| 質問 |
はっちゃん2 2025/11/03(Mon) 11:55
画像のような形で治療された銀歯の◯印の部分に、ざらつきを感じます。段差があるようなのですが、研磨で段差を感じないようにすることは可能でしょうか。多少の段差は仕方ないものでしょうか。また、自分の歯と複雑に詰められている(噛む面の)場合、ざらつきがないように研磨するのは難しいものでしょうか。
画像1
|
| 回答1 |
柴田 (評価3.9) 2025/11/04(Tue) 07:40
セメントラインが薄い場合には削って合わせる方法がありますがセメントラインが厚い場合はかなり難しいと思います。
|
| 回答2 |
Dr.ふなちゃん 2025/11/04(Tue) 09:55
|
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
|
こんにちは。
再受診していただきまして歯科医にザラつきが気になることをお伝えしてみると良いと思います。
金属の方が高ければ削ってくれるでしょうし、歯の方が高ければ歯の方を揃えてくれるかもしれません。セメントの取り残しがあればそれを綺麗にとってくれるでしょうし、セメント部が大きすぎてそこがステップを生じていればレジンなどで盛ってくれるでしょう。なんらかの対応が可能ではないかと思います。
問題が深刻であればやり直し治療も考えてくれるでしょう。
治療を受けられた歯科医院に対応をお願いするのが基本になりますね。
|
| 回答3 |
山田 豊和 2025/11/04(Tue) 13:55
こんにちは。
インレー充填のマージンのざらつき?の修正は難しいと思います、またマージンのステップであればほぼ不可能だと思います。
いずれにしろ個人的にはやり直しが一番確実だと思います。
|
| 返信1 |
はっちゃん2 2025/11/08(Sat) 18:20
柴田先生、船橋先生、山田先生
ご回答ありがとうございます。
段差だと修正が難しいのですね。
セメントの取り残しで、ざらついている部分もあるように感じます。
再度、診ていただこうと思います。
大変貴重なご意見、ありがとうございました。
|