ホームジェルで舌の色素沈着が起こりますか?虫歯の進行を抑える効果は?

相談者: めぐさん (26歳:女性)
投稿日時:2009-10-15 02:32:36
先生方へ、いつもお世話になっております。

参考:過去のご相談
歯磨き粉が歯に残っていると虫歯の原因になることもありますか?
他多数

行きつけの歯科では、こんなくだらない質問はできそうにないので、この場にて質問させていただきます。


?件目です。

歯みがき後、数ヶ月前からフッ素ジェルを使い始めたのですが…

最近になり、舌がオレンジ色に染まってしまったことに気付きました。
実際に、ホームジェルでオレンジに色素沈着してしまうことがあるのでしょうか?
どうしたら舌の色を元に戻せますか?


?件目です。

ホームジェルなどを使うことにより、虫歯の発生を予防することができるとのことですが、既に進行してしまっている虫歯の進行を抑えることもできるのでしょうか?

宜しくお願い致します。m(_ _)m


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-10-15 11:05:10
>?

僕の患者さんでそのような報告は無いですね‥。
どうなんでしょう。

舌を傷つけずに、舌ブラシなどで少し清掃してみてはいかがでしょう?

参考
http://products.gcdental.co.jp/system/items-view/315/#detail_0


>?

多少あると思いますが、虫歯があると自覚されているのであれば早めに歯医者さんに診ていただいた方が良いと思いますよ。

そのうえで、どのように経過を見たら良いのか相談されてください。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-10-15 11:55:51
ホームジェルは、フッ化第一スズという成分がメインで、通常用いられるフッ化ナトリウムより、殺菌成分が強いと言われています。

虫歯の進行の停止には、フッ化ナトリウム同様に再石灰化その他の作用で、理論上はあるとされています。

ただそのための条件が厳しく、虫歯の形態が

1 歯ブラシが届きやすい形態であること
2 ジェルが届きやすいこと

などが前提です。
これは患者さんの自己判断では不可能です。

そして歯科医師の判断では詰め物をしたほうが、予後がいい場合があります。
私の経験上、老人のの付け根の虫歯の一部では、フッ化物プラークコントロールのみで済ませてもOKな場合があります。

オレンジ色の色素沈着については分かりません。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-10-15 15:33:41
?について

ホームジェルって、無着色でしたっけ?(家に帰ればあるんですが・・・)
もし、なにかしら色素が入っていれば、着色しますよ。
(いちごのカキ氷を食べたら、ベロが真っ赤・・・と同じですね)

もしくはスズによる(舌に棲息する細菌の)菌交代現象か・・・。

心配なら、フッ化ナトリウム製品に変えると良いのではないかと思います。


?について

タイヨウ先生、大野先生と同じ意見です。
まず診てもらって、治療が必要な状態なら治療を受けてください。

プラークコントロールフッ素でOK」という判断であれば、
ホームケアをしながら経過観察で済むでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: めぐさん
返信日時:2009-10-15 23:35:25
☆タイヨウ先生へ

こんばんは
お返事して下さり、ありがとうございます。

?早速ですが、舌クリーナーで磨いてみました。

今は、オレンジ色というよりは、オレンジ色の色素が染まった箇所が、白っぽくなっています。
通常の舌の色ってこんな色してたっけ?と今からにして(苦笑)病気などの症状などは一切ないです。

?あまり、肉眼では確認できない。点くらいの、灰色っぽい虫歯?など多少見える程度ですが、染みてきている気配があります。
一度、歯医者に行った方が良いみたいですね。



☆大野 純一先生へ

こんばんは
お返事して下さり、ありがとうございます。

?幾らホームジェルが殺菌成分が強いとはいえ…

>1 歯ブラシが届きやすい形態であること
>2 ジェルが届きやすいこと

このような厳しい条件がついてきてのものなのですね。
ただ、単に磨いていれば良いというものではないのですね

◎ホームジェルによって、殺菌成分が高い?低いなどありますか?

こちらのホームジェル製品の(ノーフレーバー・ミント)の2種類を使用していますhttp://www5a.biglobe.ne.jp/~M2BRAND/homegel-1.htm



☆吉岡秀樹先生へ

こんばんは
お返事して下さり、ありがとうございます。

?無着色です。
特に色はないかと思います。
ミカン・カキなども食べた記憶もありません。
今は、オレンジ色の箇所が白っぽく染まっています。
通常の舌の色とは、どんな色だっけ?と今となっては…w
風邪の症状などはありません。)

>もしくはスズによる(舌に棲息する細菌の)菌交代現象か・・・。

もしも、菌交代現象であるなら…どうしたら治りますか?


>心配なら、フッ化ナトリウム製品に変えると良いのではないかと思います。

こちらのホームジェル製品の(ノーフレーバー・ミント)の2種類を使用していますhttp://www5a.biglobe.ne.jp/~M2BRAND/homegel-1.htm

?タイヨウ先生、大野先生、吉岡先生に言われて通り、早めに歯医者に行って診てもらうようにしていこうと思います。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-10-16 00:10:28
>もしも、菌交代現象であるなら…どうしたら治りますか?

しばらくすれば落ち着いてくるように思えるのですが・・・どうでしょう。

ウチで取り扱っているセラブレスジェルだと、舌が青っぽくなったり茶色っぽくなったりするようなのですが、一時的なものですね。

ホームジェルに関しては、どうなるのかは分かりません。
タイヨウ先生同様、そういう報告がありません。

ホームジェル特有の現象だったら、使うのをやめればおさまるでしょう。
メーカーに「そういうことあります?」って聞いてみるのが早いかも・・・です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: めぐさん
返信日時:2009-10-16 01:29:29
吉岡秀樹先生へ

度々、お返事して下さりありがとうございます。

>しばらくすれば落ち着いてくるように思えるのですが・・・どうでしょう。

暫くすると落ち着いてくるようなものなのですね…。

◎セラブレスジェルだと、舌が青・茶色っぽくなったりするもの、それも一時的なものにすぎないのですね。


>ホームジェルに関しては、どうなるのかは分かりません。
>タイヨウ先生同様、そういう報告がありません。

特に舌の色以外は、変わった症状などがないので、暫く様子を見ていくことにします。


>メーカーに「そういうことあります?」って聞いてみるのが早いかも・・・です

詳しくは、メーカーに聞いてみようと思います。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-10-16 10:30:22
フッ化第一ズスの濃度が一緒であれば、菌への作用は同じであると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: めぐさん
返信日時:2009-10-17 18:29:15
大野 純一先生へ

度々、お返事して下さり、ありがとうございます。
お礼をするのが遅くなり、すみませんでした。

◎フッ化第一スズの濃度が今までの製品の中では、一番高いとされていて、一般の人でも、買ったりできるものがありましたら、教えていただけたら嬉しい限りです。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-10-18 22:11:51
ホームジェルってフッ素濃度は高いほうだと思います。

フッ素濃度(%)=0.4%×38/157=0.0968%=968ppm

国内で販売できるフッ素配合歯磨剤のフッ素濃度は1000ppmを越えられません。
多くの歯磨剤がフッ素濃度950ppmですね。
小児用はもう少し濃度が低いものもあります。

フッ化第一スズを使った製品って、そんなに多くないです。

フィードの「ピドケア」もそうだったように記憶してますが、濃度は同じ0.4%フッ化第一スズです。(確か・・・)

海外製品には濃度の高いものもあるかも知れませんが、私は分かりません。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2009-10-19 11:24:38
私の知る限り、歯科医院でしか手に入る方法はないと思います。
東急ハンズとかにあるのかな?・・・自信ありません。

ちなみに、専門家の間の見解ではフッ化第一スズは、虫歯になりやすい=つまりリスクの高い患者さんに、通常の低濃度のフッ化物含有の「歯磨きペーストを」使った上で、補助的に使われます。

それでも世界的にはフッ化第一スズよりも、フッ化ナトリウムの洗口液(歯科医院で手に入るでしょう)、高濃度のフッ化物ゲル(日本では入手困難かも)を使用することが多いようです。
またはフッ化ナトリウムの洗口法(毎日法)が標準。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: めぐさん
返信日時:2009-10-19 18:23:27
★吉岡秀樹先生へ

何度もレスして下さりありがとうございます。
お礼をするのが遅くなり、すみませんでした。

>ホームジェルってフッ素濃度は高いほうだと思います。

ホームジェルは、フッ素濃度は高いほうなんですね。
これからも、こまめに歯みがき後、フッ素ケアを続けていこうと思います。


>小児用はもう少し濃度が低いものもあります。

小児用に適した少し濃度が低いものもあるのですね。


>海外製品には濃度の高いものもあるかも知れませんが、私は分かりません。

海外製品ですか。
日本と同じように安全性も考えて作られていたら、何の問題はないのですが。その辺りは、少々怖いものがありますが…。
一度探してみます。(笑



★大野 純一先生へ

何度もレスして下さりありがとうございます。

>私の知る限り、歯科医院でしか手に入る方法はないと思います

歯科医院しか手に入る方法はないのですね。
東急ハンズですか、一度…確認してみます。(笑

虫歯になりやすい=つまりリスクの高い患者さんに、通常の低濃度のフッ化物含有の「歯磨きペーストを」使った上で、補助的に使われます。

◎虫歯になりやすい=リスクの高い患者さんとは、どんな状態からリスクが高いと判断されるのでしょうか?


>フッ化ナトリウムの洗口液(歯科医院で手に入るでしょう)

世界的には、フッ化第一スズの存在は知れてはいないのですね。
フッ化ナトリウムの先口液は、世界的に使用されているのですね。
自分自身はまだ、フッ化ナトリウム先口液を使用したことはありません。(笑


>高濃度のフッ化物ゲル(日本では入手困難かも)を使用することが多いようです。

◎入手困難な理由とはどんなことが考えられますか?
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2009-10-20 12:39:46
めぐさん、こんにちは。

虫歯になりやすい=リスクの高い患者さんとは、どんな状態からリスクが高いと判断されるのでしょうか?

教科書的には一年間に2箇所以上の新しい虫歯(まだ削られたことのないから発生した場合)が出てきたら「ハイリスク」と診断されます。

また普通あまり考えられないような場所から虫歯が発生したら、それもハイリスクと診断されます。

ただこれは歯科医師の診断能力、虫歯予防の知識が伴ってはじめて診断可能なことですので、患者さんがご自分で判断されることは、少々危険です。


フッ化ナトリウムの洗口液は副作用もなく、またコストパフォーマンスが良いため、補助的に使うことが多いと思います。

フッ化第一スズは臨床研究がさほど多くないので、評価が定まっていません。

高濃度フッ化物のゲルは、濃度の関係で認可されていないのでは。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: めぐさん
返信日時:2009-10-21 00:58:45
★大野 純一先生へ

丁寧に解説して下さり、ありがとうございます。

>ただこれは歯科医師の診断能力、虫歯予防の知識が伴ってはじめて診断可能なことですので、患者さんがご自分で判断されることは、少々危険です。

素人が勝手な判断は良くない。と、最もな意見ですね。


>フッ化ナトリウムの洗口液は副作用もなく、またコストパフォーマンスが良いため、補助的に使うことが多いと思います。

フッ化ナトリウムは、副作用もないことが知られているのですね。
副作用がない。に越したことはないですからね。

フッ化第一スズは臨床研究がさほど多くないことから世界的には、名が通っていない。ということだったんですね。


>高濃度フッ化物のゲルは、濃度の関係で認可されていないのでは。

そういったことからだったんですね…。


専門的な細かいことまで聞けて良かったです。
普段こんなことを歯科医の先生に聞くようなことはまずないので。
丁寧に解説して下さり、ありがとうございました。<(_ _*)>
やっと納得して色んな疑問が解決にと結びつきそうです。



タイトル ホームジェルで舌の色素沈着が起こりますか?虫歯の進行を抑える効果は?
質問者 めぐさん
地域 非公開
年齢 26歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯磨きに関するトラブル
予防関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい