歯科相談掲示板 歯科相談を投稿 回答者に参加 歯科相談室TOP


歯科相談掲示板TOPに戻る

タイトル 歯間の痛みについて 虫歯でないようだが痛い
相談者 まねき
年齢 48 歳
性別 女性
地域 非公開
職業 非公開

当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。

弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。

したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。

弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。


質問 - まねき 2025/04/04(Fri) 21:48
回答1 - 柴田 (評価4.0) 2025/04/05(Sat) 22:32
返信1 - まねき 2025/04/07(Mon) 23:32

  過去の質問 1 - 2009/03/14(Sat) 13:00 - フロス使用時に一箇所だけ不快な臭いがする
  過去の質問 2 - 2009/02/07(Sat) 02:16 - 大きな虫歯を治療して4ヶ月経過するが違和感が残る 
  過去の質問 他1件


質問 まねき 2025/04/04(Fri) 21:48

こんばんは 

1か月程前から、下6番と5番の歯間の、6の歯の歯茎より下の部分に、時々食べ物の小さなかけらが詰まるようになりました。

最初は違和感と痛みがあるので、2,3回フロスを深く入れると何かが出てきて、当日は痛い気がするけど、翌日にはすっかり治ってる という事が何回かありました。

それが10日位前に、口をゆすぐ位の水でピキーン!と 今までにない鋭い痛みを感じ、歯科を訪ねると、少し歯が欠けてるが(たしか6の方)虫歯ではないようです。
歯全体と、問題の箇所をレントゲンで撮りました。


その後歯やのチェックをしましたが、虫歯ではないそうです。
フッ素を塗布しましたが、その後もやはり水や甘い物がしみる事がよくあります。


歯の接する面は、6番は自前の歯で、5番は銀のインレーをかぶせてあります。フロスをすると、よく引っ掛かります。
歯間なので、どっちが原因か自分でもわからなくなってきました。

レントゲンでも、虫歯が映らない事はありますか?
過去にインレーの下が虫歯になってた事はありました
虫歯以外の痛みの可能性があれば、知りたいです。

お手数ですが宜しくお願いします。


ちなみに上下をかみ合わせた時、当たる感じがする場所です
回答1 柴田 (評価4.0) 2025/04/05(Sat) 22:32

顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。

>レントゲンでも、虫歯が映らない事はありますか?

あります。

歯と歯の間の接触具合が悪いと詰まりやすくなると思います。
歯周病でも詰まりやすくなると思います。
歯ぎしりがあっても詰まりやすくなると思います。
歯に亀裂が入っていても詰まりやすくなると思います。
返信1 まねき 2025/04/07(Mon) 23:32

柴田先生 
回答ありがとうございます!
レントゲンで映らないのはなかなかショックです
しみる場所は自分でもはっきり分からないけど、痛みが続く事を
通ってる歯医者さんに伝えて、処置してもらったり、様子を見たいと思います

この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください

(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)

ログインID
パスワード
  • IDとパスワードを忘れた方は こちら
  • 会員登録がお済みでない方は こちら
  • 回答者の方のログインは こちら


歯科相談掲示板TOPに戻る

copyright©2006- 歯医者/歯科情報の歯チャンネル All Rights Reserved.