| 質問 |
karint 2025/11/24(Mon) 17:17
質問です
最近抜髄済みの下6番にクラウンを被せたんですが
支台歯形成の際明らかに側面下部が 下から上に上がる様に
線上に黒くなっており
てっきり再石灰化する虫歯だから残したままにしていたのかと思ったのですが
調べたら失活歯は再石灰化はしないとわかりました。
虫歯で神経に響く様になって抜髄してから2ヶ月位しか経ってないので
変色の可能性は低いと思うし それにしてはやけに黒かったので
虫歯だと思うのですがどう思いますか?
側面根元付近をレジン修正していたのでその隙間から虫歯になっていたんじゃないかと思うのですが_
麻酔を打った時に神経にも追加で入れていたのかもしれず
それによる変色等 考えられますか? |
| 回答1 |
Dr.ふなちゃん 2025/11/25(Tue) 01:13
|
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
|
こんにちは。
受けられておられる治療にご心配がおありのようですね。
そういう場合は、ネットでは状況がわかりませんから(虫歯か?虫歯でないか?は実際に診てみなければわからないですからね)直接おかかりの歯科医にご不安をお伝えください。
お伝えただきますと、歯科医もしっかり確認してくれますし、説明もしっかりしてくれるはずですよね。
麻酔をした時に神経にも追加で入れていた?とは何を入れたとお考えですか???抜髄処置をする際には、歯髄を完全に除去するのが理想ですが、場合によって歯髄の一部取り残しが生じることがあるというのはよく聞きますから、そういう有機物が残って変色を生じているのかもしれませんし、虫歯部分の取り残しがあるのかもしれませんが、文面では何もわかりませんので、おかかりの歯科医に一度ご心配をお伝えいただくのが良いのだろうと思いました。
|
| 返信1 |
karint 2025/11/25(Tue) 13:31
追記
すいません,
麻酔の効きが弱かったので
神経の中に追加で麻酔薬を入れていたかもしれない です
|
| 回答2 |
山田 豊和 2025/11/26(Wed) 15:35
こんにちは。
支台歯が黒くなっていてその部分がむし歯ではないかと気になっているようですね。
>それにしてはやけに黒かったので虫歯だと思うのですがどう思いますか?
実際に診察していないので何とも言えませんが少なくとも正常ではないように思います。
聞きにくいでしょうがどういうものなのか主治医に尋ねてみるのが一番です。
|
| 回答3 |
山田 豊和 2025/11/26(Wed) 15:35
こんにちは。
支台歯が黒くなっていてその部分がむし歯ではないかと気になっているようですね。
>それにしてはやけに黒かったので虫歯だと思うのですがどう思いますか?
実際に診察していないので何とも言えませんが少なくとも正常ではないように思います。
聞きにくいでしょうがどういうものなのか主治医に尋ねてみるのが一番です。
|
| 返信2 |
karint 2025/11/28(Fri) 16:21
有難うございました,
|