タイトル |
アセタルクリスプ(ホワイトクリスプ) |
相談者 |
nonno |
年齢 |
67 歳 |
性別 |
女性 |
地域 |
非公開 |
職業 |
非公開 |
当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。
弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。
したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。
弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。 |
質問 - nonno 2025/05/12(Mon) 13:14 |
├回答1 - Dr.ふなちゃん 2025/05/12(Mon) 15:04 |
└回答2 - 柴田 (評価3.9に降下) 2025/05/13(Tue) 08:23 |
質問 |
nonno 2025/05/12(Mon) 13:14
保険部分入れ歯の金属クラスプをアセタルクリスプ(ホワイトクラスプ)の変えることは可能なのでしょうか?
ネットでは2019年に中止との記載もあり、現在2025年には代替のものもあるのでしょうか?
東京の歯科医院、費用も含めて教えて下さい。
よろしくお願い致します。 |
回答1 |
Dr.ふなちゃん 2025/05/12(Mon) 15:04
|
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
|
こんにちは。
アセタルクリスプではなく、アセタルクラスプでしょうか?
クラスプとは義歯の構成要素の一つで鉤(バネ)のことです。
通常の保険診療のクラスプでは金属製になりワイヤーを曲げて作ったり、鋳造して作るものに限定されていますからクラスプがかかる歯が白い歯冠色の場合、そこに金属のクラスプがかかると入れ歯を入れているという印象が強くなりますから審美的な要望から歯冠色である白い樹脂で作成したホワイトクラスプをご希望される方がしばしばおられます。
この場合、保険診療では審美的な問題解決に保険は使えないという原則がございますために自費治療での義歯ということになります。
色のバリエーションが豊富なアセタル樹脂を使うというものになりますね。
ご希望があればおかかりになりたい歯科医院にお取り扱いの有無についてお問い合わせされるのが良いと思います。
このサイトでは歯科医院の紹介は禁止事項となっております。ご自身で費用もお問い合わせの際にお尋ねになる必要がありますね。
|
回答2 |
柴田 (評価3.9に降下) 2025/05/13(Tue) 08:23
和田精密という会社で2,3回使用した経験がありますが、現在HPには案内がないので中止になっていると思います。
ネットで「ホワイトクラスプ」で検索すると何件かの歯科医院がヒットしますので、ご自身で問い合わせされてください。
|
この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください
(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)
|
- IDとパスワードを忘れた方は こちら
- 会員登録がお済みでない方は こちら
- 回答者の方のログインは こちら
|
|
|