歯科相談掲示板 歯科相談を投稿 回答者に参加 歯科相談室TOP


歯科相談掲示板TOPに戻る

タイトル 仮歯の中の汚れ
相談者 てんき
年齢 37 歳
性別 女性
地域 非公開
職業 非公開

当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。

弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。

したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。

弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。


質問 - てんき 2025/06/19(Thu) 16:07
返信1 - てんき 2025/06/19(Thu) 16:28
回答1 - Dr.ふなちゃん 2025/06/20(Fri) 09:50
回答2 - 山田 豊和 2025/06/20(Fri) 11:00
返信2 - てんき 2025/06/21(Sat) 14:31

  過去の質問 1 - 2025/07/23(Wed) 09:50 - 仮歯と歯茎の隙間から液体が侵入してしまう
  過去の質問 2 - 2025/07/23(Wed) 06:55 - レントゲン機械による画像の違いで虫歯の診断が変わ…
  過去の質問 他1件


質問 てんき 2025/06/19(Thu) 16:07

7番の治療中です。
型取りまでの間、仮歯を付けていただきました。

7番と6番を連結した状態の仮歯なのですが、
歯茎との隙間から内部に液体が侵入してしまいます。

唾液だけでなく、食事の時の液体も入ってしまうので
不衛生に感じます。

口腔内をなるべく清潔に保つようにはしておりますが
この状態が1週間続くのは不安です。

仮歯が取れた場合は、取れたままでよいと言われていますが
取ってしまい、歯磨きを丁寧にしたいのですが
リスクが高いでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。
返信1 てんき 2025/06/19(Thu) 16:28

仮歯をしている歯は、神経近くまで削った歯です。
痛みが出ないか、経過を見ている状態です。
回答1 Dr.ふなちゃん 2025/06/20(Fri) 09:50

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。

こんにちは。

神経近くまで削った歯は刺激にとても敏感担っていますから、ご自身で何かされるのではなく、不具合があれば歯科医院にご相談されてはいかがでしょうか?

通常は、仮歯は仮着材で仮止めするため仮歯の内部に液体が入ることはないのが一般的ではないかと思います。仮着材を何らかの意図で使用していないのか?仮着材がすでに崩壊したり流れ出て不具合が生じたのかもしれませんね。液体が入ると浸透圧がかかるのでそれも刺激になると思うため仮歯の意味合いが半減している状態になっているのかもしれませんが、実際のことはわかりません。

不具合があるなとお感じになった場合は、今おかかりの歯科医院に何でもご相談されるのが良いと思いますよ。ご自身が勝手に何か行うと歯科医側の責任の範疇外になりますよね。
回答2 山田 豊和 2025/06/20(Fri) 11:00

山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。

こんにちは。

仮歯が半分取れたようになっているわけですね、これはあまりいい状態ではないので主治医にやり直してもらうのが一番いいと思います。
返信2 てんき 2025/06/21(Sat) 14:31

船橋先生、お忙しい中、アドバイスくださいましてありがとうございました。

お礼をお伝えするのが遅くなってしまい申し訳ございません。

状況を考察してくださいまして、ありがとうございました。
ご説明くださった内容から、悪い状況だということが分かりました。
医院に相談し、処置していただきました。

お時間くださいまして、本当にありがとうございました。

この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください

(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)

ログインID
パスワード
  • IDとパスワードを忘れた方は こちら
  • 会員登録がお済みでない方は こちら
  • 回答者の方のログインは こちら


歯科相談掲示板TOPに戻る

copyright©2006- 歯医者/歯科情報の歯チャンネル All Rights Reserved.