歯科相談掲示板 歯科相談を投稿 回答者に参加 歯科相談室TOP


歯科相談掲示板TOPに戻る

タイトル 息子、高1でゴールドは過剰?
相談者 ギノ
年齢 39 歳
性別 男性
地域 非公開
職業 非公開

当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。

弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。

したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。

弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。


質問 - ギノ 2025/08/24(Sun) 14:35
回答1 - Dr.ふなちゃん 2025/08/24(Sun) 15:03
回答2 - 山田 豊和 2025/08/25(Mon) 13:47

  過去の質問 1 - 2025/08/24(Sun) 15:03 - 息子、高1でゴールドは過剰?


質問 ギノ 2025/08/24(Sun) 14:35

はじめまして。

15歳の息子の左下の6番と、左上の5番と6番がやや大きい虫歯になってしまいました。

左下の6番は、2年前に右下6番といっしょに、レジンで詰めていたのですが、虫歯が再発してしまいました。

どこの虫歯も少し大きいので、型を取って詰め物を作るようですが、先生に保険外のものを進められています。

説明では、セラミックとゴールドの二択かなと思ったのですが、息子が運動部で噛む力も強いという話で、ゴールドを考えていますが、高校1年生でゴールドって過剰でしょうか。
見た目の話もあるのですが、本人はそこまで気にしていません。

ちなみに、父親である私自身は保険の銀歯だらけで、やり直したこともありますが、銀歯で良いのではないかとも思っていますが、ゴールドとは差があるのでしょうか。
回答1 Dr.ふなちゃん 2025/08/24(Sun) 15:03

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。

こんにちは。
高校生で大きな虫歯を作ってしまったようですね。運動部ということですから、歯を食いしばる時間が多いのかもしれませんね。またスポーツ飲料の常飲などがあればお口の中は常に酸性に傾いていますから歯は溶けやすく虫歯になりやすいでしょう。

虫歯は修復はできても治すことはできませんから、2次虫歯になるとどんどん歯を失ってくことに繋がっていきます。

歯科が提供可能な秀逸な修復材料は金(ゴールド)でしょう。保険の銀歯はやや硬すぎますから歯と同じようにはすり減らないので後に歯にヒビが入る可能性が高くなると思います。食いしばりがなければ保険のCAD/CAMも良いインレー材料だと思いますが、自費のセラミック材料で鋳造もしてもらえるガラスセラミックのe.maxの方が良い修復材料とされることが多いですね。ジルコニアも強度のバリエーションが豊富になって来ており弱いタイプでやっと歯より多少硬い程度ですからインレーには硬すぎるのでは?と言われていたりすると思います。

保険診療もものと自費診療のものでは作成する技工士の腕が違ったりすることも多々あると思いますから、おかかりになっている歯科医院でお勧めとその差をしっかりお聞きいただいた上でご検討ください。
回答2 山田 豊和 2025/08/25(Mon) 13:47

山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。

こんにちは。

セラミックとゴールドなら色調を除けば材質的にはゴールドをお勧めします。

この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください

(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)

ログインID
パスワード
  • IDとパスワードを忘れた方は こちら
  • 会員登録がお済みでない方は こちら
  • 回答者の方のログインは こちら


歯科相談掲示板TOPに戻る

copyright©2006- 歯医者/歯科情報の歯チャンネル All Rights Reserved.