セレックによるオールセラミックの歯について

相談者: totoさん (35歳: )
投稿日時:2007-02-20 20:01:00
今日,右下6番にセレックオールセラミックの歯を入れてもらいました.
そこで次の3つの点についてご相談させてください.

  1. 私の本物の歯は,老化とか茶渋とかで,年齢相応に黄色からオレンジがかった色をしているのですが,今回の歯は黄白い色で他の色より明るいです.大きな口で笑うとその歯だけ白く光っています.
  2. 咬合面に溝が全くなくて,つるっとしています.反対側のハイブリッジで作った歯とか自分の歯には,溝があります.
  3. 舌側に1mmくらい,歯肉と新しく作った歯の間に,段差があります.舌でさわると磨きすぎた歯の根に近いところが楔上に削れた感じがしますが,そんな感じになっています.

1.は,そのうち,他の歯と同じように着色して,他の歯と同じ色になるでしょうか.

2.は,あまりに咬合面がつるっとしていて,歯らしくないので,先生に言うと,あまり削ると割れやすいけれども,口の中で溝をつけることができるということでした.が,口の中で溝をつけることなどあるのでしょうか.今までで初めてでした.

3つのうちで,一番心配なのは,歯肉と歯の間に溝があることです.舌で触ると歯が歯肉に埋まっていないので,段差があってざらざらするので,気になります.段差の部分をよく磨こうとして,そのうちさらに歯肉が下がったりして悪循環が始まるのではないかと心配です.これはやり直してもらった方がいいでしょうか.

先生は,一応,数日間使ってみて作り換えることはできるといいますが,強いセメントでくっつけたといっていたので,外すとそれだけ,歯を痛めるのではないかと思います.

よろしくお願いします.


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2007-02-21 02:20:00
セレックは1つのブロックを切り出して作るので、基本的に色合わせが難しいんです。
あと、細かい形態も作れないというデメリットもあります。

そのかわりに即日治療が出来たり、治療費が安いというメリットもあるので、良いか悪いかは一言では言えませんが・・・。

では、質問についての回答をさせて頂きます。


1.
色については、セラミックはほとんど変色しませんので、着色して他の歯となじんでくる可能性はかなり低いです。

ちょっと目立つくらいであれば、本人は気になっていても他人はほとんど気にならないということも多いので我慢してもらうのも手ですが、どうしても見た目が気に入らないというのであれば、作り直すしかないと思います。


2.
セラミックも削れますから、口の中で溝を付けるのは全然可能ですよ。

ただ、天然の歯の溝は食べ物の流れを良くして虫歯を防いだりするのに役立っているのですが、セラミックの歯はもともと虫歯にはならないので、溝がなくてもそれほど大きな問題にはなりません。

あくまでも、見た目の問題ですね。


3.
僕も、一番心配なのはこれですね。

問題はこの溝が、「メンテナンス可能な溝」なのか、「メンテナンス不可能な溝」なのかということです。

メンテナンスが可能であればこのまま歯磨きや定期健診などを行なっていれば大丈夫だと思いますが、もしも「メンテナンス不可能な溝」だった場合には、作り直しが必要になる可能性があります。

とりあえず、治療後の定期健診にはちゃんと行って、その時にメンテナンスが出来ているかどうかを調べてもらいながら様子を見ていくのが良いんじゃないかな〜と思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2007-02-21 12:17:00
確かにこれらの不具合はセレックのネックですよね。

即日入ると言うメリットはあるのですが、色だけは何とも言えない部分はあります。

セレックは仮着も可能なはずですし、いくら強い仮着材でも、外すときに歯を傷めるほどのダメージは与えないと思いますよ。

田尾先生のおっしゃるようにメインテナンス不可能な段差であれば作り直しになると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: totoさん
返信日時:2007-02-23 00:41:00
お返事をありがとうございました.

先生方のご意見をいつも参考にさせていただきながら,治療できています.とてもありがたく思っています.やっとセレック被せ物までたどりつきました.

そこでまた質問なのですが,


1.
先生方がよくおっしゃっているメンテナンス不可能というのは,どのような状態になるのでしょうか?

メンテナンス不可能と判断できるということは,すでにその時点で何らかの不具合が出てくる(カリエスとか歯周病とか)のだとすれば,もうこれ以上は悪くなるリスクはさけたいというのが正直なところです.


2.セレックというのは,とてもよいシステムと伺いましたが,あと1mmくらい調整してもらうなどというのは,3Dのコンピュータ上では難しい技術なのでしょうか.かなり精密そうですけど...


3.
被せ物というのは,歯肉に埋まっている方がいいのでしょうか?それとも,被せ物の端が,少し歯肉から出ているくらいがいいのでしょうか?

埋まっていると,隙間が磨けない気がしますし,埋まっていないと段差に微妙なプラークが残ってしまう気もします.

3月から,東京から四国に移転しますし,そう簡単に今の歯医者さんにかかることができない状況になってくるので,

やっぱり今のうちにきちんと歯肉に沿ったものを作成してもらった方がいいかなと・・・.
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2007-02-23 01:26:00
1.
これは目で見てもなかなか分からないので、歯垢染色剤(プラークテスターなど)でチェックをして判定します。それと、定期健診ですね。

いずれにしてもしばらく様子を見ることが必要で、「今すぐ判断できる」というようなものではないと思います。


2.
セレックの精度は1mmどころか10ミクロン(1mmの100分の1)単位ですが、全自動でインレークラウンが作られるため、逆に細かい色合いや形態は作りにくいというデメリットもあります。

それに、薄くなると割れやすいという問題も出てきますし、下手に奥歯のクラウンを1mmも削ってしまうと、噛み合わせが低くなって大変なことになっちゃいますよ。

前歯がガンガン当たるようになって、出っ歯になっちゃったり・・・。


3.
これも先生の好みと虫歯の状態によって変わってくるのですが、僕は被せ物の端を歯肉の上にするのが好きです。(縁上マージンと言います)

被せ物の端を歯肉の中に入れる「縁下マージン」のほうが見た目は良いのですが、奥歯なら見た目の重要性はそれほど高くありませんし、セメントの除去やメンテナンス性は縁上マージンのほうが優れていますから。

ですので、僕は奥歯の場合は出来る限り縁上マージンにするように心がけています。


とりあえず、セレックの場合にはある程度「見た目」という部分では妥協してもらわなくてはならないと思います。

しかし、メンテナンスに関する部分は妥協してはいけないと思うので、これについては担当の歯医者さんともしっかりと今後のメンテナンスについて話し合ってくださいね。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2007-02-23 01:39:00
途中参加します。

1.
ブラッシングプラークが落とせない状況です。
ご自分で確認できるかどうかは場所次第ですね。

2.
自分は使ったことがないのでわかりませんが、上手い技工士歯医者の手作りには敵わないだろう、と思います。

3.
諸説あるのですが、歯肉からは出ている方がいいです。特殊な事情(前歯で審美的に問題になる場合、ダツリする危険がある場合)がなければ様々な理由から、出ている方がいいです。で、なおかつ段差がない。というのがベストですが、段差も全くのゼロは無理ですから、メインテナンスが出来るかどうかに話が戻ります・・


とか言っている間に、引越しの日が近づいてきちゃいましたね。。 とりあえず、”メインテナンス不可なら”再製作をお願いした方が良さそうですけど、実際には見てませんからネット相談ではこれが限界ですね。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2007-02-23 01:55:00
合精度に関しては、これまでのCAD-CAMシステムで作ったクラウンはブカブカで軽く100ミクロン以上隙間が開いていたそうですけど、セレック3はかなり良いみたいですよ。

メーカーの説明だと、確か50〜60ミクロン程度だったと・・・。
(これ、口頭で聞いただけなので本当かどうか分かりません・・・)

確かに腕の良い技工士さんが作ったものにはまだ劣るというのが現状ですけど、特に精度に関しては、セレックのようなCAD-CAMシステムが手作業を超える日も近いような気がしています。もちろん、ケースによってですけど。

何せ、光学印象は寸法変化0ですから!

ただ、いくらセレックが良いものだったとしても、結局最終的に一番重要なのは歯医者さんの歯を削るテクニックだったりするんですけどね・・・。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: totoさん
返信日時:2007-03-05 23:27:00
あれから,奥歯のセレックのメンテナンスのことで,陶器と歯肉の1mm程度の段差に食べ物が詰まるので,やっぱり私にはメンテナンスは難しいことを説明すると,作り直しをしてくれることになりました.

だけど,今回は歯肉の下に入れてしまいましょうということだったので,歯肉の下でもメンテナンスはできますか?と聞くと,歯肉からは汚れを排除するように,浸出液が出てくるので,大丈夫だそうです.

歩いたりお酒を飲むと,拍動痛がしていることについては,普段は痛くなければ大丈夫とのことでした.

だけど,う〜ん・・・痛みがある限り,私自身はやっぱり,なんか不安なんですよね...

炎症が起きたときって,血圧が上がったりお酒飲むと,ずきんずきんと痛くなるからですねえ.

先生は,全然悪くはないというか,きちんと向き合ってくれるし,丁寧に説明もしてくれるし,いい先生なのですが,痛みがある限り,患者としてはやっぱり不安なんですよね.

セレックの段差のことも,縁上マージンの方がメンテナンスをしやすいし,あとは段差をなくして作り直しましょうという説明だったら納得できたのですが,今回は,歯肉の下に入れちゃいますっていう説明だと,やっぱり自分の考えとは違うし,なんとなくメンテナンスしにくいことは予想できますから不安になります.

最近は,なんとなくこの治療については,不安だなあ・・・という直観を信じることにしました.

歯医者さんはコンビニより多いということなので,お金はかかっても患者が納得いかなければ転院した方がいいように思いました.

腕のいい先生に診てもらえるようにあきらめない...ということで,一度,大学病院で,この根管治療の状態をみてもらいます.また,経過報告します.
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2007-03-06 01:55:00
作り直しもしてくれて、説明も丁寧にしてくれるということなので、かなり良心的な先生のような気はするんですけどね・・・。

大学病院は当たりはずれが大きい、ギャンブル的な面がありますから、それよりは今の先生を信用して治療を続けたほうが、良い治療が受けられる可能性は高いような気が、個人的にはしています。

「100点の治療」というのは、なかなか受けようと思っても受けられるようなものではありませんから、「80点」の先生が見つかれば上出来だと思いますよ。

他の病院で検査をして違う先生の意見を聞くことは良いことですし、出来ることならやったほうが良いのは間違いないのですが、根管治療の状態はたぶん見ても分からないんじゃないかと・・・。

根管治療の状態を見るためには、少なくとも数ヶ月様子を見る必要がありますので。

ちょっと長いのですが、この質問を参考にどうぞ。
特に「回答5」(渡辺先生の回答)に注目してみてください。

⇒参考:何の説明もなく歯を削られ、選択の余地を与えられなかった!




タイトル セレックによるオールセラミックの歯について
質問者 totoさん
地域  
年齢 35歳
性別  
職業  
カテゴリ オールセラミック(陶器の被せ物)
審美歯科治療(人工の歯)
補綴関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい