歯科相談掲示板 歯科相談を投稿 回答者に参加 歯科相談室TOP


歯科相談掲示板TOPに戻る

タイトル 右上奥歯ブリッジ基部歯根破折について
相談者 ふみふみ847
年齢 54 歳
性別 男性
地域 非公開
職業 非公開

当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。

弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。

したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。

弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。


質問 - ふみふみ847 2025/10/17(Fri) 18:13
回答1 - 柴田 (評価3.9に降下) 2025/10/17(Fri) 18:30
返信1 - ふみふみ847 2025/10/17(Fri) 18:49


質問 ふみふみ847 2025/10/17(Fri) 18:13

はじめて投稿します。
妻は右上奥歯から2番目の欠損のためブリッジをしておりました。
その最奥の歯は虫歯治療のため神経がない状態。この度、奥歯の痛みから受診したところ、ブリッジ基部歯の根にヒビが入っている状態から歯根膜炎とのことで抗生剤による治療で腫れは引きました。

かかりつけの歯医者で虫歯を繰り返し治療しているうちに根にヒビが入った歯根破折、歯根膜炎と診断。医学的に抜歯進めるが抗生物質で歯茎の腫れがひいてるので抜歯は様子見でいいのではと言われています。

今後抜歯か経過観察か迷っています。アドバイスお願いします。
回答1 柴田 (評価3.9に降下) 2025/10/17(Fri) 18:30

顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。

もし抜歯になった場合インプラントという選択肢を選べるのであれば早めの抜歯が良いかもしれません。

インプラントの選択肢がなくて自家歯牙移植の選択肢がある場合も同様に早めの抜歯が良いと思います。

抜歯後に入れ歯あるいはそのまま放置するのであれば手前の支台歯(多分5番)の状況を定期的に観察する必要があると思います。
返信1 ふみふみ847 2025/10/17(Fri) 18:49

早速回答頂きありがとうございます。

インプラント導入については
歯周病もあり、歯の噛み締めもあるためマウスピースをしている状況のため。否定はしないが難しいのではと言われました。
経過観察の場合は手前の支歯に着目するという点はよくわかりました。

補足しますと、前回の通院時は早めの抜歯、今回の通院ではそんな急ぐ必要はないというニュアンスでの回答であったためそれで悩んでいます。

抜歯か経過観察か、一般的な判断の目安があれば教えていただけますと幸いです。

この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください

(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)

ログインID
パスワード
  • IDとパスワードを忘れた方は こちら
  • 会員登録がお済みでない方は こちら
  • 回答者の方のログインは こちら


歯科相談掲示板TOPに戻る

copyright©2006- 歯医者/歯科情報の歯チャンネル All Rights Reserved.