質問 |
もものわわ 2025/04/16(Wed) 22:41
去年下顎頭吸収と診断されました。
右側の下顎が吸収していて、歯は右の奥歯だけが当たっていて、上の前歯と下の前歯に空きが出来ました。
1年から1年半ほど様子を見て進行が止まっていたら治療しましょうと言われてもうすぐ1年です。
今の状態だと上下奥歯8本を削って合わせて、前に出ている前歯は矯正でどじれば良いと言われました。歯を削って治療するのは一般的なのでしょうか?
なかなか体験例はネットで検索すても出てこないのと、健康な歯を削るのに抵抗があります。
画像1
|
回答1 |
松山 哲朗 2025/04/17(Thu) 02:44
|
歯科医師の松山です。
|
何もしない方が良いと思います。ですから(ネットで検索すても出てこない)のです。
|
回答2 |
柴田 (評価3.9に降下) 2025/04/17(Thu) 07:28
下顎頭吸収で検索してみました。
https://www.nanbyou.or.jp/entry/2401
https://www.hosp.jihs.go.jp/aboutus/medicalnote/s031/002/index.html
進行性でないと良いですね。
>歯を削って治療するのは一般的なのでしょうか?
歯の横を削って行う矯正は一般的だと思います。歯のかみ合わせ面を削ることはありますが、一般的とまでは言えないと思います。圧下できる時は圧下を選択することもあると思います。
|
回答3 |
Dr.ふなちゃん 2025/04/17(Thu) 11:46
|
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
|
こんにちは。近くの大学病院名が見えていますから大学病院の治療説明を十分理解してくださいとしか言いようがないです。
いわゆる開咬という不正咬合の状態でしょうか?
非常にバランスが悪い噛み合わせですから80歳で20本の歯が保てている人がいなかったという統計論文がいくつか出ているような要治療の歯並びだと思います。
治療法は主に矯正治療でという場合は多いと思います。担当は矯正科でしょうか?補綴科でしょうか?(今はよりわかりにくい名称に政策による法人移行後、各大学がなってきていると思いますが)病院内にいくつか科がありますから一つの科での治療方針に納得できない場合は、他の科でも治療方針を聞くことは可能か?お尋ねになってみたら良いのかもしれませんね。
矯正歯科では保険で矯正が受けられる可能性についてもお尋ねいただいても良いかもしれませんね。
補綴科が担当になりますと、矯正治療の勉強には疎い可能性もありますから(大学は専門性に分かれて勉強したり研究したり教育したりしていますから)部分矯正程度の提案で終わる可能性があるかもしれないと思いました。矯正科が担当になりますと矯正治療主体の治療計画になっていくのではないかと思います。大学内の各科で臨床で連携が十分取れるのが理想的ですが、連携するにしても土台でそれぞれの分野の考えや治療法や臨床報告をある程度習熟していなければ話にもなりませんから臨床を勉強中の歯科医らでは何かと理想に近い連携を組むことは難しい面があるようにも想像いたします(そのためにピラミッド制は組まれているとは思いますが)。
かくいう私も別の国立大学の補綴科出身ですから、補綴で噛み合わせを治す場合は奥歯を削って冠にして歯冠の位置形態を人工物で変えて噛み合わせを再構成する治療をよくしたものです。開業医に行きまして自己投資を重ねて矯正の勉強を重ねてそういう治療は削りすぎ治療につながることを実感しております。開咬は時間はかかりますが矯正治療で治せますから矯正科の治療計画をお聞きになる事ができれば良いのではないかと思いました。
顎関節の吸収に関しては正しい噛み合わせを治療で与えた後のリモデリングという物を期待することもできますから全身的な問題がなければ、あるいは全身的な問題があれば内科的治療と併用しながらという場合もあると思います。
同一病院内での転科は難しい場合があるかもしれませんが、担当医にご相談されてみても良いのかもしれないなと思いました。
>歯を削って治療するのは一般的なのでしょうか?
歯を削って治療するケースもたくさんあると思います。健康な歯を削らないとそのままの歯の位置では良い位置に噛ませられないというケースですね。歯の位置が悪ければ歯の位置を矯正治療で移動させて噛み合わせを作り直すという方法もありますね。その場合、治療期間は大幅に伸び保険適用できなければかなり高額になります。また矯正治療法の選択によっては長い治療期間中の噛み合わせが非常に不安定になるため(その期間が長くなりがちなため)治療期間中に酷い顎関節症状が出る場合もあるなど、それぞれの治療にはメリットデメリット、リスクがありますから十分な説明を受けられて治療法に納得されいずれにしろ覚悟と費用は必要になると思います。
|