歯科相談掲示板 歯科相談を投稿 回答者に参加 歯科相談室TOP


歯科相談掲示板TOPに戻る

タイトル インレーを入れた直後に同じ歯の別の場所をレジンで治療
相談者 下石
年齢 39 歳
性別 男性
地域 非公開
職業 非公開

当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。

弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。

したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。

弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。


質問 - 下石 2025/11/02(Sun) 06:02
回答1 - Dr.ふなちゃん 2025/11/02(Sun) 08:29
回答2 - 山田 豊和 2025/11/04(Tue) 14:44


質問 下石 2025/11/02(Sun) 06:02

歯の頭の部分の銀歯をセラミックインレーに変えて貰う治療をして貰い

隣の歯も虫歯と言う事で、治療してもらっている最中

「セラミックを入れた歯の横の部分隣接面?も虫歯」と言われて
レジンを使って治療されました

終わった後のレントゲンを見ると
上の部分の大半セラミック、セラミック被ってない、わずかな隙間にレジン
という同居の様な感じになってました
 
セラミック治療終了とレジン治療は
1週間しか空いてません

素人なりに考えてみると

「どうせなら最初に陰の部分の虫歯も見つけて一緒にセラミックにして欲しかったかな」
と思いました

こういう事ってまあまあある事なんでしょうか?
強度の問題やレジンの隙間からばい菌が入って
セラミック共々と全滅の未来とか無いのでしょうか?

まあまあある事だったり、
技術的に不可避ならしょうがないかなとは思ってはいます
回答1 Dr.ふなちゃん 2025/11/02(Sun) 08:29

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。

こんにちは。1歯2窩洞という治療のやり方になりますね。
セラミックインレーの治療にはセラミックインレー用の窩洞形成を必要としますが、インレーの場合予防形成という治療を長く成功させるために必要とされる余分な歯質まで取り除く必要が生じますので、歯質を余計に失います。

他方、レジン充填の場合は、治療可能ならば最低限の歯質の除去での治療が可能です。

セラミックインレー(この場合保険のCAD・CAMインレーと想定すると)とレジンでは強度は前者の方が高く物性の信頼性も高いため、大きな虫歯エリアにはセラミックインレーを使用し、小さな虫歯部にはレジン充填で対応したのでしょう。

歯をどんどん削って行かれると冠治療にどんどん近づいて行きますから、虫歯のエリアごとに分けて治療しておくことはよくされていますが、ぱっと見見た目がツギハギに見えるでしょうから見た目重視でどんどん歯を削り取って一気に大きな修復治療にするという場合もあると思います。

ままある事ではありますが、技術的に不可避ということはなく、歯をどんどん削り取っていけば一体化可能でしょう。
回答2 山田 豊和 2025/11/04(Tue) 14:44

山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。

こんにちは。

極小さな隣接面カリエスであれば2回に分けて充填処置をする場合もあります。

一方隣接面カリエスを見落としていたのなら2回に分けて充填するしかありません。

>「どうせなら最初に陰の部分の虫歯も見つけて一緒にセラミックにして欲しかったかな」
と思いました

仰る通りです、一言説明があれば納得できたと思います。

この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください

(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)

ログインID
パスワード
  • IDとパスワードを忘れた方は こちら
  • 会員登録がお済みでない方は こちら
  • 回答者の方のログインは こちら


歯科相談掲示板TOPに戻る

copyright©2006- 歯医者/歯科情報の歯チャンネル All Rights Reserved.