咀嚼時にブリッジ支台歯である左下7番辺りの痛み出した

相談者: lenaさん (58歳:女性)
投稿日時:2023-08-13 15:38:01
3週間前ぐらいから、咀嚼時に、左下5番、6番、7番とブリッジにしている奥歯の左下7番辺りに痛みを感じます。
ある日突然、痛みを感じるようになりました。

当該ブリッジは、装着してから、少なくとも20年以上は経過しているのですが、これまで特に問題が生じたことはなく、咀嚼時以外は、痛みは感じません。

咀嚼時だけに痛みを感じる場合、どのような原因が考えられますでしょうか。

ブリッジは高額なので、できればそのまま残したいのですが、痛みがある場合は、外さなければ治療はできないでしょうか。

ご回答を頂ければ幸いです。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2023-08-13 16:34:32
・内部で虫歯が発生している
・冠がはずれて咀嚼時に擦れている
根尖部に病変ができた
歯周病
歯根に亀裂が入った

などがあると思います。
お早めに主治医にご連絡ください、

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: lenaさん
返信日時:2023-08-13 17:24:46
柴田先生

早速のご回答を有難うございました。
咀嚼時にかなり痛みますので、早速、受診してみます。

先生、治療の際は、一旦、ブリッジを外し、此方、再度装着の場合(治療後、ブリッジを再び装着できる場合)は、新しいものを作らないとなりませんか?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2023-08-13 20:36:35
歯周病以外が原因だと外す可能性が高いと思います、

ただ根尖部の病変の場合ブリッジに穴を開けて行うケースもあると思います、

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: lenaさん
返信日時:2023-08-13 21:26:24
柴田先生、

お忙しい中、ご返信を有難うございました。

ブリッジに穴を開けて行うケースもあるのですね。
そこまでの技術が、当方が通っている歯医者さんにあるかどうか、わからないですが、取り敢えず、早々受診してみます。

受診して、また分からないことがありましたら、ご教示頂ければ幸いです。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: lenaさん
返信日時:2023-08-15 19:29:17
柴田先生、先日は、ご回答を有難うございました。

早速受診したのですが、総合病院内の歯科だったからでしょうか。
歯のレントゲンを撮ることもなく(1-2年前に撮影したものを使用)、特に当該部位に、炎症が見られないということで、治療をすることもなく、歯のクリーニングのみで、終了してしまいました。

「罅など入っていないのでしょうか」という当方からの問いには、「小さいのはあるかもしれない」とのことで、「腫れて来たら、手持ちの抗生剤を服用してください」と1か月先の予約を頂いて帰宅しました。

このような状況ですが、当該歯科医師が治療しなかった理由は、どのようなことが考えられますでしょうか。

因みに、歯のクリーニングはしたものの、やはり、咀嚼時の痛みは変わらずに存在します。1か月後の予約まで、待てるか心配です。

ご回答を頂けましたら幸いです。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2023-08-16 07:30:51
lena さんこんにちは。

早速受診したが、レントゲンを撮ることもなく、歯のクリーニングの処置で様子をみることになったのですね。

歯周病が可能性として高いと判断されたのだと思います。

しかし、咀嚼時の痛みは変わらずに存在するのであれば、次回レントゲンで確認されるのではないかと思います。

お大事に。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: lenaさん
返信日時:2023-08-17 18:06:24
加藤先生、お忙しい中、ご回答を有難うございました。

実は、同病院に勤務している他の診療科の主治医が、今回、歯科受診のための紹介状を書いて下さったのですが、その先生にお伺いしたところ、今回診て頂いた歯科の先生の紹介状に対する返答として、「歯肉炎症は見られない。定期的クリーニング推奨」のみの記載しかなかったそうなんです。

咀嚼時の痛みで受診をしているのに、其のことには全然触れていなかったそうなのですが、どういうことなのか素人の私には、見当もつきません。

受診時に「腫れたら、手持ちの抗生剤を飲んで」という指示を受けているので、その可能性が否定できなかったのではないかと思われるのですが。

今でも咀嚼時の痛みがあるのですが、歯肉の炎症がなければ、痛みがあっても、1か月先の予約まで、我慢しなければならないということでしょうか。
回答 回答4
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-08-22 10:20:44
こんにちは。
診断がつき難い段階と判断されたのかもしれませんが、実際の事はわかりません。
御不安や理解できない事があれば直接お尋ねになる努力をしてみてください。

長期経過ケースのブリッジによくありがちな土台の歯の過重負担から歯根にヒビが入っていても、咬合痛程度でレントゲン画像に歯根破折の状態が写って来ない時期がしばらくあります。
数ヶ月したら破折が裂開して来てレントゲンで判断しやすくなったりします。
歯髄が死んで歯根周囲に炎症が波及して来ていても最初はレントゲンにはっきり映らないこともあります。

色々なケースが考えられます。
次回予約時に確定診断につながっていけばよいですね。
急激に炎症が広がることもあり得る為、念の為の抗生剤服用指示だったのかもしれませんね。
診断がつかない時点で抗生剤の処方を出せなかったのでしょう。

待てないようでしたら予約を早めてもらえるかお問い合わせください。

お大事に。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: lenaさん
返信日時:2023-08-22 22:01:39
船橋先生、お忙しい中、ご回答を有難うございました。
大変参考になりました。

当方も主治医に、色々と質問をしたいのは山々なのですが、病院内の歯科で、15分ごとに患者さんを診ないといけないようなので、中々そのタイミングをつかめずにおりました。

やはり、今の時点では、レントゲンでは痛みの原因は、わからないでしょうか。
特に、歯根破折等につきましては。

2011年12月に、左上4,5,6番のブリッジ歯槽骨の陰影の件で、此方にご相談をさせて頂いた際、やはりレントゲンでは、その陰影の原因はわかりませんでした。

しかしながら、此方の櫻井先生に、CTを撮ることを勧められ、大学病院の歯科で撮影したところ、歯根破折が見つかり、最終的に抜歯になりました。

その時の歯科医からは、陰影の原因が分からないので、再びブリッジを装着することを勧められたのですが、CTの結果を見て、抜歯と言う決断になりました。

今回も、その時の歯の、丁度噛み合わせに相当する、下の歯のブリッジであることや、歯ぎしりがあるので、歯根破折は、十分に考えられると思います。

CTであれば、今の時点でも、歯根破折は確認できるでしょうか。

かなり歯肉が腫れて酷くなってから治療を開始すると、治療に時間も要しますので、痛みがまだそれほど酷くならない今の内に、治療を始められると良いのですが。
回答 回答5
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-08-26 13:26:17
CTでわかればよいですね。

病院歯科に歯科用CTがあるか?わかりません。
医科用より細かい撮影が可能ですから、歯科用CTで撮影して早めにわかれば良いという事になりますね。

とはいえ、7番がダメになって抜歯になれば次はインプラントを選択されるか?入れ歯(遊離端義歯)でしょうか?
いきなりよく噛めていた左側奥歯2本分失ってしまいますから、反対側に負担が生じて来ますね。
保存可能な間は使わせてあげたいと考えてくれているのかもしれませんね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: lenaさん
返信日時:2023-08-27 21:38:33
船橋先生、ご回答を有難うございました。

先生が仰ることも考えられますね。
ただ、痛みがあり、次第に耐え難い状況(咀嚼後に暫く痛みが持続)になりつつありますので、ここで診断をつけて頂くのがベストのようにも思えます。

先生が仰ったように、なるべく早く予約を取り直して、痛みが進行していることや、治療をしなかった理由を伺うのがいいのかもしれないですね。

また結果が分かり次第、ご報告させて頂きます。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: lenaさん
返信日時:2023-09-03 22:03:35
柴田先生、加藤先生、そして、船橋先生、
この度は、お忙しい中、ご返信を有難うございました。

その後、歯科医を受診し、歯のCT検査をお願いしました。
今度の予約が月末なので、暫くは様子見となります。
船橋先生が仰られたように、主治医は、左下のブリッジは保存されたかったようです。「外したら、抜歯しなければならない」と言っておられました。

CTの結果が出ましたら、またご相談させて頂くかもしれません。
その際は、どうぞよろしくお願い申し上げます。

この度は、本当に有難うございました。



タイトル 咀嚼時にブリッジ支台歯である左下7番辺りの痛み出した
質問者 lenaさん
地域 非公開
年齢 58歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯の痛み その他
ブリッジに関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中