親知らずの痛みと、抗生物質の服用について

相談者: ポチさん ( : )
投稿日時:2007-04-18 15:34:00
右下の親知らずが、今年に入ってから痛むようになりました。

ちょうど歯石取りに通院してる時だったので、抗生物質いただいて治まったのですが、一度治まっては痛み・・を繰り返すようになり、治まってる期間が短くなってきて、薬の効きも悪くなってきたように感じます。

通っている先生からは、上に歯茎が被さって生えかけている歯で(自分では少し歯が顔を出してるように見える状態)、日帰りで出来るけど、口腔外科での抜歯になります・・と言われていて、怖くて決断できずにいました。

でも、こんなに頻繁に痛くなると、抜く以外に方法はないと言われ決心せざるを得ないのですが、その医院から最寄の総合病院の口腔外科に予約を入れていただくという形になるため、すぐにというワケにはいきませんし、やはり簡単とはいえ手術と聞くと、あとあと何かあれば怖いので、GWも明けて、病院が通常の診療になってからと考えます。

腫れは、顔には出ていませんが、歯茎には感じます。
物は右では噛めませんし、大きな口も開けられません。
痛みは我慢できないほどではないですが、触れると痛いです。
先月一度だけ、リンパのあたりまで痛みました。

前置きが長くなりましたが、


【質問1】
このまま抗生物資飲み続けて、5月半ばまで引っ張っても問題ないでしょうか?

【質問2】
今の痛みや腫れの状態で、抜歯は可能ですか?
腫れと痛みがある時は触れないと、よく耳にしますので。

【質問3】
実際に診ていただいてないので、この説明だけでは不十分で申し訳ありませんが、こういう親知らずの抜歯は比較的簡単な方でしょうか?かなり苦痛を伴いますか?

【質問4】
抗生物質の長期使用の副作用は何かありますか?
(例えば、胃が荒れる・生理に影響する・・・など)

以上、とても長くなりましたが、よろしくお願いします。

通ってる医院はいつもバタバタ忙しそうで、ゆっくり質問したり、お話できる雰囲気でなく、あまり説明もして頂けない先生なので・・・。

申し訳ありませんが、お願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2007-04-18 18:51:00
はじめまして。

うーん、お気持ちは良くわかりますが、

「出来るだけ早く抜く!」

これしかないと思いますよ。

質問の1と4についてですが、絶対ダメ、とは限りませんけど、やめておいた方がいいです。

耐性菌といって、薬が効かなくなる可能性や、菌交代現象という、体中でせっかく平和に過ごしている菌のバランスが変わって、病気が発症する、みたいな可能性が考えられます。

一番イヤなのは何か身体の病気になったときに、抗生剤が効かなくなっていたらエライ事ですからね。

粘るにしても出来るだけ抗生物質はやたらと飲まない方がいいでしょうね。

抜くこと自体は出来る先生にとっては朝飯前ですし、腫れてない方が勿論良いのですが、腫れていても麻酔さえ効いてくれれば抜けますよ。

もしも大きな病院に行くことに抵抗があるなら、「口腔外科」を標榜されてるか、口腔外科の出身の先生のところであれば抜いて貰えると思いますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ポチさん
返信日時:2007-04-19 07:11:00
ご回答いただき、ありがとうございます。

調べてみたら、近所に口腔外科とも書いてある医院が見つかったので、そちらに行ってみるか検討中です。

ただ、現在通っている医院と目と鼻の先なのと、現在治療中の歯があります。

この歯は、下左前歯虫歯歯周病には罹ってないのに、勝手に神経が死んでしまってるのが発覚した歯です。

最初に異常を感じたのは、もう1年以上前で、歯の痛みも何もないのに、歯茎部分から膿が出始めました。その時診てもらっても異常はないとのことで、そのまま放置。

でも時間が経つにつれ、歯茎よりずっと下の顎あたりの中が芯を持ったように膿みはじめ、満タンになると上から膿がでるようになりました。

今年になり、2度のレントゲンの結果、この歯の神経が原因不明で死んでいる・・・ということで、現在根治中にあります。

何もなく勝手に神経が死ぬってことがあるのでしょうか?
過去に治療もしたことない歯です。


これまでの経過にも疑問が残っているのと、今は見た目にも明らかに治療中なので、他の医院に行ったら、その旨も伝えなければなりませんし、もし新しいところで親知らずを抜いていただいたら、元の医院にも他へ行ったことが分かってしまうでしょう。

新しいところで納得のいく診断や、十分な説明をいただければ、そちらへ転院してもいいのですが、とりあえず診ていただいて、診断を聞きたい・・と言ってもいいのでしょうか?

最優先はやはりこの親知らずなので、そこで抜ける歯ならそのままお世話になってもいいのですが、ちょこちょこ病院を替える患者と思われるのもマイナスになる気がします。

同じ歯科医師さんとして、どうですか?

あと、ご回答いただいた通り、抗生剤を飲み始めてから、変な咳が出るようになりました。もともと気管支と扁桃腺が弱い方ですが、風邪とは違った変なカラ咳が出ます。

いろいろ考えたら、あまり時間をかけない方がいいとは分かっているのですが、なにぶん不安と恐怖でいっぱいです。

術後も腫れと痛みで、しばらく大変と経験者から聞きますので、精神的にもグッタリです。

長々と申し訳ありません。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2007-04-19 11:00:00
不安も恐怖もよく理解できます。
何を隠そう僕も歯ぐきに注射されると怖くて震えそうになります(笑)

でも抜かないとその不安がずっと続く訳ですからね・・
連休前に解放されておいたらいかがですかね。

かかりつけの医院には、

「総合病院に行くのはちょっと不安ですし、都合もつきそうにありません。近所で口腔外科を標榜している医院を見つけたのでそちらで抜いてもらおうと思います」

とでも告げ、もう一軒の方へも電話で事前に状況を説明しておいてから予約されたら良いと思います。


下の前歯の神経の「突然死」?については、膿が出てくる時点でどこかからの細菌感染がないと医学的には説明がつきません。

それでも臨床では稀に見られるんですよね・・。

参考⇒歯茎の表面に白い膿(にきび のようなもの)が出来ています・・・

なんとなく下の前歯に多いです。

下の前歯は構造的に神経を守る歯質が非常に薄っぺらいですから、そんなことも影響しているのかも知れませんね。

とにかく、最善の根管治療が必要でしょう。

因みに、一般的には口腔外科の処置内容と根管治療の処置内容は対極にあります。

参考⇒根管治療vs手術(歯根端切除術)
参考⇒歯根のう胞の治療法について


ご自分に合った先生を探すことは、気も遣うでしょうし何かと大変だと思いますが、毎日の歯磨きと同じぐらい重要なことだと思いますよ。

なかなか判断もつかないでしょうし、この先生に任せよう!と確信が持てるまで何軒か回るのは、むしろした方がいいぐらいではないでしょうか。

それによって今後何本歯が残していけるか、想像以上に、ものすごく変わりますからね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ポチさん
返信日時:2007-04-19 14:41:00
詳しいご回答、ありがとうございます。

早速、新しい病院に行って診察だけしていただきました・・・が、余計につらくなりました。

そこは最新の設備といった規模も大きい、今までに行った事のないない歯科医院でしたが、口腔外科医は週1しか来ない・今日は院長も副院長も不在の診察日。

研修医のような先生が詳しく説明はしてくれましたが、他所の歯医者では虫歯と診断されないC1レベルが10本ほどあると言われ、それも治した方がいいと・・・。

他の歯医者では何も言われない歯を削って詰め物をする・・・

しかも10本も。そして、治療中の前歯は被せ(クラウン)をしないといけないと言われました。今通っている医院では、治療後、埋めるだけと。

十分過ぎるぐらいの説明はしていただけましたが、結果最優先の親知らずが、週1しか来られない先生の専門と言われれば、どっちみちGW明けになりますし、専門医が毎日不在というなら、元の医院から紹介で総合病院行くのと変わらないと思います。

私が察するに、審美・インプラントに力を入れている医院のように感じました。

一通り治療方針の説明を聞いた後、次々と決断を聞かれ、何か向こうの必死さが伝わってくる医院でした。

あれだけの設備・スタッフを抱えては大変なものがあるんでしょうね。
私のような者は行ってはいけなかった場所なのかとさえ感じました。

もう疲れてしまいました。
たった2件回っただけですが、精神的にも経済的にも楽ではありません。

これも先生個々によって見解は違うと思いますが、C1の虫歯と診断して治療を薦める基準て何ですか?

私はずっと虫歯無しって言われてきたので、余計にショックでした。

親知らずはもうGW持ち越さなくてはならなくなりそうです。

とりあえず、いずれかの医院で十分消毒していただいて、できるだけ薬を飲まず、小康状態を保たせる以外にないようです。

ここは歯ブラシも入らないので、GW明けまで何か自分でもできる注意点があったら教えてください。

イソジンのような消毒効果のあるもので、まめにうがいする・・なんてことしても無駄でしょうか?

少しでも悪化を防げる方法がありましたら、教えてください。
申し訳ありません。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2007-04-19 15:29:00
それは大変でしたね・・・。心中お察しします。

今は歯医者業界も厳しいですから、必死なところもありますよね、実際・・・。

ただ、今回のことで疑問を感じられたということは、ポチさん自身が歯科についてある程度の知識を持たれているということだと思います。

虫歯の診断と治療方針については、こちらをお読みになれば相当詳しくなれると思います。

⇒参考:小さな虫歯・・・削るVS経過観察
⇒参考:虫歯の治療方針の違いで悩んでいます・・・


あと親知らずに関しては、気休めにしかならないと思いますが、とりあえずフッ素入り歯磨き粉イエテボリ法でもやっておくと少しは良いかもしれません。(フッ素洗口剤があれば、それでも良いと思います)

⇒参考:イエテボリ法(イェテボリテクニック)


良い歯医者さんを見つけることは、歯科医師の僕達ですら難しいような現状です。一般の方であれば、なおさらだと思います。

しかし、良い歯医者さんを見つけるということは、高いお金を払って治療を受けることよりも、もっと重要なことだと思います。

今、当サイトではその人に合った歯医者、良い歯医者を見つけやすくするためのプロジェクトを進行させていますが、これが成功して本当に良い歯医者が見つけられるようになるまでには、まだまだ時間がかかりそうです・・・。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ポチさん
返信日時:2007-04-20 06:37:00
ある程度の知識・・・そうなんですよね〜

私、学生時代ずっと歯科医院助手のアルバイトしてたので、その時いろんな患者さんを見ましたし、またそれまで恐怖がなかった歯科治療も、何をどんなふうにしているか知ってしまった為に、恐ろしいものと思うようになりました。

抜歯に遭遇した日は、食事もできないくらい怖かったんです。
他の医院で、ひどい治療をされて来られる患者さんも見ました。

なので、絶対にあんなことはされたくない・・と歯の健康には十分注意していたのに、こんなことになって、もう恐怖の毎日です。

でも、もうそんなこと言ってられない状態になってきたようで、鎮痛剤もあまり効かないし、張り感・圧迫感のようなものが常に出てきました。

覚悟を決めて、抜くしかありませんね。
いつ予約できるか分かりませんが、がんばってみます。

ご丁寧に説明いただいた先生方、ありがとうございました。

また、それまでに困ったことが起こったら、助けてください。
よろしくお願いします。



タイトル 親知らずの痛みと、抗生物質の服用について
質問者 ポチさん
地域  
年齢  
性別  
職業  
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
抗生剤(抗生物質)・化膿止め
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中