歯茎が歯に比べて小さすぎるため、前歯が自然に抜け落ちる?
相談者:
まりまりさん ( : )
投稿日時:2007-04-22 16:00:00
先日、矯正専門の歯医者さんに行きました。
すると、このままだと左右上1番が自然に抜け落ちると言われました。
歯茎が歯に比べて小さすぎることが原因とのことでした。
小さいとき、一度取り外しのできる矯正器具で矯正を試みたことがあります。
そのとき、前歯がぐらぐらしていたのを覚えています。
また、寝ているとき、前歯で下唇を噛んで寝る癖があり、そのことが原因になっていると説明を受けました。
治療の話なのですが、矯正前に左右上1番の神経を抜き、3年半の矯正治療後、抜歯し義歯を付けるとのことですが、神経を抜かなければいけないのでしょうか?
本当に歯は、勝手に抜け落ちてしまうのでしょうか?
神経を抜くことも、抜歯もしたくないのですが・・・。
すると、このままだと左右上1番が自然に抜け落ちると言われました。
歯茎が歯に比べて小さすぎることが原因とのことでした。
小さいとき、一度取り外しのできる矯正器具で矯正を試みたことがあります。
そのとき、前歯がぐらぐらしていたのを覚えています。
また、寝ているとき、前歯で下唇を噛んで寝る癖があり、そのことが原因になっていると説明を受けました。
治療の話なのですが、矯正前に左右上1番の神経を抜き、3年半の矯正治療後、抜歯し義歯を付けるとのことですが、神経を抜かなければいけないのでしょうか?
本当に歯は、勝手に抜け落ちてしまうのでしょうか?
神経を抜くことも、抜歯もしたくないのですが・・・。
回答1
歯医者/歯科情報の歯チャンネル運営者の田尾です。
回答日時:2007-04-23 02:37:00
歯茎が歯に比べて小さすぎるため、前歯が自然に抜け落ちるなんていうことはありえないと思いますが・・・。
前歯で下唇を噛んで寝る癖があると、確かにそれが原因で出っ歯になってしまうことはあるのですが、歯を支えている骨も一緒に移動するので、歯茎が小さくなるということもまず無いと思います。
それと、「矯正前に左右上1番の神経を抜き、3年半の矯正治療を行なう」というのは、何を目的とした治療なのでしょうか?しかも、結局抜歯して義歯?
実際に拝見していないので詳しくは分かりませんが、今回投稿して頂いた内容だけで判断すると、非常に不可解なのですが・・・。
一度、他院にセカンドオピニオンを求めに行かれたほうが良いかもしれませんね・・・。
もう少し詳しいことをご存知でしたら書き込みをお願いします。
前歯で下唇を噛んで寝る癖があると、確かにそれが原因で出っ歯になってしまうことはあるのですが、歯を支えている骨も一緒に移動するので、歯茎が小さくなるということもまず無いと思います。
それと、「矯正前に左右上1番の神経を抜き、3年半の矯正治療を行なう」というのは、何を目的とした治療なのでしょうか?しかも、結局抜歯して義歯?
実際に拝見していないので詳しくは分かりませんが、今回投稿して頂いた内容だけで判断すると、非常に不可解なのですが・・・。
一度、他院にセカンドオピニオンを求めに行かれたほうが良いかもしれませんね・・・。
もう少し詳しいことをご存知でしたら書き込みをお願いします。
相談者からの返信
相談者:
まりまりさん
返信日時:2007-04-24 13:01:00
田尾先生、ご返答ありがとうございます。
田尾先生にご意見を伺った後、もう一度歯医者さんに行き、担当の先生に詳しい話を聞いてきました。
私の左右上1番の歯は、歯茎に残っている歯の部分が非常に短くなっていて、このままでは歯を支えきれずに抜け落ちてしまうということでした。
レントゲン写真で見せていただいたのですが、隣の上2番に比べて歯茎の中に埋まっている歯の部分は短くなっていました。
原因は、歯を溶かす物質が神経に乗って歯に運ばれ、歯を溶かしているとのことでした。
そこで神経を抜いて歯が溶るとされる物質が歯に運ばれるのを抑え、歯が抜けおちるのを遅らせるということでした。
ただ、担当の先生は、神経をぬかなくてもいいし、前歯が抜けないように補強することもできるけど、最終的にはそのようになってしまうので、前回の治療法を示されたとのことでした。
田尾先生にご意見を伺った後、もう一度歯医者さんに行き、担当の先生に詳しい話を聞いてきました。
私の左右上1番の歯は、歯茎に残っている歯の部分が非常に短くなっていて、このままでは歯を支えきれずに抜け落ちてしまうということでした。
レントゲン写真で見せていただいたのですが、隣の上2番に比べて歯茎の中に埋まっている歯の部分は短くなっていました。
原因は、歯を溶かす物質が神経に乗って歯に運ばれ、歯を溶かしているとのことでした。
そこで神経を抜いて歯が溶るとされる物質が歯に運ばれるのを抑え、歯が抜けおちるのを遅らせるということでした。
ただ、担当の先生は、神経をぬかなくてもいいし、前歯が抜けないように補強することもできるけど、最終的にはそのようになってしまうので、前回の治療法を示されたとのことでした。
回答2
高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2007-04-24 13:08:00
成長期の子供に矯正をすると顎の骨の成長を阻害したり、歯の成長を阻害してしまい、根が極端に短くなったり、骨から歯が外れたような状態になり 歯茎の肉の中に浮いているだけの状態になることがあります。
時間とともにぐらついて抜歯の方向に向かいます。
残念ですが、どうしようもありません。
ですので、私は絶対に成長期の子供の矯正には反対です。
時間とともにぐらついて抜歯の方向に向かいます。
残念ですが、どうしようもありません。
ですので、私は絶対に成長期の子供の矯正には反対です。
回答3
歯医者/歯科情報の歯チャンネル運営者の田尾です。
回答日時:2007-04-24 13:21:00
歯根吸収が起こっていたんですね・・・。
それが小さいときに行なった矯正の影響なのか、唇を噛んで寝る癖の影響なのかは分かりませんが、抜歯にまでなってしまう可能性があるということは、相当ひどい状態なのでしょうか・・・。
ただ、もし抜歯になってしまうにしても、その後の治療法には義歯以外にもインプラントやブリッジなどの方法も考えられます。
歯根吸収に関しても、もしかしたら抜歯せずに固定などで済む可能性もありますので、手間はかかってしまうかもしれませんが、何件かの歯医者さんに行ってセカンドオピニオンを求めたほうが良いと思いますよ。
まりまりさんはまだ22歳とお若いので、今安易に治療法を選択してしまうと、後々大変なことになってしまうかもしれません。
特に女性の前歯ですので、ここはぜひ慎重に、色んな先生の意見を聞いて、後悔しないような治療法を選択する必要があると思います。
それが小さいときに行なった矯正の影響なのか、唇を噛んで寝る癖の影響なのかは分かりませんが、抜歯にまでなってしまう可能性があるということは、相当ひどい状態なのでしょうか・・・。
ただ、もし抜歯になってしまうにしても、その後の治療法には義歯以外にもインプラントやブリッジなどの方法も考えられます。
歯根吸収に関しても、もしかしたら抜歯せずに固定などで済む可能性もありますので、手間はかかってしまうかもしれませんが、何件かの歯医者さんに行ってセカンドオピニオンを求めたほうが良いと思いますよ。
まりまりさんはまだ22歳とお若いので、今安易に治療法を選択してしまうと、後々大変なことになってしまうかもしれません。
特に女性の前歯ですので、ここはぜひ慎重に、色んな先生の意見を聞いて、後悔しないような治療法を選択する必要があると思います。
相談者からの返信
相談者:
まりまりさん
返信日時:2007-04-26 07:09:00
田尾先生、ご助言ありがとうございます。
前歯がなくなる可能性があるのはショックですが、今の自分の歯の状態がわかっただけでもよかったと考えています。
後悔しないように色々な治療法を探してみます。
ありがとうございました。
前歯がなくなる可能性があるのはショックですが、今の自分の歯の状態がわかっただけでもよかったと考えています。
後悔しないように色々な治療法を探してみます。
ありがとうございました。
タイトル | 歯茎が歯に比べて小さすぎるため、前歯が自然に抜け落ちる? |
---|---|
質問者 | まりまりさん |
地域 | |
年齢 | |
性別 | |
職業 | |
カテゴリ |
歯の異常・トラブルその他 歯列矯正のトラブル |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。