歯科相談掲示板 歯科相談を投稿 回答者に参加 歯科相談室TOP


歯科相談掲示板TOPに戻る

タイトル ブリッジのかみ合わせが悪く歯茎が腫れ、土台の歯が再根管治療になる羽目に
相談者 ブルースリー
年齢 58 歳
性別 男性
地域 非公開
職業 非公開

当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。

弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。

したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。

弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。


質問 - ブルースリー 2024/01/16(Tue) 14:16
回答1 - Dr.ふなちゃん 2024/01/16(Tue) 17:49
返信1 - ブルースリー 2024/01/16(Tue) 20:49
回答2 - Dr.ふなちゃん 2024/01/17(Wed) 14:37
返信2 - ブルースリー 2024/01/17(Wed) 16:39
回答3 - Dr.ふなちゃん 2024/01/17(Wed) 22:49
返信3 - ブルースリー 2024/01/18(Thu) 20:19
返信4 - ブルースリー 2024/01/18(Thu) 23:56
回答4 - Dr.ふなちゃん 2024/01/19(Fri) 15:40
返信5 - ブルースリー 2024/01/19(Fri) 15:53
回答5 - 柴田 (評価4.0) 2024/01/19(Fri) 22:35
返信6 - ブルースリー 2024/01/19(Fri) 23:25
返信7 - ブルースリー 2024/01/27(Sat) 00:06
回答6 - Dr.ふなちゃん 2024/01/27(Sat) 10:02

  過去の質問 1 - 2024/04/10(Wed) 17:49 - ブリッジのかみ合わせが悪く歯茎が腫れ、土台の歯が…
  過去の質問 2 - 2024/03/25(Mon) 09:56 - 抜歯後、腐骨か感染根管のカケラが残存。悪さをしな…
  過去の質問 他3件


質問 ブルースリー 2024/01/16(Tue) 14:16

昨年7月に上左奥から3番目の歯を硬い肉を嚙み締めたことにより抜歯することとなり、その後、ブリッジを作って頂きました。

しかし、咬み合わせが悪く2か月にわたり高さの調整等を行ったのですが、ブリッジの土台となる歯や、下の歯の強いアタリが取れず、上左奥から2番目と3番目の間に強い痛みが出始め、その後、歯茎にも腫れが出始めたため、抗生物質を貰い、腫れも痛みも治まりました。

しかし、歯茎が腫れたことから、CT(3D)を撮ったところ、2番目の歯根に病巣があると診断され、再根管治療が必要と言われたのですが、どうしても腑に落ちないことは、奥から2番目の歯は根幹治療を行って10年以上経過している歯が、なぜこのタイミングで病巣が発生し、それが原因で歯茎が腫れてしまったのかです。

調べてみると、かみ合わせが悪いと歯根を囲んでいる膜が炎症を起こし、腫れや痛みがでて、それが悪化すると根に病巣(膿)を持つことがあるとあります。

どう考えても、今回の症状からするとこれだと思うのですが、現在通院している歯医者は以前から根に病巣があったと言い張ります。

この歯医者を訪問した際(2023年7月)に、パロラマの写真を撮り、また、痛みが出た際にも奥から2番目の歯のレントゲンは撮っているのですが、医者は病巣を見落としていた、そしてブリッジを作ってかぶせたということのようです。

素人目にはレントゲン写真では、根に病巣があるように見えないのですが、CT(3D)で撮るとはっきりと黒い影がありました。

そして、再根管治療をおこなうことになり、ブリッジも外し、土台も取り外した状態にあります。

夫婦で歯医者を営んでいるのですが、お二方ともに再根管治療の成功率は低いと脅され、挙句には、0.0xxの小さな菌だから、どんなにしっかりとした治療をしても再発しても仕方ないとまでいう始末です。
夫婦で1日50人ほどの治療を行っており、地元では評価も高く、ラバーダムの採用はされていませんが、マイクロスコープや3Dnoレントゲンも導入しており、根幹治療も日常的に行っていると聞いたため、信用して治療して頂いていますが、根管治療が得意ではないのか、奥歯の根は複雑な場合も多く、大学病院(水道橋)の紹介も可能で、紹介することも多いと言われています。


ブリッジを作ってもらうだけのつもりが、なぜこんな状態になるのか不安でしかありませんが、この状態で大学病院に転院し、根管治療後、ブリッジは再度、今の医院で作ってもらうのが良いのでしょうか?
大学病院となると研修員のような方に治療されてしまったり、予約が数か月後になることも聞いており、非常に悩ましいです。
今のところ、今の歯医者で再根幹治療を行った貰うつもりですが、どうも不安です。

どうか最適な治療方針を教えて頂けないでしょうか?
回答1 Dr.ふなちゃん 2024/01/16(Tue) 17:49

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。

こんにちは。

根管治療は上手くいけば良いですが、上手くいかない場合もしばしばありますから、慎重にしたい方は専門医に依頼されたら良いでしょう。
信頼関係の構築が専門医というだけで違うからです。

どうせ他人にかけがえのない価値のある物に何かしてもらうならば、より名高い人にしてもらうと安心感が全く違って来ませんか?

大学病院内に専門医がどれくらいいて、実際ご自身の治療に当たってくれるのか?はわかりませんから、大学病院ではなく歯内療法の専門医で開業している歯科医を探されるという事も都会ではできそうですよね。

おかかりになった歯科医院は、病巣があっても症状なく使えるならば使ってもらいたかったようですから、あまり歯内療法に時間を割かれたくないのかもしれませんよね。保険点数も低いですし、ブリッジは、2年内の再製は歯科医院もちになってしまい歯科医院には負担ですから、転院をやんやり提案されているのかもしれませんね。

もちろん、1箇所で全て行ってもらえたら負担金も少なく済みますから、おかかりの歯科医に頑張ってもらうという選択もアリだと思います。
返信1 ブルースリー 2024/01/16(Tue) 20:49

先生、早々の返信ありがとうございます。
このようなサイトがあることをもっと早くから知りたかった。

大学病院で指名できない限り、設備は良くても技術が伴うかは不安です。
現に数十年前にお茶の水の国立大学歯科では、奥歯の治療後、翌日には取れるというお粗末な経験もしており、大学病院を選ぶことのリスクもあると思います。

都内で根の治療の専門を探すこともホームページからではなかなか難しく、評価サイトも全く価値がなく悩んでしまいます。

来週の根の治療の予約までに判断したいと思いますが、
1つは、都内の専門を探してみます。
自由診療になるため懐にはかなりこたえます。
もう1つは、今通っている歯科医は夫婦で行なっており、担当制を敷いており、私は奥さんに診てもらっていますが、院長の旦那さんに診てもらえるか聞いてみようと思います。
奥さんは2人の子供さんを出産していた間は経験値も少なく、旦那さんはインプラントも施術しており、技術的には長けているのではないかと想像しています。
本当は、きめ細かな女性の方が根の治療が得意なんじゃないかと思うのですが、ここは悩みどころです。
やはり根の治療は手先の器用さときめ細かい気配りができる女性の方が上手じゃないのかなと偏った考えを持ち始めています。

そして、患者の免疫力にも大きく左右するとネットで見ましたが、本当でしょうか?
確かに菌をゼロにすることは難しく、体内に残してしまうが、患者の免疫力で死滅できるかにかかっているいうこともわかります。
ネットの情報で定かではありませんが、本当であって欲しいところです。

都内の信用できる根の専門病院を見つけるのも、相当骨が折れます。
友達には何軒か紹介して貰ったのですが、どこも個人病院で根の専門という感じではなく、なかなか見つけるのも難しいです。
回答2 Dr.ふなちゃん 2024/01/17(Wed) 14:37

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。

〉都内で根の治療の専門を探すこともホームページからではなかなか難しく、評価サイトも全く価値がなく悩んでしまいます。

根管治療の上手い下手は歯科医がレントゲンを見ればはっきりわかりますから、今のかかりつけ歯科医から自費の歯内療法医を紹介してもらうのが良いのではないでしょうか?
一般診療医ではとてもここまでの根管治療は無理だなあーと思わせてくれるようなレントゲン検査結果を出してくる歯科医には高い技術料を支払うべきでしょう。

一般の方がレントゲンを読むのはなかなか難しいだろうと推測します。

ご自身のケースプレゼンがないホームページは、いくら良い事を細かく書いていても全く当てにできないでしょう。歯内療法は結果がシビアに要求されるからです。歯内療法医が自身の治療結果をレントゲンでだしていないならば口だけでしょう。画像検索で複数同じ画像が出ていたら自院ケースではない可能性が高まると思います。それくらいそれぞれの画像は違って写ります。

わからなかったらかかりつけ歯科医から紹介してもらうのが無難でしょう。後からケースレポートが帰るでしょうから、上手くしてくれたか?確認できていくはずですね。

〉そして、患者の免疫力にも大きく左右するとネットで見ましたが、本当でしょうか?
確かに菌をゼロにすることは難しく、体内に残してしまうが、患者の免疫力で死滅できるかにかかっているいうこともわかります。

一旦象牙質内に歯髄側から感染させたら菌はゼロにならないでしょう。体内に残すというより歯内に留まってくれるようにシーリングをしっかりするわけです。患者の免疫力で死滅できるのは主に歯外の体内の話でしょう。死んだ細管内に隅々まで免疫系のものが入り込み細菌を逐一殺してくれるか?は期待薄でしょう。
力のかかり方でシーリングは崩れますし、炎症も急性化しますから、今回はブリッジの再治療に耐えられない古い根管充填によるシーリングの破壊と力学的刺激による慢性炎症の悪化により再根治療のやり直し(使用期限切れ材料によるシーリングより新しい材料でやり直した方が良い結果になるので致しかたなく再根治からやり直ししなくちゃいけなくなって歯科医もガッカリ)という感じではないかと想像しています。昔からある材料で良いでしょうから新たにやり直してもらうと良いだけではないでしょうか?
返信2 ブルースリー 2024/01/17(Wed) 16:39

先生、ネットには載っていないような勉強になるコメントをありがとうございます。非常に勉強になります。

1つ今の歯科医院で撮って頂いたレントゲン写真及びCT(3D)を見て頂けないでしょうか?

3つの写真が連結されているものは左から10/6、12/1、12/26のもので、左の写真(10/6撮影)は、ブリッジを付けた後、かみ合わせが悪く痛くなったため、撮影して貰ったもので、この時点では問題ないと判断されいます(奥さん:副院長)。
 
そして、真ん中の写真(12/1撮影)においては、歯茎が腫れたため、取って頂いたものです。
この時には、歯茎を針状のものでチェックされ歯周病が原因か判断して頂いたのですが、このタイミングで根に病巣がある、ブリッジをかける前に確認できなかったので、次回CTを撮って根の治療を行った方がいい(旦那:院長)と指示を受け、念のために12/26にもレントゲンを撮り3つ比較したものです。

やはり、先生のおっしゃるように、ブリッジのかみ合わせが悪く、お気宇から2番目の歯のシーリング?が破損し、歯に存在していた菌が歯茎に染み出して、歯茎を腫らせることになったというシナリオがかなりしっくりときます。

念のために、CT(3D)を撮り根の病巣が確定した写真も添付します。この写真を見ると素人でも根っこ部分が黒くなっており、何か変だということが理解できます。

もし、ブリッジをかけた後にシーリングの破損により菌が漏れ出し病巣ができたとすれば、既に2か月以上経過していることになり、骨が溶けない間に治療を進めたいと思います。

そこで、歯医者の選定ですが、今から専門医を探し、期待できる医者を探し出せたとしても、費用と時間が非常にかかることから、今の歯医者で経験値の高いだろうと思われる院長(旦那)に代わって根の治療をお願いすることは失礼になるでしょうか?

この医院は一応担当制で、私は最初に副院長(奥さん)が当たったため、ずっと奥さんに治療してもらっています。
Webを見ると、夫婦は歯科大の同期(40半ば)で、奥さんは2人の子供さんを出産しているため、その間の休養も考えると、歯医者としての経験値も少ないのではないかと想像できます。

院長はインプラントを担当されているので、マイクロスコープの扱いも慣れているのではないかと想像し、院長(旦那)にお願いできないか相談してみようと思っているのですが、信頼関係が崩れ、片手間な治療をされてしまうのも嫌だなと思いもしています。

女性の方が細やかで丁寧な治療をして貰えると思うのですが、経験値は大きな差があるように思えます。

選手交代のお願いはルール上失礼にあたりますでしょうか?

画像1写真?.jpg
回答3 Dr.ふなちゃん 2024/01/17(Wed) 22:49

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。

〉選手交代のお願いはルール上失礼にあたりますでしょうか?

何が吉と出るか?はわかりませんが、歯科医はその時できる限りの事を頑張るしかないので、やりたくない仕事でも頑張ってしてくれるでしょう。歯内療法医は歯内療法をやりたい歯科医だろうと思います。やりたい事をする時って苦労が多くても頑張れますよね。また、苦労が多いほど燃えてやる気が出るのが専門医なのかな?と思っています。尊敬に値しますよね。

インプラント治療と根管治療はスケール感が異なりますが、院長にして欲しいという願いを持たれる方はいつ何時でも多いだろうと思います。歯科医院を背負う看板ですから、理解できます。
ルールというのは歯科医院で勝手に決めてあるのでしょうから他所の歯科医がどうこう言える事ではありません。上手くお願いしてみてください。
返信3 ブルースリー 2024/01/18(Thu) 20:19

その後、根幹治療専門を関東近辺で探す旅に出て、毎日相当な時間を費やしネット検索していますが、Google mapのユーザーコメントも合わせながら見比べています。
相場は奥歯で20万ぐらいだと理解し、専門が利用する機材やあれば症例も見ていますが、なかなか見つかりません。

病気に関しては、知れば知るほど不安になります。

根管治療がうまくいっても、ブリッジの土台となり得るのか?
被せていたインレーを取り、土台を取ってもらったところ(1時間かかりました)で次回の治療となっていますが、どうも残っている歯が薄く脆くなっているのか、外した歯は最奥歯の2/3ぐらいしか高さがないことを口の中をのぞいてわかった時にはショックでした。
これは外さなくても良かったんじゃないか?痛みも無かったことだしと思うばかりです。

次回根の治療を終えた後、まさかブリッジにするのは無理だと言われ、抜歯した歯にはインプラントしかないと言われることを恐れています。

次から次へとおかしくなるのは仕方ないことなのでしょうか?
たったブリッジを入れて貰うだけだったのに。

少々思考停止です。
返信4 ブルースリー 2024/01/18(Thu) 23:56

とうとう専門医を探すか、大学病院を紹介すると投げ出されました。
まあ、街医者に専門医に近い治療を求めればそうなるのでしょうね。
しかも、ブリッジの咬み合わせが悪いところからのスタートなので、赤字垂れ流しの患者なのでしょうか。

大学病院に電話で聞いてみたところ、紹介状があったとしても3か月待ち。紹介状に先生の名前が明記されていても、街医者と大学病院側との会話が成立していなければ、どの医者に当たるのかロシアンルーレットです。 googlemapの評価コメントは最悪。
そして、患者は専門医を探し始めるという最悪なループのようです。

悲しいかな、2本歯がない状態で彷徨うことにします。


先生、ありがとうございました。
回答4 Dr.ふなちゃん 2024/01/19(Fri) 15:40

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。

ご本人の意向ならば良かったですが、患者都合のわがままを言われず(ご希望があればお願いはしてみても良いが、歯科医院側にも様々な都合があり通らない事がほとんどですから、それはそれで良いと割り切れ歯科医院側の提案も受け入れられる許容力と協力度の高さは大切)、再度お願いしてみる事はできるのではないでしょうか?
本来ならば歯科治療を受けられるだけでありがたいことですよね。

医療との付き合い方を歯科で経験しておくと、どうしようもない大病になったり身体が動かなくなって他人に全てお任せしなければ生きられなくなった時に医科や介護のお世話にならざるを得ない時の落とし所がわかって 今回の御経験がいつかお役に立つかもしれません、前向きな経験になって欲しいものです。

ネット社会になり歯科は選び放題ですが、全てにおいて選択することは一番難しいと思います。

〉悲しいかな、2本歯がない状態で彷徨うことにします。
他人に身体を預ける時には、ご本人の選択が一番大切ですね。
何かあっても諦めがつくでしょう。
返信5 ブルースリー 2024/01/19(Fri) 15:53

コメントありがとうございます。

最後に1つ、先生であれば、根管治療は、

@自費治療

A大学治療

B一般歯科治療

この順番でしょうか?


もし、20万/本と高額な費用が受け入れられない場合には、

A>Bの順番で、待ち時間が3か月、研修医に当たるリスクでも待った方がいいということになりますが、その辺りのお知恵を頂けないでしょうか?
回答5 柴田 (評価4.0) 2024/01/19(Fri) 22:35

顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。

@は自費治療ですが、ちょっと違うと思います。

補綴物でも「自費だから大丈夫」ではないので、根管治療も自費だから大丈夫ではないと思います。

根管治療専門医による自費の根管治療は大丈夫だと思います。
返信6 ブルースリー 2024/01/19(Fri) 23:25

柴田先生

やはり、根管治療は、「根管治療専門医による自費の根管治療」が最適でしょうか。

都内近郊で、根管治療専門医を探していますが、ホームページからだけでは判断がつかず、「日本歯内療法学会」に登録されている先生をもとに医院を検索し、メール、電話で問い合わせもしてみましたが、ここが良いという医院が見つけらず。

信用できそうだと思うところは、奥歯で30万/本ほどかかり、ブリッジも自由診療で作る流れのようで、これだと、最悪抜歯し、インプラントにした場合と変わらない価格になります。

また、リーズナブルな奥歯で10万強のところでは、専門医がフリーで常駐しておらず、複数の歯医者に従事しているとあり、少々責任という観点から、踏み込めない状況です。

やはり信頼できる歯医者(歯医者に関わらず病院、医者も)は、信頼できる方からの紹介でないと、新参者ではなかなか飛び込めないのが実情です。

そうこうしている間に、根の病巣も診断されてから、2か月を経過しており、このままでは骨を溶かして、いい結果にならないのではないかと不安になるばかりです。
返信7 ブルースリー 2024/01/27(Sat) 00:06

この話の続きがあるので相談させてください。

現在通院している歯医者と密に会話し、ブリッジの咬み合わせが悪かったことにより歯茎が腫れ、土台となっていた左上6番の根に病巣があると言われたことから、根の治療に関して奔走しています。

そして、同院はマイクロスコープの利用もしていることから、根の治療をお願いし、渋々了解を貰い、土台を外し、充填剤を取るところで地団駄。10年以上も前に根の治療をしたものの充填剤が硬くて取れづらいと柔らかくなる薬を付けながら取り始めたが、時間切れで蓋をした。

そこで、思ったことですが、そもそも、ブリッジが揺らされ、筋膜が腫れ、抗生剤を呑んで落ち着いたこの歯を、根管治療の必要性が本当にあるのか懐疑的です。

今現状も痛くもなく、腫れもない。


土台まで取ってしまったのですが、同院のおぼつかない根管治療に不安しかなく、一度、大学病院等にお願いするか検討したいので中断をお願いしました。


@揺らされ筋膜が炎症を起こした程度の痛みだったこの歯を根管治療するリスクはないのでしょうか?
この状態から、再度土台を立てて貰うことは問題でしょうか?


A土台まで外した状態で、菌が歯茎に入り込み、腫れ始めないか心配です。
同院は、充填剤を排除していないので大丈夫だと言い張りますが、全く理解できません。

Bそもそも土台を外し、充填剤を取りかけた状態で大学病院や歯内専門で受けてもらえるのでしょうか?
回答6 Dr.ふなちゃん 2024/01/27(Sat) 10:02

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。

ご質問は続いているようですが、一旦解決になってしまったようですね。

噛み合わせが悪いと歯根に感染がなくても健康な歯でも痛みが出て腫れる事があります。

筋膜まで腫れたというのがわからなかったのですが、歯根膜でしょうか?歯根膜には筋繊維はなく筋膜はないですから、何かな?と思いました。

今はブリッジを除去してあるのでしょうから噛み合わせによる負荷はなくなっている状態でしょうが、新たに噛み合わせを与えるとまた腫れる可能性があるから再根管治療が開始されたのでしょう。
根管充填剤がガチガチで除去できない時に無理に鋭利な器具でつつくと穿孔してしまう可能性がありますからゆっくりお薬で軟化しながら治療を進めてくれているのでしょう。
患者さんには見えない所で何が進んでいるのか?全くわからずご不安になられるでしょうが、非常にデリケートな治療ですから回数がかかっても無理に急がないという事も歯の保存治療には大切になるでしょう。

〉@
再根治療を繰り返す事はリスクがつきものです。ですから時間も回数もしっかりかけて良いと思います。

〉A
確かに受診を中止されますとそのリスクも出て来ますね。歯科医の管理下を継続してください。

〉B
何かあったんだろうとちょっと身構えらるかもしれませんが、色々な患者さんがたくさんおられますからきちんと診てもらえるのではないでしょうか。
大学病院の保険診療では紹介状がなければ治療途中ならば元の歯科医院に帰るように諭されるかめましれません。

この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください

(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)

ログインID
パスワード
  • IDとパスワードを忘れた方は こちら
  • 会員登録がお済みでない方は こちら
  • 回答者の方のログインは こちら


歯科相談掲示板TOPに戻る

copyright©2006- 歯医者/歯科情報の歯チャンネル All Rights Reserved.