歯科相談掲示板 歯科相談を投稿 回答者に参加 歯科相談室TOP


歯科相談掲示板TOPに戻る

タイトル 歯周病で溶けた歯槽骨は再生するのか?
相談者 山脇
年齢 44 歳
性別 男性
地域 非公開
職業 非公開

当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。

弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。

したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。

弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。


質問 - 山脇 2025/09/22(Mon) 16:14
回答1 - 柴田 (評価3.9に降下) 2025/09/23(Tue) 22:17
回答2 - 山田 豊和 2025/09/27(Sat) 12:56
返信1 - 山脇 2025/09/27(Sat) 13:59


質問 山脇 2025/09/22(Mon) 16:14

YouTubeの動画を拝見してたら歯科衛生士の女性が「一度溶けた骨は二度と再生しません」と言ってたのですが、こちらの山田先生のブログを拝見したところ、多くの患者が歯磨き指導によって溶けた歯槽骨が自然再生していて驚きました(レントゲン写真ではっきり確認)。
エムドゲインなどの薬剤を使わずとも骨は再生するのでしょうか?
これは凄いことだと思うのですが。 
徹底した歯磨きと歯周ケアによって骨がまだ自然に再生するのなら日本中の人が希望を持てると思いました。

それとも骨再生を促す何か薬を使ったり手術して再生したということなのでしょうか?

ぜひ教えていただきたいです。
回答1 柴田 (評価3.9に降下) 2025/09/23(Tue) 22:17

顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。

>一度溶けた骨は二度と再生しません

この相談室の回答(私の回答を含めて)自体個人的な意見ですね。まあその衛生士の方の意見に否定的な歯科医はおおと思います。

>エムドゲインなどの薬剤を使わずとも骨は再生するのでしょうか?

今は保険でも使える国産のリグロスという薬剤が開発されてかなり使われるようになっていると思います。

本題ですが、再生すると思います。


>徹底した歯磨きと歯周ケアによって骨がまだ自然に再生する

どうでしょうね?歯周ケアの意味するところはなんでしょうか?
歯科医&歯科衛生士による歯周キュアの上でなら再生はあり得ると思います。これは自然ではないですね。
回答2 山田 豊和 2025/09/27(Sat) 12:56

山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。

こんにちは。

>、多くの患者が歯磨き指導によって溶けた歯槽骨が自然再生していて驚きました(レントゲン写真ではっきり確認)。

骨中のコラーゲンなどの有機成分が残っていて(レントゲンでは写らない)歯磨きで歯周病が治ってそこにカルシュウムが再沈着した場合(レントゲンで写ってくる)は骨が再生したように見えます。

つまり骨が再生するにはその足場が必要なので全く何もかもなくなってしまえば骨の再生はしないという事です。
返信1 山脇 2025/09/27(Sat) 13:59

柴田先生、ご回答ありがとうございます。
その結論は、リグロスやエムドゲインなどの薬剤を使った治療をせずともクリーニングや歯磨きのみによって再生する、というお答えですよね?
ちょうど矯正治療をしている患者さんのブログを拝見してたら、歯周ポケット5ミリくらいあって歯槽骨が溶けている中度の歯周病の箇所(奥歯7番)がワイヤー矯正治療中に虫歯にならないようフロスを使って徹底した清掃を毎日してたところ、その歯周ポケットが浅くなりレントゲン写真で歯槽骨が復活して盛り上がって白く写ってるのが確認できたという報告を見かけて、やはり自然再生するのだと思いました。
リグロスというのは聞いたことがなかったので調べてみたらエムドゲインに比べて癌の増殖のリスクがあるとの報告がありました。


山田先生、ご回答ありがとうございます。
大変明快でわかりやすい回答でした。
カルシウムが再沈着できるコラーゲン等の有機物質が残存している場合であれば歯槽骨は歯磨きのみでも再生する可能性があるが、そうではない場合は再生できないということですね。
まだ足場が残っているうちに1日も早く歯周病菌を絶滅させることが復活への道なのですね。
山田先生のブログを拝見してたところ、かなりご高齢の方の歯槽骨も歯磨き指導によって自然再生してたので驚愕しました。
今までの認識ではどこの歯科医院のHPでも「一度溶けた歯槽骨は薬剤を使った治療以外では二度と自然再生しない」というような書き方のところばかりだったので、そういうものだと思い込んでました。

この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください

(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)

ログインID
パスワード
  • IDとパスワードを忘れた方は こちら
  • 会員登録がお済みでない方は こちら
  • 回答者の方のログインは こちら


歯科相談掲示板TOPに戻る

copyright©2006- 歯医者/歯科情報の歯チャンネル All Rights Reserved.