歯科相談掲示板 歯科相談を投稿 回答者に参加 歯科相談室TOP


歯科相談掲示板TOPに戻る

タイトル インレー装着後の調整について
相談者 くまんち
年齢 48 歳
性別 男性
地域 非公開
職業 非公開

当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。

弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。

したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。

弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。


質問 - くまんち 2025/10/09(Thu) 12:42
回答1 - Dr.ふなちゃん 2025/10/10(Fri) 10:47
返信1 - くまんち 2025/10/13(Mon) 14:00

  過去の質問 1 - 2025/09/01(Mon) 22:10 - インレー側面がざらつく、レジンセメントが付着して…


質問 くまんち 2025/10/09(Thu) 12:42

現在通っている歯科の治療について悩んでいます。
インレーでの治療を3回行っているのですが、いずれの治療も装着後、紙を噛んで高さの確認をするだけで、セメントが付いたままで終わってしまったりを繰り返しています。
一度は治療後すぐに気が付き、衛生士さんにおおまかに取ってもらいました。
インレー治療後は、研磨して滑らかにする作業までは、当たり前だと思っていました。
毎回ざらつきなどがある状態で終了し、次の診療時か、日数が開く場合は他の人の治療の隙間に入れてもらい調整してもらっています。
1回で終わらず、何回も時間を作って足を運ばなければことと、細かいことに拘る患者だと思われていないかと思うことに疲れています。
保険治療だということは理解しているのですが、このようなことが続くとこのままこちらで治療を続けて大丈夫かと考えてしまいます。
先生方のご意見をお伺いできればと思います。
よろしくお願いします。
回答1 Dr.ふなちゃん 2025/10/10(Fri) 10:47

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。

こんにちは。

歯科の保険診療の点数が実際に必要な費用と合致していないため十分な診療時間や人材を確保できないエリアが多くなってきていると言われていて、今後その傾向はより高くなるだろうと言われています。

何度も通院されるという事はその分の再診料をもらえるのでそれで帳尻を合わせている可能性があるのかもしれません。
必要であれば調子がよい状態になるまで調整してもらうのは必要ですからおかかりの歯科医院のやり方に従って調整をお願いされるしかないと思います。

歯科医院はそれぞれが独立した事業体であることがほとんどだと思いますから(複数の分院があるという場合もありますが)、きちんと1回の受診時に問題なく調整を終えてくれる歯科医院もまだまだ多数あると思いますから、現在おかかりの歯科医院のシステムには付き合えないとお感じであれば別の歯科医院を選択されるのは自由とされているのが普通ですから転院されるという選択もあるとは思います。
返信1 くまんち 2025/10/13(Mon) 14:00

船橋先生

ご回答ありがとうございます。
治療済みで気になるところは、できる範囲で調整していただこうと思います。
まだ虫歯があるようなので、次の治療の後も同じことになるのではないかと気掛かりではありますが…。
転院先もすぐに探せそうにないので、今回の治療が終わったら考えてみようと思います。
大変参考になるご意見、ありがとうございました。

この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください

(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)

ログインID
パスワード
  • IDとパスワードを忘れた方は こちら
  • 会員登録がお済みでない方は こちら
  • 回答者の方のログインは こちら


歯科相談掲示板TOPに戻る

copyright©2006- 歯医者/歯科情報の歯チャンネル All Rights Reserved.