タイトル |
ブリッジ製作の流れについて |
相談者 |
鳥居3 |
年齢 |
25 歳 |
性別 |
男性 |
地域 |
非公開 |
職業 |
非公開 |
当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。
弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。
したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。
弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。 |
質問 - 鳥居3 2024/09/13(Fri) 07:50 |
└回答1 - 柴田 (評価4.0) 2024/09/13(Fri) 13:54 |
質問 |
鳥居3 2024/09/13(Fri) 07:50
質問させて下さい。ブリッジの制作は主に、診査診断、補綴の前処置など、支台の築造や支台歯の形成、仮の歯の装着、印象採得また咬合採得、歯型模型を作ってブリッジの制作、完成したブリッジを口腔内に試適、調整などおこない、セメントで合着、以後メンテナンス、この様な流れであっているでしょうか?何か抜けている所はありませんでしょうか。 |
回答1 |
柴田 (評価4.0) 2024/09/13(Fri) 13:54
前歯部でジルコニアフレームのセラミック焼き付けタイプだとジルコニアフレームの試適が入ると思います。
印象採得または咬合採得
ではなくて
印象採得並びに咬合採得
かと思います。
ケースによっては咬合器に付着してチェックバイト採得等が加わるかもしれません。
|
この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください
(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)
|
- IDとパスワードを忘れた方は こちら
- 会員登録がお済みでない方は こちら
- 回答者の方のログインは こちら
|
|
|