クラスNの滅菌器でも方法によってはクラスBと同等の滅菌ができる?

相談者: ym1530さん (52歳:女性)
投稿日時:2025-04-25 10:59:12
よろしくお願いします。

引っ越したことにより、歯科医院を探しています。
インプラント予定のため、マイクロスコープとクラスB滅菌があることが希望ですが、両方揃っている歯科医院があまりありません。

ホームページを見ていると、クラスBではなくても滅菌に気を配っている歯科医院はあります。
いろんな滅菌器を用途に合わせて使ってる歯科医院もあります。

私はど素人のため、どんな機械が何を滅菌するのかわかっていません。
歯を削る機械(タービン?)は中まで滅菌しにくいと言われてますが、他の補助的な機械で滅菌できるのであれば、オートクレーブはクラスNでいいのでは?と思ってしまいました。

ど素人のため見当違いの質問かもしれません。
引っ越して来て知り合いもおらず、歯科医院のホームページを探す毎日です。
よろしくお願いします。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2025-04-25 19:09:51
こんにちは。

インプラント治療にマイクロスコープが必須とは思いませんが、滅菌はきちんとされてある歯科医院が望ましいように思います。

どちらもある歯科医院は割とたくさんあるのではないかと思いますが、実際のインプラントの治療時にマイクロスコープを使っているのか?はわからないと思いますよね。

細かいところを大きく拡大して見せてくれたり見ながら治療してもらえるにはマイクロスコープはとても有用だと思いますが、インウラント治療は拡大しながらやらないと見えないというような大きさのものではありませんから、どちらか一方に絞られてはいかがでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ym1530さん
返信日時:2025-04-26 23:10:21
ふなちゃん先生、ありがとうございました。

インプラントのような手術はマイクロスコープが必須かと思っていたんですが、そうでもないんですね。
それに、確かにマイクロスコープがある歯科医院でも、実際に行ってみると使っていない医院もありました。
マイクロスコープの条件は緩めようと思います。

インプラントをやるということは、その歯科医院と長い付き合いになると思うので、しっかりと自分に合うところを見つけたいと思います。

ありがとうございました。



タイトル クラスNの滅菌器でも方法によってはクラスBと同等の滅菌ができる?
質問者 ym1530さん
地域 非公開
年齢 52歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 材料・機材関連
歯医者さんの探し方・見つけ方
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい