質問 |
ダイフク 2025/06/10(Tue) 21:46
食いしばり防止のマウスピース(ハードタイプ)を使っているのですが、噛み締めが強いのですぐ穴が空きます。
3〜4ヶ月ごとの定期検診に通っているので、タイミングが合えば検診と併せてマウスピースの作り直しもお願いしていました。
しかし、ここ数日でマウスピースがボロボロになってしまいました。
定期検診を1ヶ月前に終えたばかりなのですが、マウスピースを作り直すためだけに、また受診しても良いのでしょうか?
一応、再来月に検診の予約が入っているので、その時まで待つほうが良いですか? |
回答1 |
柴田 (評価3.9に降下) 2025/06/11(Wed) 09:22
ソフトタイプだと穴が開きやすい方はたまにいらっしゃいますね。
県ごとに適応が変わりますが前回作ってから2ヶ月ほど経過していれば多分保険でできると思います。
早めに予約を取られてください。
場合によってはハードタイプも考慮されてください
|
回答2 |
小林 誠 2025/06/11(Wed) 12:28
他道府県のことは知りませんが、東京では、前回の装着月の翌月から中6カ月を空けたら、健康保険での再製作が可能です。
インレーや、充填、義歯の再製作も同様です。
ダイフク さんの場合がどうなるのかは、お掛かりの歯科医院にご確認ください。
そもそも、マウスピースの装着に頼らない口腔環境を目指してはいかがでしょう。
TCHの是正指導を受けることを勧めます。
https://www.ha-channel-88.com/jiten/tch.html
|
回答3 |
柴田 (評価3.9に降下) 2025/06/11(Wed) 13:12
東京都は厳しいんですね。
ダイフクさん、確実なのはご自身の保険証に書いてある保険者、例えば名古屋市とか○○県支払基金とかに聞いてください。
|