噛み締め癖はどのような検査でわかるのですか?

相談者: おおしま@さん (25歳:男性)
投稿日時:2017-01-28 19:37:40
こんばんは。

私はたまに気付くと歯と歯を接触させている時があります。
軽くでも歯と歯が接触していると歯に悪影響があると聞いたことがあります。
ただ、寝ているときはわかりません。


歯科医は口の中をみれば噛み締め癖や歯と歯の接触などは検査しなくても見抜けるのでしょうか?

今まで一度も噛み締めに関して言われたことがありません。
さすがに歯と歯の接触には気付きませんかね。

また、噛み締め癖に関して気をつけた方がよいことがありましたら教えてください。


よろしくお願いします。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-01-29 00:11:20
こんにちは。

噛みしめ癖があるかどうかは顔面や口の中を見ることで見当がつきます。
舌や頬粘膜などに付く歯痕、骨隆起、咬耗楔状欠損、咬筋や側頭筋の肥大や攣縮、エラの張り、開閉口筋群の圧痛といった点です。

上下の歯が接触しないように気を付けていてその通りにできているのであればよいと思います。
実際にはなかなか難しい場合も少なくありません。
上下の歯を離そうとするあまり口が開いているのもよくありません。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2017-01-30 09:59:23
歯科医は口の中をみれば噛み締め癖や歯と歯の接触などは検査しなくても見抜けるのでしょうか?

いろいろな所見がありますので、樋口先生の書かれているように見ればわかることが多いように思います。


>噛み締め癖に関して気をつけた方がよいことがありましたら教えてください。

自己流ではなく、きちんとTCH是正指導を受けられることをお勧めいたします。

参考:TCH、歯列接触癖



相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: おおしま@さん
返信日時:2017-01-31 19:56:29
ありがとうございました。



タイトル 噛み締め癖はどのような検査でわかるのですか?
質問者 おおしま@さん
地域 非公開
年齢 25歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯軋り(歯ぎしり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中