談掲示板 歯科相談を投稿 回答者に参加 歯科相談室TOP


歯科相談掲示板TOPに戻る

タイトル 口ゴボ インビザラインとアンカースクリューでどこまで口元引っ込む?
相談者 ゆきななこ
年齢 20 歳
性別 女性
地域 非公開
職業 非公開

当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。

弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。

したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。

弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。


質問 - ゆきななこ 2025/02/22(Sat) 08:51
回答1 - Dr.ふなちゃん 2025/02/22(Sat) 12:10

  過去の質問 1 - 2025/02/22(Sat) 12:10 - 口ゴボ インビザラインとアンカースクリューでどこ…


質問 ゆきななこ 2025/02/22(Sat) 08:51

歯科矯正をしたいのですが、ワイヤーでするのがどうしても嫌です。
抜歯ありで、インビザライン治療でどのくらい綺麗になりますでしょうか。
口ゴボはどの程度改善されますか?
また、口を閉じている時はマシなのですが、開けたら酷いです。どうしてこんなに口元が出るのでしょうか?

画像1IMG_6657.jpeg
回答1 Dr.ふなちゃん 2025/02/22(Sat) 12:10

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。

こんにちは。

最近はまず第一選択がインビザラインという方が増えているように感じます。目立たないですし、食事の時に外せるのは良いですよね。ただ、ワイヤー矯正と同じ程度の治療の出来を希望されますと使用時間の厳守は必須になるため、生半可なお気持ちではいつまでも上手く仕上げらないということになりますから、インビザラインを主としてアライナー矯正を選択される方は歯科医の指導を必ず守れる強い意志と努力を必要とすると思いますね。


口元が飛び出ているケースで口元を引っ込めたいというご希望を叶える際にはほぼ必須となるのが小臼歯抜歯だと思います。小臼歯を抜きますとそこには歯槽骨がちゃんとありますから(しかも抜いた後の移動しやすい歯槽骨)その安全なスペースを使って歯を比較的安全に移動できますからね。

上の歯が唇側に大きく傾斜されていると小臼歯を抜いて歯をどんどん後ろ側に移動させますと歯の傾斜が治りますから口元が良くなるというのが一般的だと思います。
インビザラインの抜歯ケースは難易度が高めのケースと言われていますから、インビザラインの抜歯ケースが多い歯科医院を選択されておくと安心だと思います。

インビザラインでは歯科医院に行かれますと必ずシュミレーション機能を使って術前術後のシュミレーションを見せてくれると思いますから、まずはご相談に行ってみてください。
費用もケース難易度によってバラバラだと思いますから、説明してもらうと良いと思いますね。

口を開けると下顎は後ろに下がりますから、出っ歯のイメージは強くなるのは当然ですね。
矯正前にはセファロ分析を行いきちんと説明を受けるのが一般的だと思いますから、その時に日本人の標準の顎の位置や大きさなどとどのように差があるなどの十分な説明があるものと思います。
そういうのを精密検査と言われると思い、検査費が数万円程度はするのではないかと思います。

この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください

(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)

ログインID
パスワード
  • IDとパスワードを忘れた方は こちら
  • 会員登録がお済みでない方は こちら
  • 回答者の方のログインは こちら


歯科相談掲示板TOPに戻る

copyright©2006- 歯医者/歯科情報の歯チャンネル All Rights Reserved.