[写真あり] 右上小臼歯、インレーの接着性について

相談者: ニック・ジャガーさん (30歳:男性)
投稿日時:2016-01-15 17:20:37
失礼します。

右上の小臼歯親知らずを含まない奥から3番目)が、硬いものを噛んだ際に(咬合面から見て対角線上に)割れてしまいました。

歯科医の先生に見て頂いたところギリギリ神経までは到達していなかったとの事で、初日は削って形成し、次回型取りを行った後、3度目でハイブリッドセレミックインレーを装着する事になったのですが、素材の事で迷っております。

先生は

『次回インレーが取れた場合は歯をまた削らないといけない為、神経を取る必要が生じる可能性が大きい』

とおっしゃっておりますが、破損した歯の断面形状(挟み込む淵が一つ無い)の関係で、新しいインレーも接着後に外れてしまう可能性があるとの事でした。


そこで質問なのですが、保険内・外含めたインレーの中で最も接着性が優れている物はどの様なものがあるのでしょうか?

ネットサーフィンの結果、残存歯との密着性が期待できるゴールドインレーかな・・・と自分自身では考えているのですが、私は以前電磁波過敏症で以前苦しんだ事があり(今は全て金属は口腔内から外してます)、通電性のあるゴールドを入れても良いものかと迷っております。

いずれ今度のインレーも外れてしまうのは覚悟しているのですが、少しでもその期間を先伸ばしできればというのが願いです。

ぶしつけな質問ながら先生方の御助言頂けますと幸いです。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-01-15 17:53:04
こんばんは。

接着性能がいいセメントということですが、出入りの業者がいう言葉を信じて今はパナビアV5という製品を使っています。

現在の所トラブルはありません、しかしこれがニック・ジャガーさんの歯の装着に合うかどうかまでわかりかねます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ニック・ジャガーさん
返信日時:2016-01-15 17:57:12
山田先生
ご回答頂き有難うございます。

デジカメの解像度が悪く申し訳ないのですが問題の歯の現在の写真を添付させて頂きます。
(半月状に割れている状態です。)

クラウンが理想なのですが、歯の根が短く、残存歯少ないという点から
不可との事でした。

画像1画像1
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-01-15 18:23:14
ピンボケ写真なので断定はいたしかねますが、個人的にはクラウンか4/5冠がいいように思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ニック・ジャガーさん
返信日時:2016-01-19 18:55:11
山田先生
お忙しい中ご回答頂きまして誠に有難うございました。

歯の前面の一部を削り前後を跨ぐ形でジルコニアインレーにする事に致しました。

問題のインレー接着力に関してはこの先どうなるか分かりませんが、少しでも長持ちさせられる様、接着剤(セメント?)の溶ける熱過ぎる物や冷たい物は口に入れない様、気をつけたいと思います。

この度は有難うございました。
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-01-20 10:41:19
基本的に接着と機械的維持力は違いますから、接着だけに注目して治療法や修復物の形態、修復物の材料を選択することはないと思います。

また、接着力はまだ最大で30Mpaを超えていない程度でしかありませんから接着だけですべてを選択することは意味がないといわれています。


歯の一部を削って構造体の機械的強度を利用しながら強い咬合圧に耐える修復物を長期間口腔内で維持させるためには、構造体に与える形態を設計する必要があります。


インレーでは無理な場合は、構造体に一定の厚みを保証するように歯を削ってアンレー、それでも無理な場合は冠で修復ということになると思います。

接着に過大な期待は出来ないのが現状ですが、ないよりは断然よい程度とお考えください。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2016-01-20 11:09:00
外れたり割れたりするのが不安なら、クラウンにすれば良いと思いますよ。

インレーの出来る歯でクラウンが出来ないということはないと自分は思いますので、不思議です。

船橋先生のご説明の通りだと思います。



>接着剤(セメント?)の溶ける熱過ぎる物や冷たい物は口に入れない様、気をつけたいと思います。

んー・・意味はないような気がします。。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ニック・ジャガーさん
返信日時:2016-01-20 13:12:37
船橋先生、ご回答頂き有難うございます。

なるほど・・・接着力だけに拘らず歯と詰め物で構成する全体的な構造体の維持力を念頭に置いた治療が大切という事ですね。

私の場合、歯の後方と側面が欠けているという点と歯の根がかなり短いという点から、クラウンに耐えられる土台形成が難しいとの診断を受けましたので、今回は割れた後方部分と削った前方部分で中央部を挟み込む僅かな残存歯を利用したジルコニアアンレーという形に収まりそうです。

いつまた詰め物が外れてしまうか分かりませんが、その時まで大切に使いたいと思います。

貴重な知識をご教授頂き有難うございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ニック・ジャガーさん
返信日時:2016-01-20 13:19:53
渡辺先生、ご回答頂き有難うございます。

私も本当はクラウンが良かったのですが、残存歯が前方のみであるという点と歯根乳歯並に短いという2点からクラウンを通した大きな力に土台と根が耐えられないだろうとの診断を受けましたので、今回は僅かな残存歯を利用したアンレーという形に落ち着きそうです。

極度に熱い物や冷たい物、そして唾液(これは避け様がないですけど・・・)が詰め物の接着剤(セメント?)を溶かすとの記事をネット上で拝見したのですが、あまり関係ないのですね?
安心致しました。^^

貴重な知識をご教授頂き有難うございました。



タイトル [写真あり] 右上小臼歯、インレーの接着性について
質問者 ニック・ジャガーさん
地域 非公開
年齢 30歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ その他(写真あり)
お勧めの詰め物・インレー
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい