フィステル、消えるまでの期間と歯との位置関係

相談者: TTTTさん (42歳:男性)
投稿日時:2024-06-11 15:57:44
よろしくお願いいたします。


最近では、以下の質問をさせていただきました。

歯と歯茎の腫れの相関関係を知りたいです

歯茎の膿の色について


その続きの質問になります。

-------------------------------------------------

4月の中旬頃左上の歯茎が腫れました。
(感覚的には7654にわたるまでの歯茎です)。
横長に腫れている感覚でした。


そのとき歯が浮き、少しズキズキするような痛みがありましたが、どの歯なのかわからないので自分で割りばしを噛み特定しようとしました。


結果、「7番」は何も感じず。「6番」と「5番」の境目あたり(6番寄り)に少し違和感がありました。
「4番」何も感じずでした。


その後、歯科医に行き、CTをとりました。
診断の結果はが歯茎が腫れるような病変(?)は見つからず。
ただ、強いていえば「6番」。

その後に触診(歯茎を押していく)で、どの歯が原因で歯茎が腫れているのか調べると5番に相当する部分の歯茎で痛みを感じました。


いったん、腫れを引かせるために抗生剤を飲みました。
滲出液が出たあとに腫れが引きフィステルができました。
(膿は出ていません=膿の色についての回答を参照させていただきました)

フィステルの位置は「5番」(4番に近い)です。

ですのでフィステルの位置関係から5月に「5番」を再植治療しました。


来週で1カ月経過しますが、フィステルが消えていません、大きさも変わっていません。
(ちなみに痛みや歯茎が引きつる感じ、排膿などはありません。治療後2週間目に1度CTをとりましたが経過は良好でした)



【質問1】この場合、フィステルが消えるまでもっと時間がかかるのでしょうか?


【質問2】あるいは「5番」は関係なかったということでしょうか?


【質問3】仮に「6番」に原因があるとして、それが「5番」(4番に近い)場所にフィステルを作ることはあるのでしょうか?


ご回答いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2024-06-11 16:38:16
こんにちは。


〉ですのでフィステルの位置関係から5月に「5番」を再植治療しました。

再根管治療の間違いでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: TTTTさん
返信日時:2024-06-11 16:56:36
船橋先生、こんにちは。


再植治療で間違いありません。
抜歯後に(素人でよくわからないのですが、なんらかの処置をして)
元の位置の戻す治療です。


割れたりしているとそのまま抜歯だと言われましたが、そのまま戻せたので歯にそれほど問題はなかったかと思います。

ただ一度抜いた歯に(小さなばい菌の出口の穴のようなニュアンス)があったみたいです。



アドバイスよろしくお願いいたします。
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2024-06-12 09:54:41
いきなり抜歯して再植するとは少し驚きました。
それは意図的再植という治療ですから自費治療でしょうか?

歯の延命措置として行われる場合があります。

処置により歯根膜が傷みますから後に癒着して抜歯時に苦労する場合が生じたりすると思いますから、普通ならば上から通法にしたがって再根管治療をまず試みるのが一般的な保険診療の範疇ではないかと思います。

治療法の選択も治療の結果も加療した歯科医の責任になりますから、しっかり説明を受けてみてください。



何をどうされてどのようだったのか?丁寧に説明がなされていないのかなぁと思いました。

実際に歯根の状態を抜いたら目視しているはずですが、通常歯根の周りには歯根膜があり、それを出来るだけ傷めないようにして元に戻すので何らかの処置が何だったのか?気になりますよね。

経過良好が何の経過が良好なのか?(抜いて元に戻した歯の周囲に感染像がないだけで、フィステルは直っていないようですから)もうちょっとわかりやすく説明があっても良いのかなぁと思いました。


〉「3」

フィステルがある場合、それがどこに繋がっているか?を確認する目的で一般歯科でもよく行われている方法があると思います。
6番に繋がっている場合もあると思いますが、それこそきちんと診断してもらわないとわからないですよね。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2024-06-12 12:50:31
抜歯後に(素人でよくわからないのですが、なんらかの処置をして)元の位置の戻す治療です。
 
意図的再植術ですね。


>仮に「6番」に原因があるとして、それが「5番」(4番に近い)場所にフィステルを作ることはあるのでしょうか?
 
稀にですが、原因歯とは離れた場所に流注膿瘍が出来ることがあります。

このブログのケースも右下6の横にフィステルがあり、前医の先生が右下6の根管治療をしても治らないということで転院されてきましたが、膿の原因の歯は右下4でした。
 
http://eedental.jp/ee_diary/2009/11/post-2.html
 

>フィステルの位置は「5番」(4番に近い)です。
>ですのでフィステルの位置関係から5月に「5番」を再植治療しました。

実際見てみないと分かりませんが、フィステルの位置だけで歯を決めていると原因歯とは違う歯の治療をしてしまう可能性がありますよ。
 
レントゲンで分からなければCTなど撮り、原因歯を特定しそれに対しての適切な処置をしないと治りません。
(CBCTと言ってもよく見えるものから使い物にならないような古い機種まで色々あります。)


根管治療でも再植でも上手く行く場合は1週間程度でフィステルは無くなりますよ。
 
1ヵ月経過して変化なしということなら、まだ感染源の除去が出来ていないと思いますので、かかりつけの先生に診てもらった方がいいと思います。
 
また今の先生で対応できないようなら他の先生に診てもらった方が解決は速いと思います。
 
おだいじに

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: TTTTさん
返信日時:2024-06-12 20:22:58
船橋先生、こんばんは。

今回は「歯と歯茎の腫れの相関関係を知りたいです」の質問がスタートのため混乱させて申し訳ありません。

「5番」は過去にもう根幹治療ができないほど悪くなった歯で、今回の書き方「腫れ→抗生剤抜歯再植」という治療経過に驚かれたのだと思います。

再根管治療をまず試みるのが一般的な保険診療の範疇ではないかと思います。)→この流れはすでに済んでおります。


経過良好が何の経過が良好なのか?
→再植部位が「化膿していない」「グラつきがない」「(CTで確認)ちゃんと埋まっている(?)」ということでした。
この部分の説明も足らず申し訳ありません。


インターネットで相談することの難しさを知りました。


再来週、診察があるのですが、それまでのあいだフィステルの大きさ変わらないので、相談させていただいた次第です。

丁寧にご回答いただき、ありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: TTTTさん
返信日時:2024-06-12 20:34:13
井野先生、こんばんは。

さっそくブログ拝見させていただきました。
2本も離れた場所でもフィステルはできるのですね。
大変参考になりました。

今回は「5番」にフィステルができたわけではなく「7654」あたりの歯茎が腫れ抗生剤を飲んで腫れが引いたときに「5番」の歯茎にフィステルが顔を出したというような状況でした。


再来週、診察があるのですが、それまでのあいだフィステルの大きさ変わらないので、相談させていただいた次第です。


丁寧にご回答いただき、ありがとうございました。



タイトル フィステル、消えるまでの期間と歯との位置関係
質問者 TTTTさん
地域 非公開
年齢 42歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
歯茎の婁孔(ろうこう・フィステル)
意図的再植
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい