8歳。6歳臼歯のダイアグノデントの数値が高いのですが・・・

相談者: サワキチさん (32歳:女性)
投稿日時:2012-03-25 17:58:05
参考:過去のご相談
8歳、六歳臼歯の虫歯を削らずにレジン充填?



こんにちは。
子供の歯の治療で悩んでいて、相談させて頂きたく投稿しました。
長文かと思いますがよろしくお願いいたします。


先日8歳の娘を定期検診に連れて行ったところ、右下6番の数値が一番高いところで85と言われました。

4か月前に初診で行ったときも、確か60台後半の高数値だったのですが、先生に診ていただいたところ(数値を測ったのは前回も今回も衛生士さんです)

「大丈夫、しっかり歯磨きしてるから問題ないですよ」

と言われました。

今回は、

「う〜ん、全体的に初期虫歯なのかな…。
今回は様子を見ましょう」

と言われて終わりでした。

このような高い数値でも、デンタルも取らずに様子を見ることは普通でしょうか?
シーラントをしてある歯なので、もしかしたらシーラントの下で虫歯が発生しているのでは?と思ったのですが。

また、いろいろ知らべてみると、そもそもシーラントをしてある歯にダイアグノデントは意味がないという意見もありました。
(今回高い数値なのはシーラント周辺?だそうです)
とはいえこの高い数値…。
とても心配です。

ちなみに、その3週間ほど前に別の歯科医院に行く機会があったのですが、そこでは何も言われませんでした。
(ダイアグノデントもなく、視診のみでしたが。)

半年ほど前に左上6番に小さな虫歯(治療済み)を見つけてから、食生活、歯磨き、かなり気を使ってきたのに(プラークスコアは今回4%でした。問題の右下6番は0%です。)、今回またダイアグノデントの数値が高くなってしまい、ショックです…。

経過観察の初期虫歯でも、ダイアグノデントがこのような高数値になることがあるのでしょうか?

また、シーラントとの関係は?

高数値でも、今後治療をしなくても大丈夫な可能性(希望?)なんてあるのでしょうか?

小さな初期虫歯も見逃したくなく、ダイアグノデントを取り入れている歯科医院をやっと見つけた!と思ったのに、逆に高数値なのに経過観察??とモヤモヤと不安が増えてしまいました…。

何かアドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-03-25 19:35:19
こんにちは、過去のものにも書いてありますが、ダイアグノデントと言っても1つのツールであって、その数値を見てどうするかは先生毎に違ってきますからね^^;


>経過観察の初期虫歯でも、ダイアグノデントがこのような高数値になることがあるのでしょうか?

定義が難しいのですが、初期虫歯と言うのは先生の中での経験則、直感で答えを出されたことで、知らない間にC2になっていることはよくあります。


>逆に高数値なのに経過観察??

今の先生は、予防的なアプローチで治療を組み立てているのかもしれません。
逆に他の先生が見れば、既に治療に介入しているのかもしれません。

文章を読む限り、治療に介入する・しない難しい所だと思いますので、あまり気になれば他のダイアグノデントをお持ちの先生に診て頂くのも1つかもしれませんね^^


おだいじに

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-03-26 12:08:35
当院でも治療介入の判断材料の一つとしてダイアグノデントは使用しますが、数値自体は目安程度にしかなりません。

ただ、今回の場合は4ヶ月まえの数値より大きくなってきているのが気になります。
(個人的には、数値そのものよりも数値が経時的にどう変化しているか、を重要視しています)

井野先生のおっしゃられるように、予防的アプローチで治療を組み立てている可能性が高いと思われますので、その辺りについて担当医にご相談されるのが宜しいかと思われます。

ご参考になれば幸いです。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-03-26 12:53:12
シーラントをしていたら、ダイアグノデントの数値が高く出ることはよくあるみたいですよ。

こちらも参考になるかと思います。
(すでにお読みになられているかもしれませんが…)

→参考:ダイアグノデントで陽性反応。削るべき?

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-03-26 13:29:28
ご相談ありがとうございます。

ダイアグノデントと言っても1つのツールであって、その数値を見てどうするかは先生毎に違ってきますからね^^;


そのとおりです。
総合的な診断が大事です。



シーラントをしていたら、ダイアグノデントの数値が高く出ることはよくあるみたいですよ。


これもその通りです。
他に、コンポジット・レジンが詰めてあるところも異常値が出ます。

従って、治療跡が目で見て分かる場所は、初めからダイアグノデントを使わないという診断が正解です。


また、歯垢が溜まっているところも異常に高く数字が出ます。

従って、予防のため、つまり歯を削らないためにダイアグノデント検査をするのであれば、初めにブラッシング検査や生活習慣検査をするほうが意味があります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: サワキチさん
返信日時:2012-03-26 21:17:10
井野先生・荒木先生・田尾先生・さがら先生
お忙しい中、アドバイス頂きありがとうございます!


>井野先生

前回の質問の時も井野先生にアドバイス頂きましたね(^^;
ありがとうございます!

近場でダイアグノデントを使っている歯医者さんがいればいいのですが、なにせ田舎なもので(涙)

「レーザーで虫歯の数値を測ってくれる歯医者さんに通っている」

と話すと物凄く驚かれます(^^;

それ以前に、学校や幼稚園の検診で虫歯の所見がないから歯医者に子どもを連れて行ったことがない!と言うお母さんも多いです。
神経質になっている自分からすると、羨ましいような逆に怖いような…。


>荒木先生

もしかしたらシーラントのせいで高数値?と思ったのですが、それであっても前回より高いというのは自分もとても気になるところでした。

先生も「何で高いのかな〜?」といった表情だったので、次のフッ素を塗りに行ったときに先生の意見を詳しく聞いてみたいと思います。


>田尾先生

挙げて頂いたページ、先日読ませていただきました!
それで、「シーラントしてたから高数値で、実は大したことないんじゃ〜?」なんて淡い期待を抱いてしまったわけです…(^^;

可能性はあるかもしれませんが、もともと娘の臼歯は溝が深いと言われてますし、六歳臼歯は虫歯になりやすいことは間違いないのでこれからも一層気をつけないといけませんね。


>さがら先生

レジン充填されているところも、異常値が出る場合があるのですね。
確定診断には不十分にせよ、個人的には大きな期待を持ってダイアグノデント使用の今の歯科医院に転院したので、こうも数値に翻弄されてしまうと、う〜ん、と思ってしまいます。
(翻弄されているのは私だけかもですが。)

染め出しでは、いつもきれいに磨けていると誉めて頂いています。
食生活も、ここ半年ほどはちょっと可哀そうになる位ストイックにやっているのですが…
より一層、気を引き締めて予防に力を入れないといけませんね。


食生活を見直すとともに(砂糖、間食はかなり頑張っているつもりなので、+良く噛むもの?)、MIペーストの使用など、出来ることを色々考えてみようと思います!
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-03-27 12:33:04
今日は

ダイアグノーデントは、視診やレントゲンの補助手段です。
特にシーラントがしてあれば、レントゲンは必要だと個人的には考えます。

ダイアグノーデントは正確に使用しないと誤差が出やすく、正しい判断ができません。
歯牙の清掃をきちっとして、しっかり乾燥させる必要が有りますが、子供さんの場合唾液が多くなかなか性正確にはかれないことも有ります。

唾液がついていれば、唾液中のタンパク質にも反応してしまいます。
研究では正確さが高いとされていますが、多くは抜去歯牙と言って抜いた歯を計測していますので、お口の中とは条件が違います。

同じような正確性を求めると、研究と同じようにしっかり清掃され、乾燥していることが必要でしょう。

しかし、レントゲンも正確に撮影するのはかなり難しいので、これも正しくとれていないと意味が有りません。



>小さな初期虫歯も見逃したくなく、ダイアグノデントを取り入れている歯科医院をやっと見つけた!と

ダイアグノーデントは歯医者としては宣伝効果が高いみたいですが、もし選ばれるなら、ダイアグノーデントに頼ること無く正確なレントゲン写真が撮影できるところを探されたほうが良いでしょう。


>思ったのに、逆に高数値なのに経過観察??とモヤモヤと不安が増えてしまいました…。

また、小さな初期虫歯を早く発見するのは良いのですが、発見したら、治療せずに経過観察するほうがよりお子さんの歯を長く持たせることができるでしょう。


MIペーストの使用など、出来ることを色々考えてみようと思います!

フッ化物は使用されているのでしょうか、MIペーストの研究もフッ化物と併用して効果が僅かに有るというものだったように思います。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2012-03-27 13:41:24
>「レーザーで虫歯の数値を測ってくれる歯医者さんに通っている」
>と話すと物凄く驚かれます(^^;

でしょうね^^;

こう聞いてしまった方は、あその歯科医院は最先端なことをしていると言うイメージが付くと思いますが、ただ、良い設備、最新の設備がある=良い歯科医院にはならないのでね。


私もダイヤクノデント持っていますが、最近は一切使用していませんね^^;
最近は、マイクロスコープ、角度を変えた2枚のレントゲン、経験からの「勘」で診断をしています、その方が正確だと今は感じています。

日本人は数値化して数字を見せると納得してくれる方が多いので、ダイヤグノデントも患者さんに分りやすく伝える1つのツールとしてはいいですが、頼り過ぎるのもどうなのかな!?と思います。

あまり気になるようでしたら、他の小児歯科などで一度診てもらってくださいね。

おだいじに

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: サワキチさん
返信日時:2012-03-30 19:22:20
娘がインフルエンザに罹ってしまい…お礼が遅くなって申し訳ありません。

小牧先生

回答ありがとうございます。
ダイアグノデントでの診断、なかなか難しいものなのですね〜。
最初に存在を知った時は、「何と画期的な機械なんだ!」と感動したのですが…。


>しかし、レントゲンも正確に撮影するのはかなり難しいので、これも正しくとれていないと意味が有りません。

レントゲンもですか…虫歯の発見とはなかなか難しいものなのですね。


>フッ化物は使用されているのでしょうか、MIペーストの研究もフッ化物と併用して効果が僅かに有るというものだったように思います。

普段のお手入れで、フッ素入りの歯磨き粉と朝はミラノール、夜はホームジェルを使っています。(フロスもリーチのフッ素配合のものでした)

MIペーストも、先生が以前他の方に回答されていたように、健康食品やサプリ程度のものと考え、これからもブラッシングフロッシング、食・生活習慣に気を付けていきたいと思います。



井野先生

>良い設備、最新の設備がある=良い歯科医院にはならないのでね。

つくづく、歯科医院選びは難しい…と思います。
自分の希望にあった良い先生に巡り合えるかどうかで、歯の寿命も違ってきそうですね。
(以前、自分が通っていた歯科医は、腕は良かったのかもしれないのですが、それ以外がもろもろ良くなくて…結局定期検診をさぼってしまいまた虫歯になり、知人の勧めで今通っている歯科に転院しました…)

別件でお世話になった歯科医院の先生が、とても気さくで話しやすかったので、そちらの先生に相談するのもありかな〜、と思っています。


お忙しい中、沢山の先生に回答頂きありがとうございました。



タイトル 8歳。6歳臼歯のダイアグノデントの数値が高いのですが・・・
質問者 サワキチさん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯予防
小児歯科治療
その他(診断)
子供(子ども)の虫歯
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい