歯科相談掲示板 歯科相談を投稿 回答者に参加 歯科相談室TOP


歯科相談掲示板TOPに戻る

タイトル 歯の色素沈着
相談者 すずきすずき
年齢 52 歳
性別 女性
地域 非公開
職業 非公開

当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。

弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。

したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。

弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。


質問 - すずきすずき 2025/11/22(Sat) 19:23
回答1 - 柴田 (評価3.9) 2025/11/23(Sun) 11:42
返信1 - すずきすずき 2025/11/24(Mon) 01:04
回答2 - Dr.ふなちゃん 2025/11/25(Tue) 01:39

  過去の質問 1 - 2024/10/16(Wed) 10:20 - 歯磨きは1日何回したらいいのでしょうか?
  過去の質問 2 - 2024/09/06(Fri) 17:05 - 腰痛で30分も座っていられない場合の歯科治療はど…
  過去の質問 他6件


質問 すずきすずき 2025/11/22(Sat) 19:23

歯の色素沈着がひどく下前歯が半年で5本位抹茶色になります。
歯医者に行って取ってもらったのですが、こういうのは通常
歯医者にいって取ってもらうんでしょか。取ってもらうのに15分位かかりましたし、エアフロー??みたいな保険の効かないものも進められました。

私は腰が痛くて歯科クリーニングも大変なのに、その前に色素沈着で15分もかかるのには恐怖を感じます。
色素沈着は避けられません。ひどくなってきます。
1年前には1本位だったのが半年で4本位色素沈着します。


普通の人はやはり15分〜位かけて歯医者で取ってもらうのでしょうか?

ただ、さっと取ってもらえるものならエアフローというものでもいいかなと感じてます。座ってると腰が痛いからです。


1年前まで色素沈着がなかったのに、急に色素沈着になりだしたのも
謎です。
回答1 柴田 (評価3.9) 2025/11/23(Sun) 11:42

顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。

食生活の変化 → コーヒーワイン等の色の付きやすい食生活

歯磨剤の変更 → 歯磨剤により研磨成分の違いがあるため

蓄膿症等により鼻呼吸から口呼吸への変化

などが考えられると思います
返信1 すずきすずき 2025/11/24(Mon) 01:04

ありがとうございます。
色素沈着の場合、みなさん歯医者で取ってもらってますか。

保険が効かないようなのをすすめられたのですが、
今回は15分位かかって取ってもらいましたが、保険が効かないような
ものをすすめられました。

今回は保険内でやってもらったので(というか
色素沈着除去に保険外のものがあるなんて知らなかった)15分位かかりましたが、
他の片は沈着除去はどうやってもらってるのか気になります。
回答2 Dr.ふなちゃん 2025/11/25(Tue) 01:39

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。

こんにちは。色素沈着が激しい場合は、エアーフローで取り除くのが一番楽で早いと思います。
また、そのエアーフローも機種や使用材料のランクは大きく分かれていますので、診療時間を最短にするために自費でしか提供されない(機種代が非常に高額で(数百万円)保守量も高く、材料費も高い)最終研磨が必要とされないタイプを勧められたのかな?と想像しております。

歯の色素沈着は、ご自宅でホワイトニングを行えば薬理的に取れますが、それの方が高額になるかもしれませんし、適用外という方もおられると思います。

腰が痛むために、15分歯科医院のチェアーに座っておくのが苦痛ということでしたら、おかかりの歯科医院にて直接ご相談いただくのが良いと思います。個々の患者さんにとって何が一案良いのか?をお話しを通じて しっかり考えて提案してくれるのではないかと思います。

まず、問診をしっかりしてもらい、しっかり診てもらい、何故色素沈着が生じているのか?ご相談してください。
内服薬が原因という場合もあるでしょうし、カビも含め細菌叢によるという場合もあるでしょうし、常飲されているものが原因という場合もあるでしょうし、お食事の内容による場合もあるでしょうし、歯面の荒れの有無や乾燥状態を確認してもらったり、お手入れ法を確認してもらうなどで、色素沈着が生じにくくできるかもしれませんよね。
研磨剤入りや、歯の微細な荒れを修復するものや、漂白効果のあるものなど色素沈着を生じにくくする最適な歯磨剤の使用を提案してもらえるかもしれませんよね(有料。保険適用の歯科衛生士実地指導の範疇です)。

他の方がどのように色素沈着を落としているのか?気になられておられるようですが、歯科は個別対応ですから、すずきすずきさんの目標に応じた対応を無理のない範囲で行ってもらうのが良いと思いますよ。

この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください

(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)

ログインID
パスワード
  • IDとパスワードを忘れた方は こちら
  • 会員登録がお済みでない方は こちら
  • 回答者の方のログインは こちら


歯科相談掲示板TOPに戻る

copyright©2006- 歯医者/歯科情報の歯チャンネル All Rights Reserved.