インプラント手術で骨に穴を開けたものの、出来なかった場合は?
相談者:
Sさん (38歳: )
投稿日時:2007-04-27 19:32:00
この度初めてご質問させていただきます。
宜しくお願い致します。
実は現在、インプラントの手術を受けている途中なのですが、治療計画に少し疑問を感じ、相談する所もなく、インターネットで色々調べてこちらのサイトを知りまして他の先生方のご意見を伺いたく投稿させていただきました。
お忙しい所失礼しますがご助言いただけると助かります。
治療の経緯ですが、4ヶ月ほど前に下(下の歯は全部で32本あります)の奥から2番目の歯(神経は無く銀歯をかぶせていました)の根が膿んでおり骨も少し無くなってきていることが分かり、根の治療をしても改善する可能性も少なく、また隣の歯にも悪い影響を与えるかもしれないということで抜歯いたしました。
抜歯後はブリッジかインプラントを選択することになったのですが、隣の健全な歯を削るのに抵抗がありましたので、インプラントに決めました。
骨が減ってきてるので抜歯直後に骨の材料(アパタイト)を埋め、3、4ヶ月後にインプラントをする計画となりました。
抜歯から4ヶ月経ち、インプラント手術をしましたら、先生が予定していたサイズの材料を埋めても骨が思っていたよりも柔らくて固定できず、後日サイズの太い材料で埋めることになりました。
そして2日後、再度新たに太いインプラントを埋める手術を行ったのですが、そのサイズでも骨が柔らかいために固定できず、また後日サイズの一番太いもので試してみるということになりました。
現在は3回目の手術を待っている段階です。
もし、次の材料で合わなかったらインプラントは無理かと言われたのですが、今となってこの治療計画に無理があったのではと疑問に思い始めました。
私が疑問に思っていることは、
1.
骨がしっかり出来たのを確認してから手術できなかったのか?
(何度も痛い思いをするのもいやなので1度で終わらせてほしかったです泣)
2.
元々柔らかい骨に太い材料を埋めることで本当にきちんと固定されるものなのか?
3.
もし一番太い材料を試しても成功しなかった場合、穴を開けてしまった骨ははまた元に戻るのか?
4.一番太い材料で出来なければこの病院ではインプラントは無理かもしれないと言われたのですが、また違った骨の再生治療をしてからインプラントをする方法があれば教えていただきたい。
ということです。
私の知人も数年前にこの病院でインプラント手術を受け、とても良い状態を維持しておられ、私自身も長年こちらの病院でお世話になっており、今回の手術も信頼してお願いした次第ですが、どうか先生方のご意見を宜しくお願い致します。
宜しくお願い致します。
実は現在、インプラントの手術を受けている途中なのですが、治療計画に少し疑問を感じ、相談する所もなく、インターネットで色々調べてこちらのサイトを知りまして他の先生方のご意見を伺いたく投稿させていただきました。
お忙しい所失礼しますがご助言いただけると助かります。
治療の経緯ですが、4ヶ月ほど前に下(下の歯は全部で32本あります)の奥から2番目の歯(神経は無く銀歯をかぶせていました)の根が膿んでおり骨も少し無くなってきていることが分かり、根の治療をしても改善する可能性も少なく、また隣の歯にも悪い影響を与えるかもしれないということで抜歯いたしました。
抜歯後はブリッジかインプラントを選択することになったのですが、隣の健全な歯を削るのに抵抗がありましたので、インプラントに決めました。
骨が減ってきてるので抜歯直後に骨の材料(アパタイト)を埋め、3、4ヶ月後にインプラントをする計画となりました。
抜歯から4ヶ月経ち、インプラント手術をしましたら、先生が予定していたサイズの材料を埋めても骨が思っていたよりも柔らくて固定できず、後日サイズの太い材料で埋めることになりました。
そして2日後、再度新たに太いインプラントを埋める手術を行ったのですが、そのサイズでも骨が柔らかいために固定できず、また後日サイズの一番太いもので試してみるということになりました。
現在は3回目の手術を待っている段階です。
もし、次の材料で合わなかったらインプラントは無理かと言われたのですが、今となってこの治療計画に無理があったのではと疑問に思い始めました。
私が疑問に思っていることは、
1.
骨がしっかり出来たのを確認してから手術できなかったのか?
(何度も痛い思いをするのもいやなので1度で終わらせてほしかったです泣)
2.
元々柔らかい骨に太い材料を埋めることで本当にきちんと固定されるものなのか?
3.
もし一番太い材料を試しても成功しなかった場合、穴を開けてしまった骨ははまた元に戻るのか?
4.一番太い材料で出来なければこの病院ではインプラントは無理かもしれないと言われたのですが、また違った骨の再生治療をしてからインプラントをする方法があれば教えていただきたい。
ということです。
私の知人も数年前にこの病院でインプラント手術を受け、とても良い状態を維持しておられ、私自身も長年こちらの病院でお世話になっており、今回の手術も信頼してお願いした次第ですが、どうか先生方のご意見を宜しくお願い致します。
回答1
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2007-04-27 20:05:00
何と言うメーカーのインプラントか聞いていますか?
実はインプラントとヒトコトで言っても国内には約30社ほどのインプラントが存在し、それぞれのメーカーで一長一短があります。
もしかすると、他のメーカーのものにすればインプラントで治す事は可能だと思います。
例えば、書き込みだけで判断すると、1回法でやられているようですが、2回法で行えば、多少、初期固定が甘くても半年くらい埋めておけばがっちりくっつく場合が多いです。
また、しっかり骨ができているかどうかの確認はCTを撮るなどしないと確認できません。そう言った施設だと「おおよその勘に頼る」事になりますから、多少、仕方のないことだと思います。
実はインプラントとヒトコトで言っても国内には約30社ほどのインプラントが存在し、それぞれのメーカーで一長一短があります。
もしかすると、他のメーカーのものにすればインプラントで治す事は可能だと思います。
例えば、書き込みだけで判断すると、1回法でやられているようですが、2回法で行えば、多少、初期固定が甘くても半年くらい埋めておけばがっちりくっつく場合が多いです。
また、しっかり骨ができているかどうかの確認はCTを撮るなどしないと確認できません。そう言った施設だと「おおよその勘に頼る」事になりますから、多少、仕方のないことだと思います。
相談者からの返信
相談者:
Sさん
返信日時:2007-04-27 20:34:00
回答ありがとうございます。
インプラントのメーカーは1回目(直径3.7ミリ)の物は分かりませんが、2回目の物は確か京セラ(4.8ミリ)とおっしゃってたと思います。
次に使うメーカーは分かりませんがサイズは5.5ミリとのことです。
先生はめったに使わない太さとおっしゃられてました。
方法はお聞きしてないのですが、1回目は「痛くない方法でします」とのことで、手術後は歯茎に穴が一つポコッと開いた状態でした。
2回目は「奥まで麻酔をして歯茎を切っての手術になります」とのことで、今は歯茎を切ったところを縫っている状態です。
(タイヨウ先生がおっしゃるように1回目は1回法で、2回目は2回法で手術して下さったのでしょうか・・?)
CTの施設はなく、レントゲン撮影のみでしたがやはり仕方のないことなんですかね。(泣)
インプラントのメーカーは1回目(直径3.7ミリ)の物は分かりませんが、2回目の物は確か京セラ(4.8ミリ)とおっしゃってたと思います。
次に使うメーカーは分かりませんがサイズは5.5ミリとのことです。
先生はめったに使わない太さとおっしゃられてました。
方法はお聞きしてないのですが、1回目は「痛くない方法でします」とのことで、手術後は歯茎に穴が一つポコッと開いた状態でした。
2回目は「奥まで麻酔をして歯茎を切っての手術になります」とのことで、今は歯茎を切ったところを縫っている状態です。
(タイヨウ先生がおっしゃるように1回目は1回法で、2回目は2回法で手術して下さったのでしょうか・・?)
CTの施設はなく、レントゲン撮影のみでしたがやはり仕方のないことなんですかね。(泣)
回答2
回答日時:2007-04-28 00:43:00
はじめまして。
穴については時間が経てば元には戻りますから、心配はいりませんよ。
私はインプラントの経験がそんなに多くないので確信はありませんが、メーカーの問題ではなくて元々の骨の質の問題の様に感じます。
多分、顎の骨が、俗に言う「骨がやわらかい」みたいな状態(※だからと言って身体中の骨とは関連はないです)で、病気という訳ではないのですがインプラントが合いにくい・・のではないかな、と思いますよ。
実際、知り合いの先生の間でも2症例ぐらい同じ様な状態になったのを聞いたことがあります。
なんとか初期固定さえ得られれば、多分大丈夫とは思いますので、まずは次の手術に賭けてみてはどうでしょう。
もしもそれでもダメで、でもどうしてもインプラントを、という場合には、1〜2年しっかり放置しておいてから、再度チャレンジすれば骨はもう少ししっかりしてくるかも知れませんし、その時は担当の先生ともよく相談してみて下さい。
人為的に骨質を硬くする、というのは難しいと思いますが、今はまだ最初の歯を抜いた骨が完全には治癒してない頃ですので。(※抜歯後4ヶ月も置けば手術をするには標準的です)
多分まだ最初に入れたアパタイトも骨には変わってないと思うんですよね・・。
担当の先生が悪い、ということではありませんけど、一回目の手術は1回法で、歯肉をめくらない「フラップレス」、2回目は最もスタンダードな2回法という方法ですね。
「フラップレス」は患者さんにとってのメリットは大きいのですが、骨の状態を目で見ることなく進める方法ですから、事前にCTで骨密度なども確認しておければ良いでしょうけれど、何せCTは非常に高価ですからね・・。
しても近隣の病院に撮影だけお願いするのが普通です。
レントゲンでは骨の2次元的な形態を”影絵”で知ることしか出来ませんので、今回に限ってはちょっと情報量が足りなかった様ですね。
次の手術で、上手くいくといいですね。
穴については時間が経てば元には戻りますから、心配はいりませんよ。
私はインプラントの経験がそんなに多くないので確信はありませんが、メーカーの問題ではなくて元々の骨の質の問題の様に感じます。
多分、顎の骨が、俗に言う「骨がやわらかい」みたいな状態(※だからと言って身体中の骨とは関連はないです)で、病気という訳ではないのですがインプラントが合いにくい・・のではないかな、と思いますよ。
実際、知り合いの先生の間でも2症例ぐらい同じ様な状態になったのを聞いたことがあります。
なんとか初期固定さえ得られれば、多分大丈夫とは思いますので、まずは次の手術に賭けてみてはどうでしょう。
もしもそれでもダメで、でもどうしてもインプラントを、という場合には、1〜2年しっかり放置しておいてから、再度チャレンジすれば骨はもう少ししっかりしてくるかも知れませんし、その時は担当の先生ともよく相談してみて下さい。
人為的に骨質を硬くする、というのは難しいと思いますが、今はまだ最初の歯を抜いた骨が完全には治癒してない頃ですので。(※抜歯後4ヶ月も置けば手術をするには標準的です)
多分まだ最初に入れたアパタイトも骨には変わってないと思うんですよね・・。
担当の先生が悪い、ということではありませんけど、一回目の手術は1回法で、歯肉をめくらない「フラップレス」、2回目は最もスタンダードな2回法という方法ですね。
「フラップレス」は患者さんにとってのメリットは大きいのですが、骨の状態を目で見ることなく進める方法ですから、事前にCTで骨密度なども確認しておければ良いでしょうけれど、何せCTは非常に高価ですからね・・。
しても近隣の病院に撮影だけお願いするのが普通です。
レントゲンでは骨の2次元的な形態を”影絵”で知ることしか出来ませんので、今回に限ってはちょっと情報量が足りなかった様ですね。
次の手術で、上手くいくといいですね。
相談者からの返信
相談者:
Sさん
返信日時:2007-04-28 01:50:00
お忙しい所、回答ありがとうございます。
読ませていただいて骨も元に戻るということが分かり少し安心しました。
本当にありがとうございます。
次の手術で無事に終わってくれることを願っています。
手術の1ヶ月ほど前にレントゲンを撮った画像ですが2種類ありまして、1つは骨の透けたような一般的な画像と、もう1つは骨の硬さか量か忘れたのですが骨の状態がカラーで写し出されるものでした。
先生がその状態を見て大丈夫と判断されたと思うのですが、やはりCT撮影をして判断するのが普通なんですね。(泣)
私も色々な情報を見聞きしていてCTとか撮らなくても大丈夫なのかな〜と少し不安だったのですが、先生から指示がなかったのでお任せするしかありませんでした。
近々3回目の手術をしてもらうのですが、ダメだった場合、次回またこの病院で再チャレンジするとしたらとても言いづらいのですが、
「事前にCTを撮ってから手術できるか判断してほしい」
と患者側から伝えてもいいものでしょうか?
読ませていただいて骨も元に戻るということが分かり少し安心しました。
本当にありがとうございます。
次の手術で無事に終わってくれることを願っています。
手術の1ヶ月ほど前にレントゲンを撮った画像ですが2種類ありまして、1つは骨の透けたような一般的な画像と、もう1つは骨の硬さか量か忘れたのですが骨の状態がカラーで写し出されるものでした。
先生がその状態を見て大丈夫と判断されたと思うのですが、やはりCT撮影をして判断するのが普通なんですね。(泣)
私も色々な情報を見聞きしていてCTとか撮らなくても大丈夫なのかな〜と少し不安だったのですが、先生から指示がなかったのでお任せするしかありませんでした。
近々3回目の手術をしてもらうのですが、ダメだった場合、次回またこの病院で再チャレンジするとしたらとても言いづらいのですが、
「事前にCTを撮ってから手術できるか判断してほしい」
と患者側から伝えてもいいものでしょうか?
回答3
回答日時:2007-04-28 02:22:00
それは伝えていいと思いますよ。
そんなに正確ではないとも言われますけど、CT値という数値が分かれば参考にはなるはずです。
が、担当の先生もそこら辺はしっかり対応して下さると思いますよ。
CT撮影までは、普段はしない医院の方が圧倒的に多いと思います。
患者さんの費用負担も確実に増えますから、良し悪しです。
フラップレスはまだやや珍しい感じがしますね。
これまた良し悪しなんですが。
カラーの写真というのはよく分からないですね。
CTの画像だとCT値で区別してサーモグラフィーみたいに色分けすることはありますけど、CTは撮ってないんですよね?
私の知らない方法なんでしょうね。
まあ、次がダメだったときにまた考えましょう。
そんなに正確ではないとも言われますけど、CT値という数値が分かれば参考にはなるはずです。
が、担当の先生もそこら辺はしっかり対応して下さると思いますよ。
CT撮影までは、普段はしない医院の方が圧倒的に多いと思います。
患者さんの費用負担も確実に増えますから、良し悪しです。
フラップレスはまだやや珍しい感じがしますね。
これまた良し悪しなんですが。
カラーの写真というのはよく分からないですね。
CTの画像だとCT値で区別してサーモグラフィーみたいに色分けすることはありますけど、CTは撮ってないんですよね?
私の知らない方法なんでしょうね。
まあ、次がダメだったときにまた考えましょう。
相談者からの返信
相談者:
Sさん
返信日時:2007-04-28 14:31:00
そうでした。
渡辺先生のおっしゃるようにカラーというより、サーモグラフィーのような画像です。でも撮影は椅子に座って行うものでした。
CTといえば台の上に寝て機械に入る検査だと思ってるのですが、私の受けた撮影方法もCTの一種のようなものになるのでしょうか(笑)
手術を受け初めて少し不安に思っていたのですが、こちらで先生方に色々とご意見を伺うことができて本当に良かったです。
親切丁寧な回答どうもありがとうございました。
今は手術して下さる先生を信頼して3回目も受けたいと思っています。
また色々な事をこちらで相談させていただくかもしれませんが、その時はすみませんが宜しくお願い致します。
本当にありがとうございました。
渡辺先生のおっしゃるようにカラーというより、サーモグラフィーのような画像です。でも撮影は椅子に座って行うものでした。
CTといえば台の上に寝て機械に入る検査だと思ってるのですが、私の受けた撮影方法もCTの一種のようなものになるのでしょうか(笑)
手術を受け初めて少し不安に思っていたのですが、こちらで先生方に色々とご意見を伺うことができて本当に良かったです。
親切丁寧な回答どうもありがとうございました。
今は手術して下さる先生を信頼して3回目も受けたいと思っています。
また色々な事をこちらで相談させていただくかもしれませんが、その時はすみませんが宜しくお願い致します。
本当にありがとうございました。
回答4
タイトル | インプラント手術で骨に穴を開けたものの、出来なかった場合は? |
---|---|
質問者 | Sさん |
地域 | |
年齢 | 38歳 |
性別 | |
職業 | |
カテゴリ | インプラントに関するトラブル |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。