歯根破折と、インプラントのアレルギーについて
相談者:
みすずさん (39歳: )
投稿日時:2007-04-20 21:25:00
はじめまして。みすずです。
この度生まれて初めて永久歯の抜歯宣告を受けました。
大きなショックでした。
落ち込んでばかりいられないので、まず調べないといけないとおもいあちこちのHPを見させてもらいましたが、こちらに縁あってたどり着きました。
素人にもわかりやすい説明に感謝し、少しずつ勉強させていただいています。
どうかよろしくお願いします。
抜歯の原因は歯根破折です。レントゲンでそういわれました。
神経が抜いてある上の7のクラウンの歯です。
これまで2回ほどクラウンをはずして治療した覚えがあります。
先生方のご意見を拝見し、やはりこうなると抜歯しかないとの意見が多いようです。
でも悪あがきの方法もあるとも読みました。苦笑。
1.
7の根の一部を残して6がだめになったときのために、ブリッジのためにおいておくことも出来るのでしょうか。
かりに根がひとつでもだいじょうぶなら、そうしたほうがいいのでしょうか。
2.
もしくは折れた根を接着剤でとめて、歯を抜かないでもとに戻せることもあるのでしょうか。
親知らずはあいにく一本も残っていないので歯の移植?は無理だと思います。
3.
7をぬいてしまってもそのままでいい(インプラントや入れ歯その他はおこなわない)との担当医の話でしたが本当なのでしょうか。
HPにも女性は6がしっかりしていればある程度は大丈夫だと書いてくださっていた先生もあったようにもおもうのですが。
片方でしかかまなくなって顔がゆがんできたり6の歯が倒れやしないかまた下のはが伸びすぎないかいろいろ不安です。
4.
抜歯後、そのまま(インプラントや入れ歯その他)にしておくメリットとデメリットを教えていただけましたら勉強になります。
私はインプラントはやはり怖いです。
この年で部分入れ歯(一番奥の歯ですが)はおすすめではないでしょうか。
ブリッジは一番奥の歯なので強さが問題あるのでしょうね。
6の歯もインレーが入っています。
神経までは抜いてはいないですが、この上の6は丈夫ですとは言い切れないと思えます。
上の6は抜歯対象ですが、実はその真下6も歯茎の腫れでレーザー治療をしています。
レーザーでなにをしてるかくわしく説明がしてもらえないのすが、歯周病だろうか?歯茎の形が変だといわれました。
確かに自分でも歯茎から膿のようなものが出ていたような、ぶよぶよしている歯茎のような自覚はありました。
レーザーに関してご意見が分かれるようですが、
5.
なにか思い当たることがあればあわせて教えていただけたら有難いです。
いろいろ長々と書いて申し訳ありません。
私の場合総合的にどの選択をすればよいでしょうか。
先生方のご意見どうか教えていただけたら有難いです。
この度生まれて初めて永久歯の抜歯宣告を受けました。
大きなショックでした。
落ち込んでばかりいられないので、まず調べないといけないとおもいあちこちのHPを見させてもらいましたが、こちらに縁あってたどり着きました。
素人にもわかりやすい説明に感謝し、少しずつ勉強させていただいています。
どうかよろしくお願いします。
抜歯の原因は歯根破折です。レントゲンでそういわれました。
神経が抜いてある上の7のクラウンの歯です。
これまで2回ほどクラウンをはずして治療した覚えがあります。
先生方のご意見を拝見し、やはりこうなると抜歯しかないとの意見が多いようです。
でも悪あがきの方法もあるとも読みました。苦笑。
1.
7の根の一部を残して6がだめになったときのために、ブリッジのためにおいておくことも出来るのでしょうか。
かりに根がひとつでもだいじょうぶなら、そうしたほうがいいのでしょうか。
2.
もしくは折れた根を接着剤でとめて、歯を抜かないでもとに戻せることもあるのでしょうか。
親知らずはあいにく一本も残っていないので歯の移植?は無理だと思います。
3.
7をぬいてしまってもそのままでいい(インプラントや入れ歯その他はおこなわない)との担当医の話でしたが本当なのでしょうか。
HPにも女性は6がしっかりしていればある程度は大丈夫だと書いてくださっていた先生もあったようにもおもうのですが。
片方でしかかまなくなって顔がゆがんできたり6の歯が倒れやしないかまた下のはが伸びすぎないかいろいろ不安です。
4.
抜歯後、そのまま(インプラントや入れ歯その他)にしておくメリットとデメリットを教えていただけましたら勉強になります。
私はインプラントはやはり怖いです。
この年で部分入れ歯(一番奥の歯ですが)はおすすめではないでしょうか。
ブリッジは一番奥の歯なので強さが問題あるのでしょうね。
6の歯もインレーが入っています。
神経までは抜いてはいないですが、この上の6は丈夫ですとは言い切れないと思えます。
上の6は抜歯対象ですが、実はその真下6も歯茎の腫れでレーザー治療をしています。
レーザーでなにをしてるかくわしく説明がしてもらえないのすが、歯周病だろうか?歯茎の形が変だといわれました。
確かに自分でも歯茎から膿のようなものが出ていたような、ぶよぶよしている歯茎のような自覚はありました。
レーザーに関してご意見が分かれるようですが、
5.
なにか思い当たることがあればあわせて教えていただけたら有難いです。
いろいろ長々と書いて申し訳ありません。
私の場合総合的にどの選択をすればよいでしょうか。
先生方のご意見どうか教えていただけたら有難いです。
回答1
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2007-04-20 23:15:00
単純に僕の意見を書きますね。
歯根破折であれば、その根っこを残しておくメリットはありません。
結果的には抜歯が妥当だと思います。
で、その後をどうするか‥ですよね。
もちろん、上の咬み合う歯が下に下りてこない条件であればOKだと思いますが、そうでなければ何かを入れる必要があります。そればインプラントだと思います。
まあ、インプラントに対して否定的な意見もありますが、少なくとも僕のインプラントの患者さんでインプラントを否定する人は一人もいません。
つまり、経験者は誰も否定していないわけです。
未経験者は想像で「怖い」とか「あぶない」とかおっしゃいます。
僕自身、経験者ですが、インプラントを否定する気にはなりませんよ。
インプラントを否定する方は経験者でしょうか?
経験者でインプラントを否定されているのであればその意見は正しいと思いますが、想像で否定されているだけでしたら、どうなんでしょうか?
まあ、怖いと言うことも解らなくはないですが、僕の患者さんは全員「心配して損した」とおっしゃいます。
まあ、知らない世界ですからね。
どのように感じられても仕方が無いでしょうが、インプラントは適切な処置を行えば、どんな歯科治療以上に安全であると思いますよ。
インプラント以上に安全な処置は予防以外にありえないと思っていますからね。
歯根破折であれば、その根っこを残しておくメリットはありません。
結果的には抜歯が妥当だと思います。
で、その後をどうするか‥ですよね。
もちろん、上の咬み合う歯が下に下りてこない条件であればOKだと思いますが、そうでなければ何かを入れる必要があります。そればインプラントだと思います。
まあ、インプラントに対して否定的な意見もありますが、少なくとも僕のインプラントの患者さんでインプラントを否定する人は一人もいません。
つまり、経験者は誰も否定していないわけです。
未経験者は想像で「怖い」とか「あぶない」とかおっしゃいます。
僕自身、経験者ですが、インプラントを否定する気にはなりませんよ。
インプラントを否定する方は経験者でしょうか?
経験者でインプラントを否定されているのであればその意見は正しいと思いますが、想像で否定されているだけでしたら、どうなんでしょうか?
まあ、怖いと言うことも解らなくはないですが、僕の患者さんは全員「心配して損した」とおっしゃいます。
まあ、知らない世界ですからね。
どのように感じられても仕方が無いでしょうが、インプラントは適切な処置を行えば、どんな歯科治療以上に安全であると思いますよ。
インプラント以上に安全な処置は予防以外にありえないと思っていますからね。
相談者からの返信
相談者:
みすずさん
返信日時:2007-04-21 08:19:00
タイヨウ先生、こんなに早く貴重な話を頂きありがとうございます。
先生のお話を伺い怖がるだけではなくインプラントに関してもう一度勉強しなくてはと思いました。
実は私は金属アレルギーがあります。
詳しい皮膚テストはまだ行っていませんがアクセサリーなどでアレルギーを起こします。
私の近い身内もコバルトスズパラジウムイリジウム白金クロムのアレルギー反応がテストで出て歯列矯正をやむなく中断しています。
私自身もクラウンは歯に現在使っていますが今の歯茎の腫れも関係がもしやあるのでは?と素人が勝手に疑ってみたりもしています。違うでしょうか。
今行ってる歯科医院ではインプラントはPOI(京セラ)製のものが使われていると医院に張り出してありました。
ただ私に対しては行われるかは担当の先生の今後の判断によりますが。金属アレルギーを持つ患者さんでも問題はないでしょうか。
重ねての質問ばかりで申し訳ございません。
また、クラウンとは白くて歯の形をしているものなのですか?
銀のものもクラウンというのでしょうか。
かぶせてある歯も差し歯もすべてクラウンというのですか。
クラウンと書いてある部分何箇所か説明を読んだのですが、理解力が悪く混乱してしまいました。
私の問題の歯が銀歯なのかクラウンなのかわからなくなってしまいました。
私の問題の歯は神経がぬかれて銀のものでかぶせてある歯です。
初歩的なことをたずねごめんなさい。
先生のお話を伺い怖がるだけではなくインプラントに関してもう一度勉強しなくてはと思いました。
実は私は金属アレルギーがあります。
詳しい皮膚テストはまだ行っていませんがアクセサリーなどでアレルギーを起こします。
私の近い身内もコバルトスズパラジウムイリジウム白金クロムのアレルギー反応がテストで出て歯列矯正をやむなく中断しています。
私自身もクラウンは歯に現在使っていますが今の歯茎の腫れも関係がもしやあるのでは?と素人が勝手に疑ってみたりもしています。違うでしょうか。
今行ってる歯科医院ではインプラントはPOI(京セラ)製のものが使われていると医院に張り出してありました。
ただ私に対しては行われるかは担当の先生の今後の判断によりますが。金属アレルギーを持つ患者さんでも問題はないでしょうか。
重ねての質問ばかりで申し訳ございません。
また、クラウンとは白くて歯の形をしているものなのですか?
銀のものもクラウンというのでしょうか。
かぶせてある歯も差し歯もすべてクラウンというのですか。
クラウンと書いてある部分何箇所か説明を読んだのですが、理解力が悪く混乱してしまいました。
私の問題の歯が銀歯なのかクラウンなのかわからなくなってしまいました。
私の問題の歯は神経がぬかれて銀のものでかぶせてある歯です。
初歩的なことをたずねごめんなさい。
回答2
回答日時:2007-04-21 10:00:00
はじめまして。
クラウンは専門用語ですからね、難しいですよね。
クラウン=crown=冠 ですから、台形に削った歯や、短くなった歯の根っこに刺した土台にかぶせた物全般(材料、色問わず)を指します。
土台のイラストで分かるんじゃないでしょうか。
専門用語で言うとみすずさんは、
「上の7番を何度か根管処置をして、メタルコアを入れて保険のクラウンを入れていたんだけど、歯根破折をおこして抜歯することになった」
となります。
で、この一文からキーワード 「7番」「抜歯」「メタルコア」など気になる言葉をサイトの上の方にあるgoogle検索の枠に入力してみると、3000ページ?とかある歯チャンネルの中から関連するページがわんさかヒットしますよ。
色々見てみると分かるかと思いますが、上の7番なら個人的には抜いて放置でもいいと思いますし(ここの意見は先生によって分かれます)、逆に部分入れ歯は一番良くないと思いますよ。
インプラントも、タイヨウ先生がおっしゃる様に良い方法だと思います。
インプラントのアレルギーについては、歯科・皮膚科の先生とよく相談した方が良いですが、基本的にはまず心配ないと思ってもらって良いと思います。
参考⇒歯科材料のアレルギーについて
POIに使用されている金属は、純チタン(CP-Titanium)ではなくて、少しだけアルミニウムとバナジウムという金属を混ぜてます。
(それに+ハイドロキシアパタイトでコーティングしてあるものもあります)
(メーカーによっては純チタンのものもあります)
チタンも、今まで生体に使用される例が少なかったためにアレルギーの報告がないだけでは?とか、特にヨーロッパの方ではチタンだけならいいけどバナジウムを混ぜるのはアレルギー性があるかも知れない、という説もあるにはあります。(研究ではまだ結論に至ってない様です)
ハイドロキシアパタイトもわざわざ混ぜるよりは混ぜない方が安心でしょう?といった話もないことはないです。
(※ハイドロキシアパタイトは骨とくっつくのが早くなるので、米国を中心に日本でも人気があります)
POIのチタン合金の方(見た目が金色の方、銀色はハイドロキシアパタイトコーティング)の場合は、表面に陽極酸化処理という処理(→これが金色に発色するみたいです)をしていて、生体に金属イオンが溶け出す(=アレルギーの原因)のをほぼ完全にシャットアウトしている・・と説明書には書いてあります。
日本製ですし、その辺は信用できるのではないかと思いますよ。
いずれにしても利点・欠点とも、よく検討されて下さいね。
クラウンは専門用語ですからね、難しいですよね。
クラウン=crown=冠 ですから、台形に削った歯や、短くなった歯の根っこに刺した土台にかぶせた物全般(材料、色問わず)を指します。
土台のイラストで分かるんじゃないでしょうか。
専門用語で言うとみすずさんは、
「上の7番を何度か根管処置をして、メタルコアを入れて保険のクラウンを入れていたんだけど、歯根破折をおこして抜歯することになった」
となります。
で、この一文からキーワード 「7番」「抜歯」「メタルコア」など気になる言葉をサイトの上の方にあるgoogle検索の枠に入力してみると、3000ページ?とかある歯チャンネルの中から関連するページがわんさかヒットしますよ。
色々見てみると分かるかと思いますが、上の7番なら個人的には抜いて放置でもいいと思いますし(ここの意見は先生によって分かれます)、逆に部分入れ歯は一番良くないと思いますよ。
インプラントも、タイヨウ先生がおっしゃる様に良い方法だと思います。
インプラントのアレルギーについては、歯科・皮膚科の先生とよく相談した方が良いですが、基本的にはまず心配ないと思ってもらって良いと思います。
参考⇒歯科材料のアレルギーについて
POIに使用されている金属は、純チタン(CP-Titanium)ではなくて、少しだけアルミニウムとバナジウムという金属を混ぜてます。
(それに+ハイドロキシアパタイトでコーティングしてあるものもあります)
(メーカーによっては純チタンのものもあります)
チタンも、今まで生体に使用される例が少なかったためにアレルギーの報告がないだけでは?とか、特にヨーロッパの方ではチタンだけならいいけどバナジウムを混ぜるのはアレルギー性があるかも知れない、という説もあるにはあります。(研究ではまだ結論に至ってない様です)
ハイドロキシアパタイトもわざわざ混ぜるよりは混ぜない方が安心でしょう?といった話もないことはないです。
(※ハイドロキシアパタイトは骨とくっつくのが早くなるので、米国を中心に日本でも人気があります)
POIのチタン合金の方(見た目が金色の方、銀色はハイドロキシアパタイトコーティング)の場合は、表面に陽極酸化処理という処理(→これが金色に発色するみたいです)をしていて、生体に金属イオンが溶け出す(=アレルギーの原因)のをほぼ完全にシャットアウトしている・・と説明書には書いてあります。
日本製ですし、その辺は信用できるのではないかと思いますよ。
いずれにしても利点・欠点とも、よく検討されて下さいね。
相談者からの返信
相談者:
みすずさん
返信日時:2007-04-21 14:18:00
渡辺先生、このたびはお忙しい中にもかかわらず、
お話を聞かせていただいて本当にありがとうございました。
先生のおかげでクラウンのこと、大変よくわかりました。
抜歯後の放置に関しても上7なら放置でもいいとのお話を伺い、顔がゆがまないか、横の歯が倒れないか心配していたので、ある意味ほっとしました。
下の歯が伸びすぎて削る必要が出るかはすぐのことではないでしょうし。
インプラントは抜歯してから不自由を感じたら何年後かでも大丈夫と思ってよろしいでしょうか。
また部分入れ歯は良くないとのことでしたがもしよければその理由もお聞かせくださったら有難いです。
今は担当の先生は私に関してはインプラントは否定的ですが、この先インプラントを入れることになっても、POIのチタン合金の見た目が金色の陽極酸化処理のほうならアレルギーに関してもそれほど心配はないと思ってよいですね。
途方にくれてないていましたが先生方のおかげで少し先が見え始めました。
このご縁に出会いに心から感謝しています。
貴重なお時間そして貴重なお話本当にありがとうございます。
上の歯のちょうど下の7の歯の歯茎の膿やはれで歯周病かもしれないとレーザーで受けていますが、この先何度続くのか言ってもらえず不安です。
素人考えで恐縮ですが、金属アレルギーで歯茎にはれが出ることは考えにくいものでしょうか。
あつかましくまた質問を書かせていただきました。
もしお時間がおありのときにお答えくだされば幸いです。
お話を聞かせていただいて本当にありがとうございました。
先生のおかげでクラウンのこと、大変よくわかりました。
抜歯後の放置に関しても上7なら放置でもいいとのお話を伺い、顔がゆがまないか、横の歯が倒れないか心配していたので、ある意味ほっとしました。
下の歯が伸びすぎて削る必要が出るかはすぐのことではないでしょうし。
インプラントは抜歯してから不自由を感じたら何年後かでも大丈夫と思ってよろしいでしょうか。
また部分入れ歯は良くないとのことでしたがもしよければその理由もお聞かせくださったら有難いです。
今は担当の先生は私に関してはインプラントは否定的ですが、この先インプラントを入れることになっても、POIのチタン合金の見た目が金色の陽極酸化処理のほうならアレルギーに関してもそれほど心配はないと思ってよいですね。
途方にくれてないていましたが先生方のおかげで少し先が見え始めました。
このご縁に出会いに心から感謝しています。
貴重なお時間そして貴重なお話本当にありがとうございます。
上の歯のちょうど下の7の歯の歯茎の膿やはれで歯周病かもしれないとレーザーで受けていますが、この先何度続くのか言ってもらえず不安です。
素人考えで恐縮ですが、金属アレルギーで歯茎にはれが出ることは考えにくいものでしょうか。
あつかましくまた質問を書かせていただきました。
もしお時間がおありのときにお答えくだされば幸いです。
回答3
回答日時:2007-04-21 15:43:00
77番だけ抜歯して、部分入れ歯をわざわざ入れる先生って、見た記憶はないですけどね。
部分入れ歯は見た目だけと考えて良さそうです。
隣の歯はむしろ倒しますし、近くの歯の虫歯・歯周病の可能性は上がります。
咀嚼効率は改善しません。
・・と言うことでいいとこがないです。。保険がきくぐらいで。
それ以前に、多分実物を見たら、7番だけのためにこんな大きいもの、入れてられない!ってなると思いますよ。
もしも6番までなくなった場合は、もう少しだけ前向きに検討されても良いとは思いますが。
参考⇒右下7番抜歯、そのまま放置で大丈夫?
歯は基本的には前に向かって倒れようとします。
下の歯よりも、上の歯、歯ぐきに炎症のない歯よりもある歯の方がやや延びやすい傾向があります。
ですから他の歯が動く可能性はゼロではないですが、少々動いたとしてもちょっと削ればいいことですし、心配ないのではないでしょうか。
もちろんインプラントでも、入れればそれに越したことはないかも知れませんが、歯ブラシは当てにくいけどしっかり当てる必要があります。
金属アレルギーで歯ぐきが腫れることもあるかも知れませんが、普通は歯周病ではないでしょうか。
歯周病ならレーザーだけでは治りません。
スケーリング・ルートプレーニングが必要です。
部分入れ歯は見た目だけと考えて良さそうです。
隣の歯はむしろ倒しますし、近くの歯の虫歯・歯周病の可能性は上がります。
咀嚼効率は改善しません。
・・と言うことでいいとこがないです。。保険がきくぐらいで。
それ以前に、多分実物を見たら、7番だけのためにこんな大きいもの、入れてられない!ってなると思いますよ。
もしも6番までなくなった場合は、もう少しだけ前向きに検討されても良いとは思いますが。
参考⇒右下7番抜歯、そのまま放置で大丈夫?
歯は基本的には前に向かって倒れようとします。
下の歯よりも、上の歯、歯ぐきに炎症のない歯よりもある歯の方がやや延びやすい傾向があります。
ですから他の歯が動く可能性はゼロではないですが、少々動いたとしてもちょっと削ればいいことですし、心配ないのではないでしょうか。
もちろんインプラントでも、入れればそれに越したことはないかも知れませんが、歯ブラシは当てにくいけどしっかり当てる必要があります。
金属アレルギーで歯ぐきが腫れることもあるかも知れませんが、普通は歯周病ではないでしょうか。
歯周病ならレーザーだけでは治りません。
スケーリング・ルートプレーニングが必要です。
相談者からの返信
相談者:
みすずさん
返信日時:2007-04-21 16:17:00
まだ抜歯宣告?を受けた日からレーザー治療一度のみで治療はほとんど進んでいませんが、まるで心の霧が晴れたような思いです。
このチャンネルはとても社会のためになるすばらしいチャンネルだと思います。
貴重な時間や貴重な知識豊富な知識を与えていただいた上、心まで救ってもらえるのですから。
タイヨウ先生、渡辺先生本当にありがとうございました。
渡辺先生のお話を伺いやはり金属アレルギーというより歯周病だと思いました。
スケーリング大事にします。
今度の通院のとき、忙しいのに専門知識のないのわからない質問をする患者だと敬遠されることが、少し減りそうです。
(こんな書き方すると歯チャンネルの先生には申し訳ない気持ちです。<(_ _)>)
また今後の抜歯や歯周病の処置で疑問や何かでてきましたらまたお力をお借りできることを願っております。どうか懲りずにご相談させてください。
たくさんの感謝を込めて。
このチャンネルはとても社会のためになるすばらしいチャンネルだと思います。
貴重な時間や貴重な知識豊富な知識を与えていただいた上、心まで救ってもらえるのですから。
タイヨウ先生、渡辺先生本当にありがとうございました。
渡辺先生のお話を伺いやはり金属アレルギーというより歯周病だと思いました。
スケーリング大事にします。
今度の通院のとき、忙しいのに専門知識のないのわからない質問をする患者だと敬遠されることが、少し減りそうです。
(こんな書き方すると歯チャンネルの先生には申し訳ない気持ちです。<(_ _)>)
また今後の抜歯や歯周病の処置で疑問や何かでてきましたらまたお力をお借りできることを願っております。どうか懲りずにご相談させてください。
たくさんの感謝を込めて。
タイトル | 歯根破折と、インプラントのアレルギーについて |
---|---|
質問者 | みすずさん |
地域 | |
年齢 | 39歳 |
性別 | |
職業 | |
カテゴリ |
歯が割れた・折れた・欠けた インプラントその他 アレルギーその他 歯根破折 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。