プレート使用。顎関節症の診察前にアドバイス願います

相談者: よーちんさん (33歳:女性)
投稿日時:2008-10-03 14:54:03
こんにちは。

を守るためにプレートを使っているのですが、だんだん顎関節症がひどくなっている気がするので質問させていただきました。


現在かかっている歯医者さんは腕も相性も良くとても信頼してます。
月曜日に診察の予約も入れました。

が、ここでちょっと勉強させてもらってから診察を受けたいと思っています。
宜しくお願いいたします。


【症状】

・口を開ける時必ずカクッと鳴り、ハンバーガーなどを食べてるとそのうちカクカクッと両側の顎が鳴るようになる。
痛みはないが食事が怖い


・2日ほど前、座椅子に座り顔を下に向けて、床に広げた新聞を読みながらお菓子を食べていたら口が開かなくなった。
痛みはなく、10分ほど待っていたら開くようになった


・朝、いつも顎が疲れている。
プレートを外すとホッとする。
最後の調整は2ヶ月前


・ためしにプレートをせず就寝したら翌朝顎は疲れてなかった気がする(気のせいかも)。 
しかし上顎の奥歯の根元が軽くうずくので、プレートをしないままだと歯を悪くしそうで不安




【顎に悪いかも。。。と思い当たる事】

・うつぶせ寝。でも改善は無理

・プレートを忘れないよう、夜歯磨きするとすぐプレートをはめて、そのまま1〜2時間、あるいはもっとプレートを装着したまま会話して就寝する

・下を向きながら飲食したり、あくびをする



【こんな方法どうかな?】

・歯も顎も守るため、プレートをする日を1日おきにする

・スポーツ選手が使うような、スポンジ状のプレートを使う

・イーと口を横に広げながら口を開ける(なんかマシになる気がする)



以上です。特にプレートを装着したままの会話や下向きの飲食が直接顎に悪いのかという事が知りたいです。

スポンジ状のプレートはおかしいですか?かえって顎に負担?


私は歯周病家系ですし、左上7番をトライセクションしていますので(歯チャンネルオススメのファイバーコアゴールドクラウンで仕上げてもらってます)、プレートなしだと心配なんです。


歯にも顎にもベストな方法を探しています。


こちらでは基本的に顎関節症については放置しても大丈夫といった考え方が主流のようですが、どうかアドバイスを宜しくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-10-03 15:12:43
うつぶせ寝が治らない人はお腹にバッグ部分が来るように、
リュックサックをして寝ると寝苦しいので、治ります。


また、
はめたり、はめなかったりするのを自分で判断するのは
止めましょう。

スポンジ状のマウスピース
あまり意味がない、用途が違うのでダメです。

プレートの形状や考え方が違うので、
何んとも言えないです。

主治医からの指示で就寝時以外も装着されていますか?

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-10-03 15:27:02
よーちんさまこんにちわ。

プレートの経験はないのでその点については良くわかりませんが、もしかすると仰るように顎関節症になっているのかもしれません。

もしそうであるなら、私のところでは咬合調整をすることになります。

たいていの場合はそれで治ってしまいます。



お大事になさいませ。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-10-03 18:11:32
こんにちは。

そうですね、佐藤先生のおっしゃる様に、主治医の指示なしに暴走してもどうかと・・。


>・朝、いつも顎が疲れている。
>プレートを外すとホッとする。

これは気になります。
やはりうつ伏せ寝をなんとかするとか、プレートにも改善の余地があるかも知れませんね。

うつ伏せ寝は、顎にとっては最悪ですよ。



因みに今現在はどの様なプレート(※このサイトではナイトガードとかスプリント)を使用されているのでしょう?

形状や考え方がバラバラですから、担当の先生に相談して、全く違うタイプにするというのも手かも知れませんね。




参考⇒スプリント療法(顎関節症治療用マウスピース)



一応、

>【こんな方法どうかな?】
>・も顎も守るため、プレートをする日を1日おきにする

うーん・・・担当の先生と相談して下さい。



・スポーツ選手が使うような、スポンジ状のプレートを使う

ソフトタイプを好まれる先生も見えますが、やめた方がいいでしょうね。
せめて歯科で作って下さい。



・イーと口を横に広げながら口を開ける(なんかマシになる気がする)

普通です。



お大事にどうぞ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: よーちんさん
返信日時:2008-10-03 18:42:39
短い間に回答ありがとうございました。


佐藤先生>

以前のものとうって変わってラフなお写真ですね(余談)

リュックサックして寝るなんて辛いです。
子供を添い寝したげてるし。。。というのは言い訳で、寝てる時くらい自由になりたいよ、というか。。。

とはいえ渡辺先生も「うつ伏せ寝は顎にとって最悪」とおっしゃってますし、意識して仰向け寝にチャレンジしてみます。


ちなみに就寝時以外にも装着しているのは、あくまで私の勝手な判断です。
就寝直前は子供の事でバタバタしますので、歯磨き後すぐにはめてたんです。

今思うとプレートは会話する前提で作ってないハズです。
はめたままの会話は顎に負担になってた気がします。
ずぼらせず今後は就寝直前にはめようと思います。



山田先生>

咬合調整というとを削るイメージがあるのですがどうなのでしょう?

ゴールドクラウンを入れてもらった左上7番は型取りもむちゃんこ丁寧で調整も時間をかけていただいたので、これが原因とは思えませんし
(入れてまだ半年もたってません)。

歯を削るは極力避けたいです。
かかりつけの先生は勝手に削ったりしませんが、咬合調整が必要と言われたら具体的にどうするのか聞いてみます。



渡辺先生>

暴走したつもりじゃなかったのですが、口が開かなくなったのが日曜日だったので診察はもちろん電話相談も出来ず、その日の夜プレートを外して寝てしまったんです。

私のプレートは確かスタビライゼーション型です。

写真をアップしようかと思いましたがサイトの見本と同じようなものでしたので見ただけでわかるものじゃないのかな、とやめました。

プレートの説明を読むと確かに、朝起きてプレートを外してホッとするのはおかしいですよね。
緊張を取るためにあるそうなので。




先生方、本当にありがとうございました。

どうも、うつ伏せ寝が悪そうです。
枕にエラをこすりつけるように眠っています。
あと頬杖大好きです。
今はしないよう努めてます。

かかりつけの先生にうつ伏せ寝である事を伝えますね。

事前にうつ伏せ寝が顎に悪い(しかも最悪級に)事を知って、良かったです。

スポンジ状のスポーツ用プレートはダメだというのがはっきりわかったのでかかりつけの先生には質問しないでおきます。

ありがとうございました。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2008-10-03 19:33:23
はじめまして。


解決しちゃったようなので、また混ぜっ返すのもなんだと思うのですが、ちょっとだけ私見を。


開口時の音(クリック音)は関節にある軟骨(関節円盤)が前方に転位しており、開口時に復位する為起きます。

スタビライゼーションスプリントを装着すると音は消えますか?

復位させるためにはリポジショニングスプリントと言うのもありますが、下顎を前に出し、音がしなくなる位置でキープするように癖をつける方法もあります。


昔は復位させようとしてましたが、臨床症状は消えても復位はしてないことが判って来たので、今は積極的な復位は目指してません。



余談ですが、岡山大の研究で咬合治療した症例の半数に10年後再発が見られ、治療しなかった症例の半数は症状が消えていたっていうのがありますが、それを根拠にしたのか治療しなくて良いって意見もあるようですが、症状が消えたのは円盤が完全に壊れたからであって、やっぱり治療したほうが良いと思います。

噛み合わせが悪くても「くいしばり」や「歯軋り」が無ければ症状はでません。
自律訓練法が奏効する症例も僕の場合は結構あります。


ちなみに私はマイオセントリックを信じてます。
正しいのかどうかは判りませんが。




タイトル プレート使用。顎関節症の診察前にアドバイス願います
質問者 よーちんさん
地域 非公開
年齢 33歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯軋り(歯ぎしり)
顎関節症
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中