歯軋りや食いしばりをしていると、口の内側の骨がボコボコになる?
相談者:
ミルクさん (49歳: )
投稿日時:2007-04-13 14:02:00
こんにちは、先日、被せ物の材質の相談をさせて頂き、沢山のアドバイスを得ることができて、私なりに考えがまとまってきましたが、以前にかかっていた歯科医に指摘されたことを、ハッ!と思い出しました。
以前の先生は、
「歯軋りとか食い縛りとか、してませんか?歯の根元の骨が、口の内側にぼこぼこしてるでしょ、これは歯軋りとか食い縛りとかをしているサインなんです」
と、おっしゃいました。
家族にきいても、歯軋りしたのを聞いた事無い、とのこと。
自分では、くいしばりしている自覚はないのです。
奥歯の被せ物が取れて歯が欠けましたが、虫歯ができていました。
(くいしばり要因とかさなっていたのかもしれませんが)
★指摘された「骨ぼこぼこのサイン」について自分なりに調べてみても、真偽のほどが解りません。
もし、くいしばりのサインならば、今後 被せる歯(下7番、上6番、どちらも反対側には銀歯があります)の材質選びに注意が必要かと思い、相談させていただきました。
お忙しい中申し訳ありませんが、解説よろしくお願いします。
以前の先生は、
「歯軋りとか食い縛りとか、してませんか?歯の根元の骨が、口の内側にぼこぼこしてるでしょ、これは歯軋りとか食い縛りとかをしているサインなんです」
と、おっしゃいました。
家族にきいても、歯軋りしたのを聞いた事無い、とのこと。
自分では、くいしばりしている自覚はないのです。
奥歯の被せ物が取れて歯が欠けましたが、虫歯ができていました。
(くいしばり要因とかさなっていたのかもしれませんが)
★指摘された「骨ぼこぼこのサイン」について自分なりに調べてみても、真偽のほどが解りません。
もし、くいしばりのサインならば、今後 被せる歯(下7番、上6番、どちらも反対側には銀歯があります)の材質選びに注意が必要かと思い、相談させていただきました。
お忙しい中申し訳ありませんが、解説よろしくお願いします。
回答1
回答日時:2007-04-13 20:51:00
こんにちは。
「骨ぼこぼこのサイン」の真相については、私も知りたいところなのですが、本当に関連はあると思いますよ。経験的にそう感じます。
ですがミルクさんの場合、だからと言ってそれほど材質を気にする必要はないかと思いますよ。
物凄く大雑把な言い方ですが、セラミックとセラミックがかみ合う場合(=陶器と陶器、ですから、お茶碗とお茶碗でぶつけあうみたいなものです)だけが要注意、と考えてもらっていいんじゃないかなー、と思いますよ。
「骨ぼこぼこのサイン」の真相については、私も知りたいところなのですが、本当に関連はあると思いますよ。経験的にそう感じます。
ですがミルクさんの場合、だからと言ってそれほど材質を気にする必要はないかと思いますよ。
物凄く大雑把な言い方ですが、セラミックとセラミックがかみ合う場合(=陶器と陶器、ですから、お茶碗とお茶碗でぶつけあうみたいなものです)だけが要注意、と考えてもらっていいんじゃないかなー、と思いますよ。
相談者からの返信
相談者:
ミルクさん
返信日時:2007-04-15 08:27:00
タイトル | 歯軋りや食いしばりをしていると、口の内側の骨がボコボコになる? |
---|---|
質問者 | ミルクさん |
地域 | |
年齢 | 49歳 |
性別 | |
職業 | |
カテゴリ | 歯軋り(歯ぎしり) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。