質問 |
tatterhood 2015/01/03(Sat) 15:15
2年ほど前から、下の右前歯2番が虫歯でもないのに痛み、かかりつけの医師から紹介されて、大学病院など、何件も受診しましたが、異常なしとのことで、ストレスから歯の神経が過敏になっているのでは、とのことでした。それでも、あまりに痛いので、9月に抜歯してもらい、12月にブリッジをいれましたが、今度は違和感がひどく、内側の金属の部分に舌が当たるとヒリヒリする感じです。また、抜いた歯の部分が痛むような気がします。口腔外科では舌痛症ではない、異常はないから、ストレスを改善するように、と言われました。でも、発音がしづらく、教える仕事にも差しさわりが出てきて、困っています。
かかりつけの医師は、最終的には入れ歯にするしかない、と言いますが、どうしたらよいでしょうか? |
回答1 |
松山 哲朗 2015/01/03(Sat) 19:05
|
歯科医師の松山です。
|
奥歯の咬みあわせがしっかりしていますか?
奥歯(臼歯)を失っていたり、ブリッジになっていても、あるいは
冠がたくさんかぶっていたりしていても咬合高径の低下が原因と
なる場合があります。歯ぎしりも関係するときがあります。
・最終的には入れ歯にするしかない
臼歯部のことではないですか?
|
返信1 |
tatterhood 2015/01/04(Sun) 17:28
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、奥歯はブリッジや冠がかぶっています。
年齢とともに下がってきて、噛み合わせが悪くなっているのかもしれません。
入れ歯にするのは、ブリッジにした前歯がどうしても合わない場合のことです。
違和感は次第に解消するのでしょうか?
だんだんひどくなってきているような気がします。
抜いた歯の部分のブリッジが両側に引っ張られるような痛みがあります。
|
回答2 |
松山 哲朗 2015/01/04(Sun) 19:50
|
歯科医師の松山です。
|
奥歯の咬みあわせの高さがしっかり保たれていないために、
意図しなくても上下の前歯が気が付かないうちに
当たってしまい、ブリッジした前歯の咬合性外傷を生じているのが
原因かもしれません。
|
回答3 |
安藤 彰啓 2015/01/04(Sun) 22:24
tatterhoodさん、こんばんは。
虫歯でも無いのに歯が痛み、抜歯をした後もその痛みが続いている(違和感が残っている)事についてお悩みなのですね。
歯を抜いた直後、痛みはどの程度改善されましたでしょうか?歯を抜き、両隣の歯を削り、仮歯の段階もあったと思いますが、その間、痛みや違和感はいかがだったでしょうか?
歯科医師は、神経障害性疼痛に関して知識を持っている者はあまり多くありません。もし可能ならば、口腔顔面痛について知識のある歯科医師に相談する事が望ましいと思います。
痛みの原因が、少しでも早くはっきりすると良いですね。
お大事になさってください。
|
返信2 |
tatterhood 2015/01/07(Wed) 08:32
安藤先生
ご回答ありがとうございます。
神経障害性疼痛とのご診断ですが、以前歯科大で非特定歯痛の治療として、ペインクリニックで漢方薬やリリカを処方してもらいましたが、痛みは改善されず、副作用(めまいなど)がひどかったので服用をやめた経緯があります。
歯を抜いたあと、仮歯の段階でも痛みがあり、仮歯がとれそうな、両側にひっぱられるような痛みがあり、ブリッジを入れたら改善するかと思ったのですが、ブリッジが合わないのか(前の痛かった歯は内側に出っ張っていたのですが、きれいな歯並びになったので)、仮歯の時と同じような痛みが続いています。慣れるしかないのでしょうか?奥歯と違って前歯のブリッジに違和感を持たれる方は多いのでしょうか?
|
回答4 |
松山 哲朗 2015/01/07(Wed) 22:25
|
歯科医師の松山です。
|
御質問の題名 抜いた歯が痛い からして、
私も神経障害性疼痛のことを、念頭に置いて回答させていただいたのですが、年齢などから、かみ合わせが病態を修飾しているのでは
ないかと案じたわけです。
ブリッジは歯を削るようなことをしたのでしょうか。もしそうなら
歯髄炎が関与していることもあり得ます。
他に、病理的なことが思い至らないかということで、安藤先生の
<歯を抜いた直後、痛みはどの程度改善されましたでしょうか?歯を抜き、両隣の歯を削り、仮歯の段階もあったと思いますが、その間、痛みや違和感はいかがだったでしょうか?>
ということになります。
アメリカの口腔顔面痛のガイドライン等の題名の本から抜き書き
しておきますから、参考にしてください。
・局所的な、病理が明白ではない歯の一定の疼痛
・歯への局所的誘発試験は一貫して痛みを変化させない、温熱、冷、
加圧刺激はは全く疼痛に影響しない。
・歯痛は数週間または数か月間不変である。歯髄の痛みは、時間と
ともに悪化するか改善する傾向がある。
・歯の治療を繰り返しても疼痛は改善しない
・局所麻酔に対する反応はあいまいである
前言に、歯を抜いたり、歯髄を除去すること自体が、求心路遮断と
言うことを、思い出すべきであるとあります。
軽快されることを念じます。
|
回答5 |
安藤 彰啓 2015/01/08(Thu) 03:46
tatterhoodさん、こんばんは。
ご返信いただきましたので、可能な限り回答をさせていただきます。
>神経障害性疼痛とのご診断ですが…
インターネット掲示板という限られた情報しか得られない場所では、「診断」をする事はできません。これは法律でも定められている事なのでご理解ください。診断の可能性は、他にも多く存在すると思います。
>ペインクリニックで漢方薬やリリカを処方してもらいましたが、痛みは改善されず、副作用(めまいなど)がひどかったので服用をやめた経緯があります。
私は漢方薬を処方する事がありませんので、これに関してはコメントをする事ができません。リリカは漢方薬を除き歯科の保険治療で唯一(地域により異なる場合もあるようですが…)、神経障害性疼痛の治療薬として処方する事が可能な薬剤です。おっしゃる通り、めまいや眠気などの副作用が出やすいお薬ですが、初期使用量を限りなく少なくして、徐々に体を慣らしていくことで対応する事が可能な場合が多いです。これに気を使わずに、いきなり75mgから始めると、めまいがひどいと、薬を継続できなくなってしまう方は少なくないという印象をうけます。
さらに、リリカだけが唯一の治療法ではありません。診断を見直す必要性もあるかもしれませんが、必要に応じてそれ以外のペインクリニックを受診して他に使用できる薬剤について相談されるのも一つの選択肢かもしれません。
>仮歯の時と同じような痛みが続いています。慣れるしかないのでしょうか?
痛みに慣れる必要はまったくないと思います。もしもブリッジ自体に問題があるのであれば、それを修正する必要があると思います。しかし、ブリッジに問題がないのであれば、痛みに対してそれ以外の方法で対処する必要があると思います。
|
回答6 |
児玉 紳佑 2015/01/08(Thu) 11:46
博多の児玉です。
>ストレスを改善するように、と言われました。
ストレスに対して過剰に反応しない工夫が必要な様ですね。
家庭で出来る取り組みとしては
呼吸や瞑想などが良いのではないでしょうか。
毎日、朝・夕 20〜30分ずつすると良いようです。
但し毎日続けるこれ自体がストレスになる様であれば
お勧めいたしません。
|
返信3 |
tatterhood 2015/01/12(Mon) 12:57
松山先生、安藤先生、児玉先生
親身のご回答ありがとうございます。
かかりつけの医師は、ブリッジが合わない人はほとんどない、抜いた歯の神経が原因では、と言いますが、抜いた歯の痛み、というより、今はブリッジが合わない痛みの方が強いです。
修正はできない、保険治療の関係で2年間はやり直しできないと言われました。
やり直しても、また合わない可能性があるそうです。
この場合、入れ歯にするしかないのでしょうか?
|
回答7 |
松山 哲朗 2015/01/16(Fri) 13:05
|
歯科医師の松山です。
|
・保険治療の関係で2年間はやり直しできないと言われました
http://www.ha-channel-88.com/jiten/hotetubutuijikannrieyou.html
を、参考にしてください。
・やり直しても、また合わない可能性があるそうです。
ブリッジが単に正確に入らないということでしたら、理解に苦しみます。
・この場合、入れ歯にするしかないのでしょうか?
具体的に何を指しているのかわかりませんが、補綴的処置なら、
ブリッジ以外に義歯があるということでしょうか。
歯科学的一般論と担当の先生の発言を対比して、説明したり、論じた
りすること自体が、無理なこともあることを、ご承知ください。
|
返信4 |
tatterhood 2015/01/23(Fri) 07:17
ご回答ありがとうございます。
昨日、口腔外科を受診し、神経障害性疼痛の治療薬として
トリプタノールを処方してもらいました。
これで痛みが改善することを祈ります。
|