ハイブリットインレーが装着中に割れた。装着法に間違えはないか?

相談者: ハンカチさん (35歳:女性)
投稿日時:2008-11-05 21:38:08
よろしくお願い申し上げます。

左上4番に、ハイブリットセラミックインレーを入れようとしているところです。

今日、先生がそれを入れようとしたところ、ぎゅっと押し込んだときにインレーが割れてしまいました。

入れたとき4番と5番の間がぎゅうっぎゅうにきつくて、結局割れてしまい、やり直しになり、型を取り直して帰ってきました。



先生は、インレーを入れる際、いつもと違って横にいた衛生士らしき方に手順を聞いたりしていました。
まるで初めて扱うものの取り扱い説明を聞くかのような感じで。

先生は60代ぐらいの方でベテランで普段は上手いのですが、ハイブリットは実はお慣れじゃないのかもしれません。
それでやり方を間違えたとか…もしそうだとしたら、大変失礼なのですが、もっとハイブリットインレーにお慣れになっているところでやってもらわないとと思ってしまいました。


インレーは普通、ボンドをつける前にに当てはめて見て、横の歯との隙間を調整したりしますよね?

先生は今日、その作業をしないで、いきなりボンドをつけて詰めてしまいました。
それって、いいんでしょうか?
それとも、ハイブリットインレーとは、そういうものなのでしょうか?


今まで保険のインレーしか入れたことがないのですが、「隣の歯との隙間を調整してからはめなくていいのだろうか?」と不安になってしまいました。

よろしくお願い申し上げます。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-11-05 22:31:13
ハンカチさん、こんばんは。


ハイブリッドインレーの装着法についてですが、おそらく先生によって多少の違いはあると思います。


ハイブリッドインレーはメタルインレーに比べると、強度的に割れやすいので装着にはかなり気を使います。



私の行っている具体的な装着法は、

1.試適してコンタクト(隣のとの間隔)がきつければコンタクトの調整を行う。

2.コンタクトの調整が終わったら、咬合面の調整を行いますが、ここでしっかり咬んでしまうと割れることがあるので、軽く当てるくらいで咬んでもらうか、装着してから高さの調整をする。

という方法です。


先生が試適の段階でコンタクトの調整が必要ないと判断すれば、隣の歯との隙間を調整しなくても問題ないと思います。


参考にしてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ハンカチさん
返信日時:2008-11-05 22:41:11
畑田先生

ご回答ありがとうございます。



>先生が試適の段階でコンタクトの調整が必要ないと判断すれば〜

ところが、その試適をしなかったのです。
試しににはめてみることを一切せず、いきなりボンドをつけてはめてしまいました。それは、ありなのでしょうか?

(ちなみに、この先生は保険のインレーのときは、試しにはめてみて隣の歯との間隔を調整してから入れています)



もう一つ、一回ボンドをつけてはめたハイブリットインレーを除去する際、さらに歯が削れてしまうということはないのでしょうか。
トンカチなどをつかって結構大ごとっぽかったのですが。



今、本当に心配でならない状態です。
もし今の先生を辞するのなら、インレーの発注を出す前に申し上げないといけませんし。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-11-05 22:55:58
現在の担当医がアシスタントに聞いていたのは、接着剤の操作ではないでしょうか。

ハイブリッドインレーの装着時には一般の保険で使用する接着剤と異なる接着剤を使用する事が多いです(同じ物を使用する先生もいます)

いつもと違う接着剤を使うので、手順を確認していた可能性もあります。


また、装着時の調整は畑田先生の回答にもありますように通常の保険インレーと同じように調整していると割れます(私も経験があります)

ですから、装着後に微調整というやり方もあります。


もちろん、装着後の調整量は少ないほどよい(理想は無調整)ですので、適切な形成・型どり材料の選択や正確な操作・適切な模型材選択・精密な技工操作が要求されます。



ご参考になさってください。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-11-05 23:09:51
こんばんは

>先生は、インレーを入れる際、いつもと違って横にいた衛生士らしき方に手順を聞いたりしていました。まるで初めて扱うものの取り扱い説明を聞くかのような感じで。
先生は60代ぐらいの方でベテランで普段は上手いのですが、ハイブリットは実はお慣れじゃないのかもしれません。

確かに、慣れていないのかもしれません。


>もう一つ、一回ボンドをつけてはめたハイブリットインレーを除去する際、さらにが削れてしまうということはないのでしょうか。

割れてしまった部分を取り除くには、削り取るしかありません。注意深く削り取ればほとんど歯質をけずることはないと思います。

但し、前に削った表面をわずかに削る必要があります。

これは、レジンセメントは、接着させるために表面処理をしているため、セメントと処理をした歯質を取り除かなければ次の接着に問題が起こるからです。
削る量はほんのわずかです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ハンカチさん
返信日時:2008-11-05 23:20:35
荒木先生
ご回答ありがとうございます。

たしかに、接着剤が普段と違うものだったようではあります。


>装着後に微調整というやり方もあります。

それは、隣のとの隙間もですか?
咬合面じゃなくて。
装着後に、コンタクトを調整することも、可能でしょうか。



桜田先生
ご回答ありがとうございます。

>前に削った表面をわずかに削る必要があります

そうなんですか。
わずかとはいえ、何回も繰り返すのは嫌ですよね。
悩ましいです。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2008-11-06 00:06:33
こんにちは。

私もハイブリッドインレーは試適の段階で割ったことがありますし、接着剤の操作は覚えられないので、説明書見たり衛生士に確認したりしますね^^;

隣接コンタクトについては、試適して調整するべきだったでしょうね。

レジン系接着セメントも、一度つけてしまうというのは望ましくないです。


桜田先生のご回答の通り、せっかく綺麗に削った面を、わずかに削って変形させてしまいますし、セメントの残存があれば次回の接着の阻害因子にもなる可能性があります。

ですがつけてしまったセメントは丁寧に取り除いて、型も取り直したのなら問題はないと思いますよ。

これだけの情報で、転院まで考えた方がいいかは判断できませんね。



それといつも色々な先生がここで書いている、「その先生の得意な方法、お勧めの方法を重視された方が良いですよ」というのはこういったことですね。

もちろん見抜けない場合もあるとは思いますが。

患者さんがいくら材料の比較をしても、オーダーメイドをする術者や職人のことを抜きで考えていてはやっぱり始まらないですよね。

次回からの参考にされて下さいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ハンカチさん
返信日時:2008-11-06 02:25:05
渡辺先生

ご回答ありがとうございます。

転院した方がいいとまではいえない程度の話っぽいんですね。


>その先生の得意な方法〜

そうですね。

今回は先生お勧めの金が、かみ合う保険のインレーが使われていてガルバニー電流の関係で使えず、ほかに選択肢がなかったのです。
次から参考に致しますね。


------

これまでのやり取りで未回答の部分は

ハイブリットインレーは装着後にコンタクトを調整することも、可能でしょうか?」

です。
もしご回答下さる方いらっしゃいましたら、よろしくお願い申し上げます。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2008-11-06 04:55:27
ハンカチさまおはようございます。


渡辺先生に一票! 転院するほどのことはないように思いますよ。

私も1度試摘の時割ってしまったことがあります、それ以来慎重にやるようになりました。


>「ハイブリットインレーは装着後にコンタクトを調整することも、可能でしょうか?」


不可能だと思います。



以上参考までに。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2008-11-06 09:46:48
>>「ハイブリットインレーは装着後にコンタクトを調整することも、可能でしょうか?」

>不可能だと思います。


ですね。

僕はハイブリッドセラミックスインレーに関しては

 1 試適
 2 コンタクトの調整、研磨
 3 接着操作(前処理が大切)
 4 接着
 5 完全に硬化してから咬合調整

です。

畑田先生もお書きのように「ここでしっかり咬んでしまうと割れることがあるので、軽く当てるくらいで咬んでもらうか、装着してから高さの調整をする。」なのですが、患者さんによっては「軽く噛んでいるつもりでもガツ!」と噛んでしまう事もあり、割れます。

ハイブリッドセラミックスは接着して初めて強度が出ますから、僕はインレーの場合、接着後に咬合調整を行うようにしています(クラウンはセット前に調整します)。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ハンカチさん
返信日時:2008-11-06 11:40:21
山田先生
ご回答ありがとうございます。

転院するほどのことではないんですね。


割れてしまったことについていろいろうかがっていたら

「入れたときに、ドンとやっちゃったでしょ。
あの器具を本当は使っちゃいけなかったんだ」

とおっしゃっていました。
その器具が何かは分かりませんが、使ってはいけない器具を使ってしまったり、衛生士さんに何かを聞きながら施術したり、「やはり、ハイブリッドを入れるのは慣れてないのでは…と思ってしまいました。

「心配なら保険のインレーにしたら」「本当は金をお勧めしたけど、あなたが勝手にいろいろ調べてハイブリッドがいいって言うから」とか「他の先生にやってもらえば…」というようなこともちょろっとおっしゃいますし。



装着後にコンタクトを調整することは不可能なんですね。

だとすると、やはり装着前に試適・調整する必要があるわけですから、試適せずにつけてしまったことも、今回割れた原因の一つなのでしょうね。


先生は、「これは装着前に調整はできないものだから」とおっしゃっていました。
うーん、そこも不安材料です。

でも、今までは上手で信頼できる先生だったので、途中でやめるとなると二度といけないだろうし、転院するかどうかとても迷われるところです。




タイヨウ先生
ご回答ありがとうございます。


やはりハイブリッドインレーは、装着後にコンタクトを調整することは無理なんですね。

今の先生は、装着前には一切調整しないつもりでいらっしゃるようなので、やはり不安です。
隣のとの間がぎゅうっぎゅうで、かなりきつかったので。
また行ったらまた割れそうな気もします。


転院はとても迷われるところです。
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2008-11-06 11:45:59
>「心配なら保険のインレーにしたら」「本当は金をお勧めしたけど、あなたが勝手にいろいろ調べてハイブリッドがいいって言うから」とか「他の先生にやってもらえば…」

少し問題発言のように思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ハンカチさん
返信日時:2008-11-06 16:18:35
山田先生

ご回答ありがとうございます。

そうなんです。問題発言というか、「ハイブリッドインレーいれるのは自信なさそう〜」な感じがして。

コンタクトを事前に調整することはないとおっしゃっているので、ではいつ調整するのかな、全く調整なしで昨日みたいにぎゅうっぎゅうでは、その後噛みにくいし、歯並びはずれそうだし、割れやすくなりそうだし、等、疑問・不安が残ります。



タイトル ハイブリットインレーが装着中に割れた。装着法に間違えはないか?
質問者 ハンカチさん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ ハイブリッドセラミックインレー
詰め物、インレーその他
歯医者への不満・グチ
詰め物、インレーが割れた・欠けた
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中