歯科相談掲示板 歯科相談を投稿 回答者に参加 歯科相談室TOP


歯科相談掲示板TOPに戻る

タイトル 銀歯撤去中のドリルが折れてのどをやけど
相談者 コハク589
年齢 34 歳
性別 女性
地域 非公開
職業 非公開

当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。

弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。

したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。

弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。


質問 - コハク589 2025/07/24(Thu) 22:00
回答1 - 井野泰伸 2025/07/25(Fri) 10:26
回答2 - Dr.ふなちゃん 2025/07/25(Fri) 10:27
回答3 - 柴田 (評価3.9に降下) 2025/07/26(Sat) 00:55
回答4 - 柴田 (評価3.9に降下) 2025/07/26(Sat) 00:55
返信1 - コハク589 2025/07/26(Sat) 03:21

  過去の質問 1 - 2025/08/27(Wed) 10:49 - ブリッジの仮歯状態、痛みがあるが様子を見たほうが…
  過去の質問 2 - 2025/08/09(Sat) 22:10 - 何度調整しても良くならない仮歯について
  過去の質問 他1件


質問 コハク589 2025/07/24(Thu) 22:00

お世話になります。
銀歯撤去の際のどのやけどについてです。

ブリッジにするために奥の歯(7番銀歯)の撤去をしてもらったのですがその時削るドリルの先端が折れたらしく、それが喉に落ちてきてやけどをしました。とても痛くてトラウマになるレベルでした。

先生の説明では削るドリルが熱で折れてそれがのど(のどの入り口らへん)に落ちてやけどしている状態。(白くなっている)塗り薬では届かないのでうがい薬をとうがい薬をもらいました。

こういう経験がないためとても困惑し、飲み込んでないか(先生曰く折れた部分は取ったから大丈夫)とは言われましたがとても不安ですし、のどのやけどした事ないのでとても不安でいっぱいです。

このようなことはよくあるのでしょうか?

耳鼻咽喉科に受診したほうがいいでしょうか?

乱文で申し訳ございませんが、ご返信いただけるとありがたいです。宜しくお願いいたします。

画像1IMG_3589.jpeg
回答1 井野泰伸 2025/07/25(Fri) 10:26

E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。

>このようなことはよくあるのでしょうか?
 
口の中で硬い銀歯を金属の除去バーで削るので、除去バーが折れることはよくあります。
 

少しヒリヒリすると思いますが、数日で治ることが殆どだと思いますので、しばらく様子をみるのも1つです。
 
また悪化するような感じがするようなら、かかりつけの先生に電話して指示をもらえばいいと思います。
 
おだいじに
回答2 Dr.ふなちゃん 2025/07/25(Fri) 10:27

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。

こんにちは。

冠除去の際に使用された切削効率が高いけれど折れることがあるカーバイドバーが折れて(結構折れることはあります)運悪く喉の奥を怪我させてしまったのでしょうね。

お口の中で硬い金属を削り取るのですから、その作業は案外大変です。通常はバキュームを近くでひいていますから切削物や給水された水は随時吸い込まれて口腔外に排出されていますが、高速回転しながら切削中の金属片(先端部)は思わぬ方向に飛び出す可能性が常にあります(0にはならない)

この度は大変運悪く、喉奥を傷つけてしまうというアクシデントに遭われたようですが、運よく先端部は口腔外に排出されたことを目視確認出来ていたようですね。とりあえず良かったと思います。
歯科医からの説明にかかわらず、ご不安があればレントゲン検査を受けられましたら金属片は写りますから、必要とお感じでしたら医科をご紹介いただくことになるのかと思います。

また、喉奥の火傷に関しても耳鼻科受診をご希望ということでしたらその旨をおかかりの歯科医院にお伝えいただければ紹介状を出してもらえると思います。

この度は大変驚かれまた苦痛をお感じになられたでしょうが、おかかりになられた歯科医の対応は一般的な対応のように思います。

火傷をされていても面積はごく僅かに限局されると考えられますから うがいをしていただきながら自然治癒を待つということになるのではないかと思います。
喉の奥の扱いに慣れている耳鼻科を受診いただくのも良いと思います。

>このようなことはよくあるのでしょうか?

残念ながらあり得ますね。特に奥の方の処置は本当に大変でとても神経を使います。金属冠を切削除去する際に折れ難いダイヤモンドバーを使用したら除去時間がとても長くなりますから延々と開口いただいておく必要が生じてそれも大変苦痛とお感じになるでしょうから、除去時には切削効率が高いタイプのバーがよく使われると思います。
回答3 柴田 (評価3.9に降下) 2025/07/26(Sat) 00:55

顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。

>飲み込んでないか(先生曰く折れた部分は取ったから大丈夫)とは言われましたがとても不安です

となると不安解消するには内科や外科に行って胸から下腹部まで写るレントゲンを撮影してもらうことだと思います。

よほどのことがなければ1週間もあれば便と一緒に体外に出ると思います
回答4 柴田 (評価3.9に降下) 2025/07/26(Sat) 00:55

顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。

>飲み込んでないか(先生曰く折れた部分は取ったから大丈夫)とは言われましたがとても不安です

となると不安解消するには内科や外科に行って胸から下腹部まで写るレントゲンを撮影してもらうことだと思います。

よほどのことがなければ1週間もあれば便と一緒に体外に出ると思います
返信1 コハク589 2025/07/26(Sat) 03:21

3名の先生方、とても真摯にご返信くださり
とても感謝しております。
本当にありがとうございました。

本日耳鼻科にて診察していただき、
軟膏と飲み薬を処方していただきました。

また、今回不運にもこういうことがおきてしまいましたが、
かかりつけの歯医者さんはその後耳鼻科への情報提供書や
耳鼻科医療費の負担などとても真摯に対応してくださいました。

初めての出来事でとても不安な中
3名の先生方には相談に乗っていただきとても有難かったです。
バーが折れることに関して今までそんな体験がなかったので
バーが折れるのはよくあることというのを聞けただけでも
少し安心できました。

少しトラウマにはなっていますが、
これからまだまだ治療は続きますので
おもいっきり笑える歯になれるよう、
日々の歯磨きやメンテナンスもがんばります!

また不安なことができたらご相談させていただくと思いますので
その時はまたぜひお力添えを宜しくお願いいたします。

この度は本当にありがとうございました。

この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください

(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)

ログインID
パスワード
  • IDとパスワードを忘れた方は こちら
  • 会員登録がお済みでない方は こちら
  • 回答者の方のログインは こちら


歯科相談掲示板TOPに戻る

copyright©2006- 歯医者/歯科情報の歯チャンネル All Rights Reserved.